湯河原の万葉公園。
もともとは明治大正時代の実業家大倉孫兵衛の別荘があった場所で
すっきりモダンなカフェに。
カフェの横にある足湯。
渓流の散策路。
所々にこのようなテラスがあって休憩できます。
散策路は決して平坦ではなく
本来、というか
もともとは明治大正時代の実業家大倉孫兵衛の別荘があった場所で
日露戦争後には戦傷病者の保養地「養生園」となり、その後公園として整備されました。
(湯河原公式ホームページより)
文学碑や神社を眺めながら渓流沿いを散策、一番奥の独歩の湯は足湯専門という珍しい温泉施設で9種類の足湯が楽しめます。
文学碑や神社を眺めながら渓流沿いを散策、一番奥の独歩の湯は足湯専門という珍しい温泉施設で9種類の足湯が楽しめます。
(ぐるたびより)
私は行ったことなかったのですが、
ファミリーや年配層になかなか人気があったようです。
ファミリーや年配層になかなか人気があったようです。
この万葉公園が昨年(令和3)リニューアルオープンしました。
新名称は
湯河原惣湯Books and Retreat
自然の中で温泉に入ったり本を読んだりしてのんびりしましょうよ
というコンセプトのようです。
入り口にあった観光会館は
すっきりモダンなカフェに。
コワーキングスペースなんかもあります。
階段ぐらぐらで大丈夫なんだろか?
カフェの横にある足湯。
足湯はこれだけになっちゃったみたいです。
渓流の散策路。
初めて歩いたのですけど素晴らしく気持ちいい。
なお、散策路は無料です。
所々にこのようなテラスがあって休憩できます。
太子堂、庚申塔、熊野神社
養生園の碑
東郷平八郎さんも利用していたんですね。
東郷平八郎さんも利用していたんですね。
散策路は決して平坦ではなく
階段や足元のかなり悪い箇所もあるのでご注意を。
独歩の湯があったところは惣湯テラスという日帰り温泉施設に変わりました。
大人のための非日常を楽しむ日帰り温泉。おしゃれですよね。
料金は食事つきで5800円、食事なしで2900円。
口コミによると施設ごとに離れていて屋外を移動するなど変わったシステムで、そのため足腰の弱った人や年配客は見かけないとのこと。
中学生以下は利用不可なのでファミリー客はアウト。
必然的に対象年齢層は健康的な若い世代、ということになりますね。
いや、おしゃれな日帰り温泉は大いに結構なんですよ。でも湯河原という地にどうなのかなと。
「惣湯」とはかつて河岸にあった共同湯のこと。誰もが入れる湯治場として大切にされていたそうです。
その惣湯という名を使いながら対象年齢層を絞ってしまうコンセプトに、
モヤモヤとした矛盾と寂しさを感じてしまいます。
まぁ、おばちゃんのボヤキだと思って軽く流してくだされば有り難く。
他の温泉地と同様、湯河原も昔と比べずいぶんと客が減り寂しくなってます。
たとえ年齢層を絞っても集客できる施設ができたことは、町全体としては喜ばしいことなのでしょう。
本来、というか
帰り道での普通の湯河原の情景。
ホッとします。