クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。

2008年9月3日にわが家にお迎えした、クサガメののんちゃん(※本名・のん太・女の子☆)の日常日記です。

『早まらないで』ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)は普通に飼育できます。

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する、と発表しました。
「今すぐにミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定が実現するとしても、早くても2020年以降になると思われます」
○「弊害が生じないよう段階的な規制の導入等の措置を講じた上で」 の検討です。

○「仮に指定されても、届出をすれば今までどおり飼育できます」
(捨てたり、手放したりする必要はまったくありません。)

○「届出の手続きなども、簡素化される可能性が高いです。」

ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

どうか早まってかめを手放したりされないよう、生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。
2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ

~この文章はリンク・転載フリーです。どうぞご自由にお持ち帰りくださいませ~。

♪イベント告知♪(生体のお迎えは、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)



○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
2022年10月9日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F 
○とんぶり市
2022年11月20日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F ,5F

◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)【終了しました】
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

○第8回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪【終了しました】
2022年3月19(土)20(日)早稲田大学 国際教養学部 (東京都新宿区西早稲田)


◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】



~クサガメ・のんちゃんと暮らす♪は、生態系、自然保護と明るいかめさんの未来のために、国内ブリード個体とグッズの販売、購入、カメ活と環境保護を応援します♪~

ノーヒット・ノーらん。 と、越冬みどり保育園。

2017年02月11日 | のんちゃん

↓↓ご訪問いただき ありがとうございます
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↑↑ぽちっ とおして 応援していただけると とってもうれしいですやさしさに、日々感謝

↑ここ、ここ、おしてって。 とか、いってるとかいってへんとか?なのん子。

日々ご訪問、ぽちっとの応援、本当にありがとうございます。驚きとうれしい、でほっこりです
また寒波で冬らしさが続きますね。雪の地方のみなさまはどうぞ気を付けてお過ごしくださいね。

来月には3月がきて、もう梅も咲いているというのに、本当に寒いですね。
おかぁちゃんはこの冬は筋肉がなくなって本当にひえひえで、へきえきとしております。

そんな中、のんちゃんは。。


。。。ぷかぁ~~ん・・・




あ、こんちゃ。  (あいかわらずの ほおんたいさくの ビニールガメでお送りいたします。)




げんき? うち?うちは。。




じつは、このふゆは。。。






ちょこっとゆーてたけど、ごはんはほんま たべへんかった。(ツンデレラな。。)

3日に一度のごはんも、5つぶくらい食べたらもう「ぷいっ」ってなってたり。
あんまり泳がなくなって、昼間はずーっと干しほし、夜は「陸場干し」していたり。
別に元気がない、というわけでもなく。ただ本当に泳ぐのも干すのも、食べるのもだいすきな
のんちゃんが泳がなくなり。
水場が狭くなった(のんちゃんがおおきくなった)からかなぁ。。と思いつつ、ベッド対策以外はなにも
進まないまま。





おかぁちゃんとは、「はんこうき」のように、め~もあわさんかった。





おかげで。。(ちらっ)





じつはうち、さいきんまで「れぷとみん」のかんかん、みたことなかったけど。。


(おかぁちゃんが「野菜室」保管して、お皿でふやかしてからのんちゃんにあげるしな。

うちがおねだりすると「あれ?きょうはたべる?」って、きゅうきょごはんをくれるときに、これ出してくるから。。


(レプは、すぐにふやけて消化がよさそうだからね。)

これは、「ごはんがでてくるつつ」。っておぼえた。



。。こないだ、しんたいそくていしたんやけど。。



がぞうないけど、たいじゅうはかられて。。




「のんちゃん、いちおうね」って、おかぁちゃんが たてだっこして。。




うちのあしのつけね、ごそごそ、して「おたまごないね。のーひっと。」

「ノーらん(卵)」。・・・やって。




UVBライトを新しく交換し、春が近づくとともに こっちを向いて「おねだり」するようになり
最近は毎日でも「ごはんちょーだい」としてくることも。

とりあえず、じょじょに復活しだした1月末ごろから 冬場の「みっかにいっぺん」から 
いつもの「ふつかにいっぺんのごはん」に戻しました。 

この冬は、「たらいごはん」も拒否られたので、ずっと水槽でごはんもたべてもらっていました。
(首を出しているときに、指からあげたり、水にごはんを落としたり、その時々で)
ふやかさないと、くちばしにくっついてごしごし、ぺっ、してしまい、そのうち食に
興味がなくなってしまうので、食べるかわからなくてもふやかしてからあげていました。


あとは水場を広くとる、に再トライしようと思います。あわよくばのんちゃんが楽しそうなやつで。


熱闘、じゃない、出張えっとうみどり保育園

こちらも今月途中経過の体重測定と、健康チェック。(つきイチ)

ベランダ。冬も春からも、すっかり満室状態に。。



最高最低温度計を、外から水温チェックできるように伸ばして、ビニールや段ボールなどを寒くなるたびに
増やしてこれがMAX越冬完了形。



こちらは起こされてアンヌイな いちごちゃん。現在里親さまを募集中。


おーちゃん。


まるちゃん。


測定後にぴょこっと顔出し、くりちゃん。タフだねぇ。。



園芸用のミズゴケ(うす茶っぽいもの)に、「落ち葉水」を足して、すこし落ち葉もいっしょに入れて、川でいただいてきた
「オオカナダモ」も非常食用に(緑のもの)。
測定時は、足し水は水道水(ホース)で。たらいで作り置きしている「落ち葉水」も、ようすを見つつ足します。

トロ舟なので、水深がかせげないぶんは「ぷちぷち」と囲いで外気の温度変化の影響をおさえられるようにして
春まで体力消耗しないように。
スロープは、春に起きだしたときに溺れる事故があるそうなので、こわいのでいつもつけっぱなしに
しています。

陸場に落ちているミズゴケのしめり具合で、「あ、最近上がったな」とかわかります。
次回はまたひと月後くらいに。みんなひとまずは元気そうでした

このつづきは「かめさんの輪♪」にもアップ予定です。
(今回は、いつも「アカミミガメ ランキング」に参加させていただいているのにもかかわらず
さっぱりここに登場しないので おわびのアップです^^;)

~おまけ


あわわわわ。。。。Vista終了。。   ↑ gooブログ編集画面でござる

昨日はPCに向かってうんうん対策を長時間集中して考えすぎて、モーレツ寒気と頭痛、吐き気を発症。
・・・知恵熱?(あったかくして寝たので きょうはしゃきーん。)


↓↓きょうも おつきあいいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑ どうか どのかめさんも みなさまも げんきで しあわせに すごせますよう