![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/d3549348302a63444223dad886bfabb6.jpg)
1月半ばから、うちの教室では、五指以内有名4曲全調キャンペーンというのをやっている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
バスティンパーティーのセミナーで習った4曲だ。
ぶんぶんぶん。ひげじいさん。いとまきのうた。ジングルベル。
五線譜でなく、右左の指番号が書いてある。
ピアノランドで言う「指のダンス」をしてから、
鍵盤上に手を置いて弾く(年齢、進度によるが・・・)
順次進行、あがる、さがる、ひとつとび、同音連打、リズムの違いetc.が4曲の中に盛り込まれている。
ハ長調から、半音ずつ上がり全調弾く。
調の名前と、調号・・♯♭の数を言ってから弾く(覚えて)
ハ長調でばたばた指をして弾けた気分になっても、黒鍵の多い曲は弾けない。
いろんな効果が期待できそうなので、キャンペーンと称して、ごほうびつきで生徒たちに弾いてもらうことにした。
ごほうびつきとなると、これしかしない生徒が出てくるが、「いつもの宿題もしなければ、ごほうびなし
」と言ってます。
横に曲名、右、左、両手(ユニゾン)、和音付け
縦に、全調と、♯♭の数
の枠を作成した。
年齢によって、できたら、色塗りしたり、シールを貼ったり、日付を書く。
ハ長調から、半音づつあがって、全12調。
♯がひとつづつ増えていくのは5度づつあがって、ハトニイホロヘ
これは知っている。(ピアノの先生が知らないでどうする
)
半音づつで並べると、こうなっていたのか・・・
生徒が言った。
「先生、変ニ長調が♭5個で次に2→3→4→1で嬰ヘ長調が♯6個、今度は、反対に1→4→3→2→5個になってるよ!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ハ長調は、おいといて、変ニ長調♭5個~最後のロ長調♯5個
へぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
なるほど。
教えることは学ぶこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この表を先日から、何人かのみなさんにお分けしてますが、(「欲しい」と言われなくても渡す私。。)どなたにあげたかわからなくなってきたので、欲しいかたはメールください!
どうってことない表ですけど・・・
すきっぷさん♪安心して。すきっぷさん♪の分は覚えてますから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
バスティンパーティーのセミナーで習った4曲だ。
ぶんぶんぶん。ひげじいさん。いとまきのうた。ジングルベル。
五線譜でなく、右左の指番号が書いてある。
ピアノランドで言う「指のダンス」をしてから、
鍵盤上に手を置いて弾く(年齢、進度によるが・・・)
順次進行、あがる、さがる、ひとつとび、同音連打、リズムの違いetc.が4曲の中に盛り込まれている。
ハ長調から、半音ずつ上がり全調弾く。
調の名前と、調号・・♯♭の数を言ってから弾く(覚えて)
ハ長調でばたばた指をして弾けた気分になっても、黒鍵の多い曲は弾けない。
いろんな効果が期待できそうなので、キャンペーンと称して、ごほうびつきで生徒たちに弾いてもらうことにした。
ごほうびつきとなると、これしかしない生徒が出てくるが、「いつもの宿題もしなければ、ごほうびなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
縦に、全調と、♯♭の数
の枠を作成した。
年齢によって、できたら、色塗りしたり、シールを貼ったり、日付を書く。
ハ長調から、半音づつあがって、全12調。
♯がひとつづつ増えていくのは5度づつあがって、ハトニイホロヘ
これは知っている。(ピアノの先生が知らないでどうする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
半音づつで並べると、こうなっていたのか・・・
生徒が言った。
「先生、変ニ長調が♭5個で次に2→3→4→1で嬰ヘ長調が♯6個、今度は、反対に1→4→3→2→5個になってるよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ハ長調は、おいといて、変ニ長調♭5個~最後のロ長調♯5個
へぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
なるほど。
教えることは学ぶこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この表を先日から、何人かのみなさんにお分けしてますが、(「欲しい」と言われなくても渡す私。。)どなたにあげたかわからなくなってきたので、欲しいかたはメールください!
どうってことない表ですけど・・・
すきっぷさん♪安心して。すきっぷさん♪の分は覚えてますから!
毎晩、こちらにお邪魔させていただいています。
ほのぼのとした、暖かい雰囲気が
大好きです。
ゆったりとした気分になれます。
ありがとうございます。
全調キャンペーンってネーミングが
いいですね!
いつかお会いできたときに
できれば、私も分けていただきたいな~。
よろしくお願いします。
あっ!piyo先生勝手にコピーして良いですかぁ~?
で、わたしも欲しい指差し棒。どなたか、みかけたらぜひ教えてください!
アイデアいっぱいのレッスン頭が下がります
明日も楽しみです
ヨロシクお願いしま~す
←ここがんばるとこか?(笑)
今から買い物。指差し棒あったら買ってくるね!
悔しい。
この際、一番最初に渡してしまうのがいいのかも。
後回しにすると、結局いつもの本で時間いっぱいに
なってしまうし・・。
頑張るわ
♪g・・・先生、はい、著作権は私ですが(笑)コピーお願いします。もう一つの方のコピーは内緒で。。。
♪KAKOさん、覚えてる!覚えてる!書き忘れてて、ごめん。
♪Miyukiさん、ERIKOさん、まとめてすいません。はい、うちは、亜津子先生の生徒さんたちみたいにスラスラ弾きませんから、時間かかりますよ~時間かける週と、弾ける子は調と数だけ言うとか、やりくりします。
♪いくちゃん、明日持ってくね~
♪すきっぷさん、始めて人に、この話をして「欲しい」って言ってくれたから、覚えてるよ