クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。

2008年9月3日にわが家にお迎えした、クサガメののんちゃん(※本名・のん太・女の子☆)の日常日記です。

『早まらないで』ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)は普通に飼育できます。

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する、と発表しました。
「今すぐにミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定が実現するとしても、早くても2020年以降になると思われます」
○「弊害が生じないよう段階的な規制の導入等の措置を講じた上で」 の検討です。

○「仮に指定されても、届出をすれば今までどおり飼育できます」
(捨てたり、手放したりする必要はまったくありません。)

○「届出の手続きなども、簡素化される可能性が高いです。」

ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

どうか早まってかめを手放したりされないよう、生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。
2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ

~この文章はリンク・転載フリーです。どうぞご自由にお持ち帰りくださいませ~。

♪イベント告知♪(生体のお迎えは、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)



○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
2022年10月9日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F 
○とんぶり市
2022年11月20日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F ,5F

◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)【終了しました】
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

○第8回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪【終了しました】
2022年3月19(土)20(日)早稲田大学 国際教養学部 (東京都新宿区西早稲田)


◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】



~クサガメ・のんちゃんと暮らす♪は、生態系、自然保護と明るいかめさんの未来のために、国内ブリード個体とグッズの販売、購入、カメ活と環境保護を応援します♪~

小豆島・2013・夏~

2013年08月09日 | 脱線☆ネタ

こんちゃ☆



以前にご紹介した・



夏の思い出・・・  (神戸港、6時出発~~)7月のなつやすみ直前・フェリーでGO~~






いざ小豆島・(しょうどしま)。(いっつもクイズ形式にするにしても、ヒント下手すぎやし・・・)



(今回はちゃんとタイトルにしてみた☆)で、念願だった散策コースへ♪(記事長いから、ちゃら~とながしてね。)




今回は、「表12景(おもてじゅうにけい)です。こううん駅から・・・



あるいて上がって、くだりはロープウェイ。(くだりもぽくぽく・あるきたいよね~~)



ちょっと順番いれちがってるけど・・・


ほぼぜんぶ、整備されてるコンクリート道やったんは意外やったって。


しばし、緑と・・・


そらと、うみを どうぞ深呼吸してご堪能ください・・・


むこうに見える小島みたいなのは、二十四の瞳の分教所のある岬。








烏帽子岩~~




ゴールは、寒霞景(かんかけい)からの景色です。以前は曇ってたけど、いいかんじ~~でしょ?



ロープウェイ、たまたま  混雑してたので画像ナシ。・・・景色まったく見えず・・・

でもお昼は、おうどんの三太郎さんにぎりぎり間にあって、美味しくいただけました~~。



だいすきな鹿島の浜。



・・・に、いた・みのむしくん。めずらしい・・・




ここにリリース。


エンジェルロード~天使の散歩道~

で、オリーブ温泉で、地元のご婦人方とおしゃべりしてかえりましたとさ。

次回は役場のおねえさんにいろいろ教えてもらったので、そこも計画的にまわりたいと思います^^。



~おさかな通信~


梅雨明け時分は、こうしてたメダカたらい・・・





暑すぎのため、すのこをしいて・・・ (まさか~~の養殖所?)



(中メダカちゃんです。)この水草もメダカも、4年前、ume家からうめ子さんが電車で運んでくださった時の子孫です。元気・元気♪(おどろいて、曲がってますけど・・・^^;)


メダカちゃんのはなしは、つづきがあるけど・・・


ながすぎ☆



熱中症、ほんま気ぃ~~~つけてな☆またね~~。※土管がまがってるのは、のん子作。