↓↓いつも 応援 お読みいただき、本当にありがとうございます。。
にほんブログ村
↑↑ ぽち・っとおして 応援していただけると とってもうれしいです。。感謝
~北海道 岩手東北地域の台風関連で日債されました皆様に 心よりお見舞い申し上げます~
きゅうに転職が決まり、7月8月ととにかく必死に過ごしているおかぁちゃん。
のんちゃんは先日産卵が済んだ、と思ったら妙に爆食&催促。。
数日して触診したら、またおタマゴ製作中~、と「こりっ」とした感触が。。
こりっ。
こんちゃ。また暑いね。げんき?
うち?うちはな。。
ふぁいとぉ~~、
いっ。。。っぷあぁ~~っつ。 よっこいせ。
おとついは、朝からこんな穴もほってみたけど。。
うんしょ。
・・・もぉ~~ちょい。。
おたまごは、
あと、かな?
♪てぃ~りぃ~りぃ~りぃ ↑シャワーのうしろに注目(見えにくいですが、、)
すぷらぁ~しゅっ!
。。。このノズルつきホース、購入して(当初は洗車用)10年ほど経過しているんですが、
ノズルとホースの接合部から水が漏れて付け替えたんですが一度失敗、またしょうがないので修理して使用していたのですが
先日からシャワーの後ろからミストが出るように。。
「わぁ~い、バッタさんに水分補給できる♪」なんて喜んでいたのもつかの間。。
「けっこう、うっとおしいんですけど。。」
・・・ですよね~^^;。涼しくなった時や室内での水替え時には惨事。。というわけで、今回は
ちとフンパツ、国産(メーカー)にこだわって購入。
あっさり装着でき、心配だったノズル接続部の水漏れもなし。
さて、きょうもげんきに。。
へいわぼし~。またね。
関西地方は、また暑さがもどってきて、きょう夜気温を見たら19時半で29.3℃でした。。
まだスポット冷却ファン、要りましたね。。
明日から3日間は雨の予報で崩れるようです。
~出張みどり通信~
まるちゃん女子。おとなしい子ですが
ごはんのときには、ちゃっかり身軽に寄ってきています^^。
まるちゃんの背中に、たいようが集まってきたよ。
過ぎゆく夏を、とりこぼすまい、とばかりに。。
干しっぷりにみがきのかかる?余念のない女子たち。
ぴぃーーーーん。としてるのは、きーちゃん。
水場の親子ガメさんは、しーちゃんとごろちゃん。
ぴーーーん、は、ミドリガメさんならでは、ですよね~。いいものみたなぁ~、って
ほっこり*^^*。
メダカ。水替えしたんですが、一番暑いときに2頭亡くなって、おくれて一番大きかった
メスが一頭逝きました。
室内で飼育していた3頭のうちの一頭が、一頭をいじめていたので、これを機にクラス替えして
みんな外飼育に。
男子。左くり、右下くろちゃん、右上たくちゃん。
くりりんは、つかまったらものすご~く抵抗するんですが、わりと天然ちゃんです。ねてるし。。
クロちゃんは病院に連れて行く予定。
↓↓きょうもながなが、おつきあいいただき ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑残暑の暑さでおつかれなころ。ゆっくりやすんでご自愛くださいね。
にほんブログ村
↑↑ ぽち・っとおして 応援していただけると とってもうれしいです。。感謝
~北海道 岩手東北地域の台風関連で日債されました皆様に 心よりお見舞い申し上げます~
きゅうに転職が決まり、7月8月ととにかく必死に過ごしているおかぁちゃん。
のんちゃんは先日産卵が済んだ、と思ったら妙に爆食&催促。。
数日して触診したら、またおタマゴ製作中~、と「こりっ」とした感触が。。
こりっ。
こんちゃ。また暑いね。げんき?
うち?うちはな。。
ふぁいとぉ~~、
いっ。。。っぷあぁ~~っつ。 よっこいせ。
おとついは、朝からこんな穴もほってみたけど。。
うんしょ。
・・・もぉ~~ちょい。。
おたまごは、
あと、かな?
♪てぃ~りぃ~りぃ~りぃ ↑シャワーのうしろに注目(見えにくいですが、、)
すぷらぁ~しゅっ!
。。。このノズルつきホース、購入して(当初は洗車用)10年ほど経過しているんですが、
ノズルとホースの接合部から水が漏れて付け替えたんですが一度失敗、またしょうがないので修理して使用していたのですが
先日からシャワーの後ろからミストが出るように。。
「わぁ~い、バッタさんに水分補給できる♪」なんて喜んでいたのもつかの間。。
「けっこう、うっとおしいんですけど。。」
・・・ですよね~^^;。涼しくなった時や室内での水替え時には惨事。。というわけで、今回は
ちとフンパツ、国産(メーカー)にこだわって購入。
あっさり装着でき、心配だったノズル接続部の水漏れもなし。
さて、きょうもげんきに。。
へいわぼし~。またね。
関西地方は、また暑さがもどってきて、きょう夜気温を見たら19時半で29.3℃でした。。
まだスポット冷却ファン、要りましたね。。
明日から3日間は雨の予報で崩れるようです。
~出張みどり通信~
まるちゃん女子。おとなしい子ですが
ごはんのときには、ちゃっかり身軽に寄ってきています^^。
まるちゃんの背中に、たいようが集まってきたよ。
過ぎゆく夏を、とりこぼすまい、とばかりに。。
干しっぷりにみがきのかかる?余念のない女子たち。
ぴぃーーーーん。としてるのは、きーちゃん。
水場の親子ガメさんは、しーちゃんとごろちゃん。
ぴーーーん、は、ミドリガメさんならでは、ですよね~。いいものみたなぁ~、って
ほっこり*^^*。
メダカ。水替えしたんですが、一番暑いときに2頭亡くなって、おくれて一番大きかった
メスが一頭逝きました。
室内で飼育していた3頭のうちの一頭が、一頭をいじめていたので、これを機にクラス替えして
みんな外飼育に。
男子。左くり、右下くろちゃん、右上たくちゃん。
くりりんは、つかまったらものすご~く抵抗するんですが、わりと天然ちゃんです。ねてるし。。
クロちゃんは病院に連れて行く予定。
↓↓きょうもながなが、おつきあいいただき ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑残暑の暑さでおつかれなころ。ゆっくりやすんでご自愛くださいね。
外飼育の時は、室内の水槽暮らしのようにしょっちゅうは画像を撮れないので、「よし、とろう」とカメラをベランダに持ち出して、そのときになんとかのんちゃんを撮影する、といったかんじです。室内では「あ、干してる、今だ~」と、カメラを取って構えるのです。なので夏は勝手がちがうし出たとこ勝負(?)です。
バッタさん、水は迷惑げにするんです。この種類は夏限りの命なのか、とうとうおとついの朝を最後にみんな見なくなってさみしいです。
クサガメピーン、は、ミドリガメほど気持ちよくのびて広がらないんです。だらり、というかんじです。リラックスして気持ちよさげで、こっちもうれしくなりますよね。
バッタさんのセリフが、何気なく?ツボりました。(^o^)
みどり保育園のみんなも、かわいいですね♪(*^o^*)後ろ足ピーンは、ミドリガメの特徴なんですね。(^o^)私も、好きです♪