![にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ](https://b.blogmura.com/original/1252844)
にほんブログ村
↑↑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ぽちっ とおして おうえんしていただけると しあわせ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ごほうもん ぽちっと あたたかいコメント メッセージ お見守りいただき、ほんとうにありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
、、またまた 更新のない間にも ぽちっととごほうもんをいただき、恐縮&とってもうれしいです(´▽`)
下書きのまま更新できなかったりしており、だんだん記事とリアルとのタイムラグがひらきつつでは
ございますが、よろしければ おつきあいのほど、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
11月中旬 お昼前後だけ あたたかくなるので 室内の窓辺のおひさまスぺ―スでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/fecfb64d69f8e5ed4067674b6b0d846c.jpg)
みどりーズ男子のくろちゃん(手前)はんちゃん(中央奥)、クサガメきんちゃんは ほしほし、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/f893daa172b77ed75fd290e87ae1d5e2.jpg)
のんちゃんは、おひさまライトがつくと
ライトオンとほぼ同時に 水中で泳ぎ出し、、
(ビニールハウスのためか 陸場で干し寝する日がほとんどでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/6ade739232b4b716e5743c7b3701e507.jpg)
おかぁちゃんを見ると おかぁちゃんが出勤するまでは ずっとおねだり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/af86b4fe8b257cd0be7519a44ec18762.jpg)
どーーーん とくろちゃん クサガメきんちゃんは うろうろ
きんちゃんは男子のクサガメ(未黒化)ですが、どうも寒さにはめっぽう強いらしく、、
12月も間近の現在も、朝まだ寒いうちから陸場でほしほししております、、
(具合がわるいわけでもなさそう)※体調の悪い子は 陸場で干していることがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/c6be5d6da43e948e484a4e631270c869.jpg)
できるだけ すきにすごしてほしいんですが 寒くなると どうしても警戒するのと
もともと 室内に入れること自体が少ないので こうしてわたしがそばにいると そわそわ
↑バリケードで できるだけ めかくしなどを確保(実はたまたま散らかってるだけ
←ばればれ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/80/bce95152ef81e2d8ec2bf01bdd016d8e.jpg)
おねだりしてるときぃ~~
あさは たたかいよ
まるで 主婦のようなせりふやねえ のんちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/0e796b9254e03f7fcc75b915179eae2e.jpg)
ほしてるときぃ~~
、、ごはんをたべおわって みたされてるバアイにかぎって ほしてるけど
だいたいは ずっと ばたばたおねだりしております、、
で、タイトルの「甲羅のけがの経過」についてです
↑え・・・?いつけがしたの?って??
8月8日、きーちゃんが室内でたまごづまりのトラブルで安静にしていたころ、、
のんちゃんもベランダスペース上、この日は室内に入れたかったのですが
時間が無くなって、のんちゃんがうまれてはじめてですが、おかあちゃんの職場に連れていったんです
で、浮かれていたおかぁちゃんが、うっかりしておりまして(のんちゃんはホーランしていたことがのちに
判明するのですが)暴れて落下
※以下 閲覧注意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0a/25b5ab17080b14f8f5f60c0095e82162.jpg)
といいつつ めちゃでっかく撮影しておりますが、、記録のための画像です
これはすでになおりかけのようすです
時間を作って当時からの時系列での画像もアップしたいのですが、、
ふたつきほどは、毎日毎日後悔で悶絶する日々でした、、
のんちゃんは おかげさまで、ずっと元気に過ごしてくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/17/74651294cab66b2fb5e3583e0456712f.jpg)
さらに 中央のしろい部分のみズームアップ。この部分は「く」の字に白かったのですが
下半分は 白いのが浮いてきて かさぶたのようにぽろっととれて 下に 黒っぽい甲羅のようなものが
再生(?)しています
この形になるまで まるふた月(10月8日ごろ)かかりました
11月25日現在も 以後はこのままの状態ですが 経過観察中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/84ea4324c3c96b1037597f7be2e50198.jpg)
「く」の字のすこし左の 同じく白っぽかった部分ですが ここも左半分ほどが ぽろっととれて
黒っぽい甲羅?が再生?しています
ここもちょど「く」の部分と同じタイミングではんぶんかさぶたのように白い部分がポロリと
ケガした際から、ずっとかめともさんには話を聞いてもらったり、かめの先輩にも処置アドバイスを
あおいだりしつつ過ごしてきました
炎症なども起こさず、カメさんの甲羅再生治癒力にほぼたよりながら、清潔を保つためのみずかえを
とにかくひんぱんにしました
カメだのみの神だのみ のみでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/a44b038c09ff48778bb62c88767350b9.jpg)
のんちゃん サービスショットおねがいします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/53c7208da49ad1a5372e66ccef9d1a33.jpg)
、、やりにくいな、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b0/7303b6faec617b859a1404440f00a8f6.jpg)
、、おかげさまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fe/50237381cab8c0d505c4becbeb592a82.jpg)
げんきにしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/b33676c0a7151a5cd5577084cdec88dc.jpg)
ここでふと、、けがとは別に しろっぽい 甲羅と甲羅の継ぎ目なんですが
、、これ、なんだか以前より しろっぽい面積が 増えている気が、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/45fbb2067eeb1e0102696f667d15333c.jpg)
逆側 記録用
今後も長期的に 観察、記録してみたいと思います
クサガメキーパーさん、おうちのかめさんはどんなかんじですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/884288dc330a45c7c9a85f18985a0790.jpg)
ついでの腹甲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/17/a2b99dd83e2717173e04ddacbd50cde0.jpg)
さーびすしょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/81d0e63461de1933744a26196ba25a4c.jpg)
こっちむいて~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/1dbd59ccdcbf56a7aa9c74130952d21e.jpg)
しょうめんは むりでした、、甲羅
~おまけのバクチャー水槽その後~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/73f598aa5f0cd4c6a67ad7690f0fd8cb.jpg)
