クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。

2008年9月3日にわが家にお迎えした、クサガメののんちゃん(※本名・のん太・女の子☆)の日常日記です。

『早まらないで』ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)は普通に飼育できます。

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する、と発表しました。
「今すぐにミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定が実現するとしても、早くても2020年以降になると思われます」
○「弊害が生じないよう段階的な規制の導入等の措置を講じた上で」 の検討です。

○「仮に指定されても、届出をすれば今までどおり飼育できます」
(捨てたり、手放したりする必要はまったくありません。)

○「届出の手続きなども、簡素化される可能性が高いです。」

ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

どうか早まってかめを手放したりされないよう、生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。
2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ

~この文章はリンク・転載フリーです。どうぞご自由にお持ち帰りくださいませ~。

♪イベント告知♪(生体のお迎えは、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)



○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
2022年10月9日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F 
○とんぶり市
2022年11月20日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F ,5F

◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)【終了しました】
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

○第8回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪【終了しました】
2022年3月19(土)20(日)早稲田大学 国際教養学部 (東京都新宿区西早稲田)


◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】



~クサガメ・のんちゃんと暮らす♪は、生態系、自然保護と明るいかめさんの未来のために、国内ブリード個体とグッズの販売、購入、カメ活と環境保護を応援します♪~

背くらべ。2016

2016年05月08日 | 身体測定
↓↓いつも 応援 お読みいただき、 本当にありがとうございます・・・。
にほんブログ村
↑↑お手数ですが、ぽち・っとおしてもらえると とってもうれしいです

長かった?短かった?ゴールデンウィークも終了ですね。
今年の連休は、熊本へのボランティア活動に多数の方が参加されたようで、頭が下がります。
余震が依然として続く中、心よりお見舞い申し上げます。
そして、地元ではJR福知山脱線事故から11年が経過しました。
これからも、心を寄り添わせつつ自分でできることを選択し、微力ながら行動し
経過を見守ってゆきたいです。

              



・・・では、きょうは晴れの連休最終日

こうらぁ~の きぃずぅ~は、



おととぉ~しぃ~のぉ~~

え、なんかぶっそうな歌やね、のんちゃん。。

ごぉ~がぁつぅ・いつか。。


いつか。。いつやったっけ・・・・?


さぁ。。?手帳みたらわかるけどね


いつか?なぁ~の、せぇくぅ~らぁ~べぇ~~~。

あ、ちまき、たべれんかった・・・!←いつも大人単身なのに好物なので購入するおかぁちゃん。

・・・ほんじつは、ガムをかみかぁ~み、測定しました

甲長:20.1cm(前回4/9より+0.1cm)

1419g (同じく+10g)

・・・「身体測定」カテゴリは、ひさびさの更新ですが、実はもうちょっと頻繁に
測って記録はしています。(みどり保育園も、心配な子以外はひと月一度は体重は測っています。)
甲長は本当に伸びず、年1ミリくらいなのん子・7歳ですが、体重管理をしておかないと
ごはんの量の目安もですが(プニ目測では測りきれない・・・)おタマゴを
もっているのか?準備に入っているのかどうかの目安になるからです。
・・・実は体重、2/28で1365g
さらにさかのぼって2/14は1328g。

上記の+10gだと、ふぅ~ん。。ですが、2月中旬からでは91gの増ですよ。。
触診(たてだっこしてプニに指をぐい~と失礼する)では、まだ手ごたえなし。。
どきどきの季節、突入です。

ベランダのほうの子たちのおタマゴ対策も、具体的に進めなくては。。です。
きょうはみどり保育園の測定もやる予定です


              
・・で、ここで終わる記事だったんですが、日ごろのご愛顧とぽちに感謝してのGW増刊号~
よろしければ、もうすこしおつきあいくださいませ~


これは、先日ちょっとだけお外に出したとき。

いいおひさまだね~。




ここからはいりたい。。←かめさんあるある?

ななめっても入れず。

ん~。。









・・・・・。


おこまりのようですね、おぜうさん。

(さぁ、)

おかぁちゃんをふみだいにして、



ゆくがいいさ。。



んしょ。


ちゃぷん。


ま、じぃっとしているわけもなく、、



うろうろ~していましたが、おひさまをあびてくれていたのでおかぁちゃん的には満足満点でした^^。

(この時はめずらしく、みどり保育園のトロ舟に侵入しませんでしたし。。)
↑そして時間切れのころに行きかけたので、強制終了~~


かめ日和で、こころはまんてぇ~んほな、またね。

おつきあいいただき、ありがとうございます。
かめさんも人も、熱中症にはお気をつけくださいね~


~おまけ

う○Pをつまむ用に100きんアイテム導入。「つかむ」(←ウンウン)「まぜる」(←?)「味見」(・・・←!)「味付け」(・・・

その2。

たまにもらうんですが、このガムシリーズのおみくじが、くだらなさすぎて笑えます。
(ん?ということは、もしかしてこの芸風は・・・。←自分とかぶってる?←小学生なみ
きょうはなに吉か見てませんでしたが←そこ肝心なところ?、「くもりのちソーダが
ふるソーダ」でした。
・・・外には出ないべきか、ベランダからボウルでも突き出しておきましょうか。。

10連休だとしたら、おかぁちゃんは7日出勤の1かめさんぽ会、1ボランティア、1ライブでした
おかげさまで充実したGWを過ごせました
来週は連休をいただいて、おでかけしてきま~す。(金欠すぎて、どうしましょ。。)

↓↓かめさんの甲羅に、ソーラーパワーを畜太陽~
にほんブログ村
↑↑きょう一日が みんなにとって よい一日でありますよう