音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

演奏会終了

2011-07-16 | 娘のこと♪

結婚後もおかげさまで演奏活動を続けているchihiの
出身地での演奏会が無事終了しました

出演者のそれぞれのお客様が多く
会場は満員に近く
chihiの中学、高校、大学時代のお友達も来られ
私のピアノ仲間の皆さんや、お友達にも
大勢お越しいただきました。
ありがとうございます

バイオリン、コントラバス、ピアノ、ソプラノ
時代もいろいろ
楽しい演奏会でした

ただし、chihiのソロが終わるまでは
母は、正直ハラハラ・・・

昨晩、本番を終え遅く帰ってきて
今日の事務的なことを終え
寝たのは日付が変わってしばらく。
今日の曲を練習する時間もなく
先週は、他の本番をこなす日々
結婚して主婦業もこなし
大丈夫かな・・・と
内心思っておりました。
プロにそんな言い訳、ききませんけど。

先日、お友達のご好意で
同じ曲をホールで演奏ができたのも良かったです。

両方聴いたので
Sのピアノの良さを感じる結果となりました。
もちろん、ハコの違いもありますね。
ハコに対してピアノが立派すぎる・・というのもあるかな。


終了後、
はるばる遠くから来られた婿どのの両親と会食
地元の某有名うなぎ店にて

写メは自粛しました 笑

こちらのお料理
うなぎだけでなく、煮物、はもなども美味しいです。
うなぎはもちろん

 

 


猫のテリトリー

2011-07-14 | 愛犬マリー&花子

蝉の鳴き声は相変わらず、聞こえず
庭で、瀕死の蝉を見かけたり・・
せっかく、何年もいた土からかえっても
元気に飛べないのでしょうか・・・

反対に猫が
増殖中

裏のお家との塀の上に
にゃんこが・・・は
時々いたけれど
それが3匹もいたり

我が家の庭を通り過ぎたりはあっても

我が家の庭にじっと座っているということはなかったのに

座っている

わんこがいるのに。

先代のマリーだったら、ありえない

すごく猫や小動物に対して闘争本能があったから・・・

ルーツはオオカミだなって感じだった
肉食だったし

 

花子よ

なんで花子には自分のテリトリーを侵すにゃんこに対して

何の行動もおこさないのだ

じっとしすぎだよ


うちは猫派だから、結構楽しんでるところもあるけど

3匹も堂々と我が庭にいたら

なんだかな・・・って思いますよ

 


朝の風景

2011-07-13 | 愛犬マリー&花子

愛犬花子の散歩は

この暑い季節

早朝か日が暮れてからに限る

早朝の場合

近くの公園へ

今は、クチナシの香りが心地よい

白い花は暑さを和らげる気がする

 

花子も夕方のわんこが多い時間帯はすごく嫌がるが

早朝はそうでもない

ただし結構人は多い

早朝の散歩の人々

キャッチボールするおじいちゃんと少年たち

ラジオ体操の輪が大きく広がっている

お年寄りとは言いにくい

元気な方たちが

イチニイ イチニイ!!

心なしか

花子の足取りも軽い 笑

 

家に戻ると

庭に蝉のぬけがらが・・・

そういえば、友達が

蝉の鳴き声がいつもより遅いような気がすると

つぶやいておられた

今朝は何人かの友達が

蝉の鳴き声を聞いたと

 

ぬけがらはあるけど

蝉の声はせず・・・

毎年、うるさくて困ってるけど

全然鳴かないのも寂しいものです

なんて・・・

贅沢なこと言ってますね。


娘たちのコンサートご案内

2011-07-11 | 娘のこと♪

まずは、長女chihiro

2011年7月13日(水)20:00/21:30

@サロン・ドゥ・アヴェンヌ
チャージ 3500円(ワンドリンク・おつまみ付き)
ソプラノ  ピアノ 
「ラ・ボエーム」より 私の名前はミミ
「道化師」より 大空を晴れやかに ほか

2011年7月15日(金)20:00/21:30
@サロン・ドゥ・アヴェンヌ
チャージ 3500円(ワンドリンク・おつまみ付き)
フルート  ピアノ (フルートとデュオです!)
ボルヌ/カルメンファンタジー ほか

2011年7月16日(土)14時開演
 ”I love Music!"
@メセナ枚方(枚方市駅より徒歩5分)
ヴァイオリン コントラバス ソプラノ ピアノ


プログラム クライスラー 「レチタティーヴォとスケルツォ」
ベートーヴェン 「ピアノソナタ第17番 ニ短調 テンペスト」
ガ=シュイン 「サマータイム」
バーンスタイン 「あたし音楽大嫌い!」
ピアソラ  「ブエノスアイレスの夏」 ほか
入場料 前売り1500円  当日2000円


2011年7月19日(火)20:00/21:30
@サロン・ドゥ・アヴェンヌ
Cの前に〜3人のBたち〜 
ピアノソロ chihiro
チャージ 3500円(ワンドリンク・おつまみ付き)
ソロライヴです!
ベートーヴェン ソナタ第17番 ニ短調 テンペスト
バッハ 2声のインベンションより
ブラームス 間奏曲Op. 118-2 ほか