上部ろ過式水槽30cm+水槽用バクチャー(バクチャーの量調整済み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/eb/0261e4264e7278b5bddb846211c95fc7.jpg)
↑バクチャーコイルを水にあてて、とのことでしたが マットに大量にバクチャーの粉が
流出してしまったため ちょっとコイルをずらして配置中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/aeeaddb7437df62f7459286a891d3c16.jpg)
上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/a8404d767adeb7388aa798a9dc4e9883.jpg)
このたびの被験者2ザリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/e9cd56d96d521e54346060d08884bc3b.jpg)
一週間生体なしで水をまわし、その後また一週間 今度は ザリっ子の水かえ前の水を
バクチャーの水槽に投入
そしてその後 生体をインしたのがこちら↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/3698fcc9410f31eaaa6792479ca62448.jpg)
実は その前にも 奥のちびっこを入れたら そわそわ 出たそうにしたので一度出して
数日後 再トライ
、、撮影後 ちびだけは またもとのたらいに戻しました
撮影後の夜 このデカい子も 自力で水槽から脱走
まっくらにしていた部屋で、「ごとん」と落下音が、、
よっぽどいやだったのかな、と判断いたしました まあ 浅い 水流ない場所からの
いきなりの環境変化がいやだった との見方もあるかとは思いますが どのみちいやだった
ということで、、
、、、以後、生体なしで水足しのみで本日に至ります笑
→ わたしのバクチャーさんとのスタンス記事リンク ご興味ございましたら 貼り付けておきまーす
※別窓ひらきます
そしてその後 、、この2ザリ、実はベランダ生活に切り替えたところ 一ザリは うっかり
一瞬で 水換え中にうろついていた アカミミ女子におそわれ 一ザリは さむさについて行けず
さむさにやられちゃったのは ごめんね 、、とあやまって 植木の根元に葬りました
アタックされたことに関しては 当初の目的でもあったので みどりーズのみんなに命を わけてもらいました
ありがとう(名前もついていた2ザリでございました)
11/28 追記 : ザリっ子もいなくなり(ひと足先にベランダに出していた3頭は外で冬越し)
水槽のラックに置きたいものがあるし、管理する好奇心も動機ももはや失ってることもあり
バクチャー水槽は店じまいしました
~ちびっこクサガメ記録~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/06/fe375549eba012d2797dbcdf04c0b629.jpg)
ちび子↑ と ぷくぷくちゃん ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/b867b89edbe96fb9af19fdd5ef2c86d2.jpg)
ぷくちゃんは まるっこい👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/c30a91e69b931ab97905105c799dff32.jpg)
ちびこは 全体的にくろっぽくて ぱっちりマイナスねじ👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/59500aeb1508cfffbe8f9f855c086f3d.jpg)
あばれんぼうのちび子 (トロ舟にして その後またおでかけしてました^^;)
したに置いてある 土場の産卵床にある ビニール袋の中で 一泊してました、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/97aa65831be7fa3a05536a4c4166487e.jpg)
ちびこ
別の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/78b31805d42e26d10a8e9049e8a9185d.jpg)
まだ暖かい日は (ちびは寒さにビンカンなので、加温飼育している方は絶対まねしないでね)
水温気温とにらめっこしながらの 日光浴も (乾かすのが目的でもあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/07/7f40b4e1f772acfa228df19aabd99eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/da5bda4146a43995b0ebb9a44c67cf43.jpg)
おおきい子がだいすきなわたくしではありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/25/2bb41a0cc2c206f1fad80c52173fdb58.jpg)
この2カメは なれていることもあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/1955738f5f66b5ebf74c62c05e9c3920.jpg)
なんか かわいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3d/a278b3ea0fc675e91d610ce442862862.jpg)
クサガメって なんか かわいいですよね←いまさら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/9de97aa750d638dec0d0c930c3820639.jpg)
ぷくちゃんカメら目線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/19a9b7924042e37d9ebc6dd8b499367b.jpg)
おばさん朝いそがしいのにー じかんないのにぃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/fb7e78701650349f5e4cfb099e6be64b.jpg)
かわいいから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/ac66d829f1e0c1b0198d84b0cfc330c5.jpg)
ついつい 時間の都合もそっちのけで さつえいしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5a/d6441b3eadf2b676b4baa6c608139b84.jpg)
う ち も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/859ac2641b2eba8f82ef8e8ca892d79b.jpg)
、、ごはん後ののんちゃんなんですが まだ 部屋のなかはうす暗いので
こんなのしか撮れません笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/06/5e9f690bdc549b8ecd56bc8f2b954956.jpg)
なでり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/a474ca4f16b5f34dc0c084ad355aa3e4.jpg)
別の日 めずらしく 陸場にいるので撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/52c37b417b0604779ce1a6ac14b52223.jpg)
水槽ハウス全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/0783d9a841086025fe6e747e44cbdd95.jpg)
くりすます すぐきそうやなぁ
記事 かけるかなぁ、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ほな、まったねー(^O^)
↓↓ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
おつきあいいただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ みんな みなさま ぶじ ふゆごしできますよう、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)