おだにゃら記

地元小田原市中心のフィールドワーク備忘録。
歴史、神社仏閣、あとはいろいろ。


鎌倉殿の13人 韮山大河ドラマ館と北条の里ウォーク

2022年03月12日 23時31分00秒 | 博物館、イベントなど
韮山駅前の「韮山文化センター(韮山時代劇場)」
で開催中の 鎌倉殿の13人 大河ドラマ館に行ってきた。

大河ドラマ館は「おんな城主直虎」以来。


韮山駅のすぐ前に建つ立派な文化センター



大河ドラマ館入口。入場料400円。
コロナ対策のため入場制限しておりこの行列。
日曜日だったせいか20分ほど待った。








目玉はメイキングや出演者インタビューなどの映像コーナーかな。
なかなか面白かったけど、全体的にちょっと狭い。
今年の大河ドラマ館は鎌倉にもあるので仕方ないにしても狭くて物足りない感が。

それでもスタッフ達の対応が親切で、気持ちよく見学できた。



文化センターに車をとめたまま
パンフの「北条さんぽ 政子コース」を歩いた。



文化センターから東西に延びる広い遊歩道。
周りに何もない開放感。歩きやすい。





河津桜はほぼ満開。



成福寺

8代執権北条時宗の子による再興なので、ドラマの時代よりは少々先になる。




とても丁寧な説明板が複数ある。
この寺の説明板だけで北条氏の歴史はバッチリかも。



国史跡 堀越御所跡

たしか昔、「ほりごえ」ではなく「ほりこえ」だと聞いたんだけど…
詳しいことは忘れてしまった。



こちらは室町時代の史跡なのでドラマよりはだいぶ先。

小田原市民としては、若き日の伊勢新九郎を想ってワクワクしてしまう場所。



北条政子産湯の井戸。

全国に歴史上有名人の産湯はとても多いけど、なぜそんなに産湯が重要視されるのか不思議。



このあたりはまとめて守山中世史跡群という。

この中に国宝が1件と国指定史跡が3件ある。
韮山駅の反対側には北条早雲の居城韮山城や、しょっちゅう撮影に使われる重要文化財の江川邸、そして世界遺産の韮山反射炉。

韮山ってすごい。



狩野川を挟んで向こうが江間氏の領地。
八重さんが矢を放つ姿が目に浮かぶ。


長くなってしまうので続きは後日に。