次女 Sally

7/20(水)伊丹ALWAYS
彩美プレゼンツ「Talk to Talk」

Open 19:00/Start 19:30
Charge 1500円 
 

Sallyの出演は21時ごろですわーい(嬉しい顔)




-----------------
7/31(日)北堀江hillsパン工場
スリーマンライブ「7月の花嫁」

Open 19:00/Start 19:30
ticket 前2000円/当2300円 1D500円別
※先着30名様にオリジナルステッカー&おいしいスコーンをプレゼント

7月のコンサートご案内でした
よろしくお願いいたします


公開試弾コンサート

2011-07-10 | 娘のこと♪

お隣の市に今年、新しいホールが出来ました。
そのホールの目玉はS社のグランドピアノが2台

お友達が「試弾できるからどうですか?」と
chihiを誘ってくださり
いいチャンスだからと有難くお受けして
本日お友達の2台のピアノと連弾
chihiの演奏を聴きに行きました。

駅から5分もかからず
さすがに美しく
演奏を聴くととてもよく響く
あとでchihiと話すと
ピアノが2台あるとよけいに響くとか・・・
客席も空いてましたしね。

お友達は、2台のピアノを向かいあった状態で練習はされてないけれど
それを感じさせないバランスのとれた演奏でした。
なにより楽しそうなのがいいです。

2台のピアノはなくても
いいホールが我が市にも欲しいものだと切実に思います。


点字サークルへ

2011-07-09 | 点字

2カ月休んでしまった点字サークル
8月はお休みなので
今日は行かなければ・・・と

自転車で出発
あまりにも暑くて
自転車で出るには
大げさだけど勇気が必要

途中 大きな川を2回渡るので
大きな上り下りが2回
それを終えて
あともう少し~と思ったら

工事中で遠回りさせられる

暑い

工事中の近くって
アスファルトの暑さが半端ない

でも、工事の仕事の方や警備の方は
も~っと暑いよね~と
「あと少し!」と
ペダルを踏む

遅刻して到着すると
今日は人数が少ないと思ったら
六人になって良かったと
歓迎される

遅刻してるのに優しい皆さん

点字を打つより
10月のハイキングの打ち合わせで
時間はすぎ
いざ、点字を打とうとしても
思い出すのに時間がかかる私は
前に打ったものが
間違ってないか確認するだけで終わった

いつになったら絵本が完成するのか・・・


七夕ですね

2011-07-07 | いろいろ

たなばた

枚方市には、天の川、かささぎ橋があり
近くの商店街では、七夕の飾りが奇麗に並んでいます

7月7日
去年、何かがあったような気がして
自分のブログを確認したら

義父の退院の日でした。

退院する時の
嬉しそうな笑顔を思い出したり
ブログに書けなかったいろんなこと思い出したり

先日、しんすけさんがテレビで
つらいこと悲しいことを口にすると、よけいに刷り込まれて悲しくなる
ひきずってしまう・・というようなこと言ってて

なるほど、深い 
しんすけさん、いいこと言うね
と思ったわけですが

昨日、本屋でしんすけさんの本があったので
ぱらっと立ち読みしたら
そんなには深い と思える言葉に出会えなかった 笑 

そのタイミングで、いまいちと思ったり
深く感じたりするのでしょうが・・・

つらいことを言わずにため込んで
つらくなるのも善し悪しだし
もちろん、長くひきずる必要は全然ないのだけど

その対象となる問題が
ずっと目の前にあったら
忘れることなんて、できないよね

ましてや、命にかかわることだったら
気軽には考えられない

 



堂々巡りになってしまう

 

 

ささの葉さらさら~

 

 


へぇ~~

2011-07-06 | いろいろ

地元の私立某中高一貫校のかばんが

京都の有名な〇〇〇帆布のかばんと今日気付いた

何年か前から男女共学になってたけど

女子のかばんはピンクだった

男子は何色かな?

オシャレで使いやすそうだった。


ブログ体質復活

2011-07-05 | いろいろ

10日ほど前に、舌を噛んでしまい血豆ができた。
それが口内炎になったら、いやだな~と思ってたら
案の定、なってしまった。
先週、1週間 かなりつらかった

ベロは重要です。
唾を呑みこむのも痛かった。

28日にはコード勉強会で
課題は「君は君のままで」
大好きな曲
その割に、弾けてなくて情けないたら・・・

詩を読みたい人・・と言われ
はい と読んでみると

ベロが痛くて
喋りにくい

好きな詩なのに思うように朗読できない

ベロが痛くなくても、うまく読めないと思うけど・

そんな訳で
他にも事情あり
ブログを更新する気にならなかったですが・・・

「更新してたでしょ」という声も聞こえますが
ブログ体質的ではなかったのですよ。

口内炎になりませんように。

 


マイブーム漬物

2011-07-04 | 料理

 

 

先日、ぬか漬けを始めたと書きましたが
それは今も続いてます。
写真左

つけものとは関係ないですが
食事の際、先に野菜を食べるというのも続けています

ぬか漬けに加え、漬物用のガラス鉢を買って
早速、かぶとみょうがなどの一夜漬け
写真右

二人では多すぎる感じもしたけれど
食べました

かぶ、にんじん、きゅうり
みょうがが少しで、味のアクセントになってます。

次は何を漬けようかな~