おだにゃら記

地元小田原市中心のフィールドワーク備忘録。
歴史、神社仏閣、あとはいろいろ。


一幣司浅間神社 一幣司ってなんだろう?

2022年10月26日 23時32分00秒 | 御殿場の浅間神社ぜんぶまわる

御殿場市内には浅間神社が15社あります。

(静岡県神社庁に登録されてるものを数えただけなので間違ってたらごめんなさい)
 
富士山の麓なので富士山信仰の浅間神社が多いのは当然で、
御殿場を散策してるとあっちにもこっちにも浅間神社が。
 
その中で
一幣司(いっぺいし)浅間神社というなかなかインパクトのある名称の宮があります。
 
 
御殿場市古沢の一幣司浅間神社
 

竜の彫られたかっこいい扁額

一幣司ってなんだろう?


由緒書きを見ると
貞観5(863)に創建され、天暦2(948)に富士山東口一幣司の社号を賜ったと。
 
幣というのは神社で祭事などで使われる白い布、または神への貢ぎ物。
幣司は幣を司る人ということで神主でいいのかな。一がつくのは一番偉いということ?
富士山東口の数多の浅間神社の中でトップがここ!でいいのかしら。
 
今のところ調べてもわからないのでこう理解するしかないです。
詳しいことがわかったら訂正追記したいと思ってます。
 
 
浅間神社なので祭神は浅間神である木花開耶姫命。
その他の神様は合祀によるものでしょうか。
場所的にちゃっかり日本武尊がいらっしゃるのが和みます。

 

なお、この神社は現在は国道246沿いにありますが
参道は246とは逆、旧鎌倉街道方向に伸びています。
 
 















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。