記憶の中のメキシコ

1979年の最初にメキシコを訪れそれから何度となく渡航していましたが、最後に訪れてから早10年が過ぎてしまいました。

映画会

2010-07-15 | シニア海外ボランティア
昨晩、訓練所内で映画会があった。
有志の企画で行われたもので、スラムドッグ・ミリオネラが上映された。この映画はJAI HOという音楽・歌・ダンスを知っていたので興味があり、見たかった映画のひとつ。
最後はハッピーエンドで終わったけど、重い雰囲気の残る映画でした。
で・・・
 その最後に出る音楽・歌・ダンスの”JAI HO”、”やったー!”という意味だそうですが、歌の中にスペイン語が出てきます。簡単に聞き取れるのは”baila! baila!"、踊って! 踊って!という意味。
ほんの少しのフレーズですが、何でこんな所ににスペイン語が使われるのか不思議です。
アメリカ映画だから、イスパニックとインドの共通性を持たせたかったのか・・・?

写真は、前の続き。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