![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/9b76722956f5f71ed2530c628c0d7c5c.jpg)
暑いですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/66d7c3e557134f2040e992c147fbdef3.jpg?1720424211)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/f1bba41730cf2b9da20fea08924c1492.jpg?1720424210)
到着〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/8ab4b4de97f8715f7e5adeae5bba3e34.jpg?1720424210)
富士山はバッチリ見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9b/df1644ed0b0222b971195d554bebc46f.jpg?1720424210)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/33a5e1b20d2b1024e06b04b4f5c0782f.jpg?1720424210)
五合目周囲にたくさん咲いてたノイバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bc/c68dfc43d89e48ca92259450403bea8f.jpg?1720424212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/a22769090302d2f03393653123617ebf.jpg?1720424212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/dac7218ca5a72d9a782b3767c1710c53.jpg?1720424212)
この恐ろしい気温
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d2/095ec369f69d8864319f1b2112f3f8af.jpg?1720450795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/d5c6e5335feb8f5e6c0452d7a0028f54.jpg?1720450795)
森の駅2階からの展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/1d15c43fbdd19295f9a47fad99b8a1d9.jpg?1720450795)
公園内にはウッドチップの敷かれたクロスカントリーコースや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/d936b04b471e3a0e809414c9fc6d2a39.jpg?1720450795)
遊歩道入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/95/43274ecc7adcea4f983f9fd2e7f73b59.jpg?1720452164)
小田原市は昨日の日曜日
最高気温37℃ とかで
ヤバい しんでしまう
御殿場に避難じゃ
ということで
富士山御殿場口新五合目まで涼を求めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/66d7c3e557134f2040e992c147fbdef3.jpg?1720424211)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/f1bba41730cf2b9da20fea08924c1492.jpg?1720424210)
到着〜
えっ? うそ
全然涼しくない 気温29℃!
昨年は7月16日に来ていて、その時は19℃でした。
10℃も違うってなんなの今年は。
それになんだか閑散としている。
登山客、車は少なく、
トレランステーションも売店もオープンしていない。
それもそのはず、
7月1日に山開きするのは山梨県側で静岡県側は7月10日からだそうです。
知らなかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/8ab4b4de97f8715f7e5adeae5bba3e34.jpg?1720424210)
富士山はバッチリ見えました
昨年は曇ってて何も見えなかったので嬉しい。
わずかに残る雪がボタンみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9b/df1644ed0b0222b971195d554bebc46f.jpg?1720424210)
それにしても暑い
長居は無用
もう帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/33a5e1b20d2b1024e06b04b4f5c0782f.jpg?1720424210)
五合目周囲にたくさん咲いてたノイバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bc/c68dfc43d89e48ca92259450403bea8f.jpg?1720424212)
二合目にある水ヶ塚公園に寄りました
ここは裾野市なんですね。
富士宮口マイカー規制時の乗り換え場所なので10日からは駐車場は有料になるそうです。
それも知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/a22769090302d2f03393653123617ebf.jpg?1720424212)
森の駅 富士山
売店やレストランあり。賑わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/dac7218ca5a72d9a782b3767c1710c53.jpg?1720424212)
この恐ろしい気温
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d2/095ec369f69d8864319f1b2112f3f8af.jpg?1720450795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/d5c6e5335feb8f5e6c0452d7a0028f54.jpg?1720450795)
森の駅2階からの展望
宝永火口がはっきり見えます。
この角度から見る夏の富士山はたぶん人生初。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/1d15c43fbdd19295f9a47fad99b8a1d9.jpg?1720450795)
公園内にはウッドチップの敷かれたクロスカントリーコースや
腰切塚(怖いネーミング)展望台までの遊歩道があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/d936b04b471e3a0e809414c9fc6d2a39.jpg?1720450795)
遊歩道入り口
展望台までは20分ほどらしいですが
今日は命に関わりそうなのでもちろんパス。
誰もいないし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/95/43274ecc7adcea4f983f9fd2e7f73b59.jpg?1720452164)
涼しくなったらチャレンジしてみたいです。
この後
神社や蕎麦屋ふらふらして夕方に帰宅。
(箱根路は通常の渋滞まったくナシ)
なんかすごく疲れてしまって夜まで2時間くらい寝てしまいました。
涼を求めるはずがどこにも涼は見つけられず、
30℃前後の御殿場市と裾野市をウロウロしてただけ。
でも小田原をウロウロするよりは良かったかな。
ていうか
こんな地獄の猛暑日はウロウロしないで冷房の効いたおうちにいるのが一番かもです。