にほんブログ村
↑↑ぽちっ♪としあわせ・ありがとちゃんです。
皆様、いつも「のんちゃん♪」ブログご訪問・そして応援・コメント、今回はアンケート走行へのご参加
本当にありがとうございます。
追記:アンケート終了したしました。みなさまのご協力・貴重なご意見やメッセージ、本当にありがとうございます。
(12/10:追記)仮発表は、前記事コメント欄にて・・・。
* * * * * * *
ちょっと「なるほど~」と思うことがあったのと、動画を見つけたので、みなさんと共有させていただこうかと思ってアップさせていただきます。。
アカミミちゃんはまだ「特定外来生物指定」されていなく(検討の段階です)、指定されるとしてもはやくて2020年・です(ここ、とっても重要~)
ミシシッピアカミミガメは、飼えなくなっていません。普通に飼育できます。
もしかしたら、「許可申請をしないと飼えなくなるかも・というニュースが今年の9月・環境省より発表されました。
「指定」されると、輸入はストップし、許可がいる(許可申請の内容は緩和される見解もあります)。
(私・個人は「指定」されると、今よりもいっそう池などの「駆除」がすすみ、飼い主様が
肩身のせまい思いをしたり、
池のかめさんの虐待もいっそう進む・ということを危惧しています。なので、「保護し、輸入「だけ」をストップしてほしい・という
活動をするためにアクションを起こそうというのが主旨です。そして、前述のように「輸入だけをとめる」には
輸入させたいアメリカとの裁判が必要で、その裁判に負けると永久的に輸入はとまりません。
けっきょく今のところは「すべての生物の輸入をストップする・必要なものは国内生産でまかなう」という考えでいます。)
「アカミミガメ(ミドリガメ)を、捨てるのはちょっとまって、まずは知ってほしい」
「知って・もっとかめさんと仲良く・大切にすごしてほしい」
「ひとりでも多く・誤解のないよう伝えてほしい」
※詳しくは、←カテゴリ◆日本のアカミミちゃん2020年に向けて◆
* * * * * * * * *
↓↓やさしい教授のおふたりが、さくっとやさしくわかりやす~く教えてくれます♪
外来種と生物多様性1.wmv(2009年の動画です^^)※2014.12/28 リンク切れだったので、貼り直しました。
武田邦彦 『現代のコペルニクス』 #1池田清彦 1/5
(※携帯の方、また見れなくてすみません~><調べたけど、いまのところわからず・・)
教授っ。かんでます~。(このつづきがあり、全部で5つあります。)このシリーズ・「視点を変えてみる」「人生観も変わる」
って「地球温暖化」のシリーズではそう教授はしめくくっていらっしゃいますけれど、本当にそうですね。
(中身をぜんぶうのみにはできない部分もあるかもですが、観点はなるほど納得・・・)
●外来生物って、どんなものがあるの?(ちなみにアメザリもですが、食用ガエルもですね^^)
●生物をとりまく事情は、政治がからんでくる(アカミミちゃんの問題も、「輸入だけをとめる」ができないのは
「政治」がからんでいるから・ですね。)
●環境にいい・をつきつめると、「人間がいなくなる」のが一番いい。(それは思いますよね^^;。しかし
ここまでやっちゃったのは人間で、現実滅びるかもですが戻すのも人間のもはや義務・責務でしょうね。。。)
●有名な「ブラックバス」も、たとえば税金で10万匹のうち9万匹殺処分しても、またのこりの1万匹でもとの10万引匹に増え、
結果業者さんが永久にもうかる?システムになってしまう。
●さいごの(4つめ)まとめで、ウイルス(生物)と人間の関係とマスコミのあおりに乗せられず・冷静な判断を~
を見て、次の下の動画を冷静にごらんいただければ~。
この動画は「ひとつの例」・ってことなのだと思うのですが、「知って・考える」機会に
なればいいな・と思います。(哲学者さんの見解、ですしね。。。左の先生は生物学者さんです。)
アカミミちゃんも、勝手に大量に孵化させられて、(販売用に温度を一年中コントロールされて)
生まれてすぐの何も知らないチビちゃんの状態で勝手に海を渡ってつれて来られちゃうんですもんね。
(なんか拉致・・・・ぽいかも)
擁護ばっかりしてる意見をこのブログでは書きますが、「非難」している意見ばかりを見るから、という理由も
あります。それと自分は「守ろう」と決めているので、後押し(どちらの意見も後押しになります)
のコメントやアドバイスがほしい・というのもあります。(※ただし、非難中傷・いたずらコメントは削除対象にさせていただきます。)
いずれにしても、個人的な都合もあるので「来年」アンケート終了後くらいを目安に、実際に
「アクション」を起こすつもりなので、今のうちにPCの前ではできること(交流もですが)をしておこうと思っています。
ちなみに、また書く機会もあるかと思いますが、飼い主ぽちこはずっといままでの間「アカミミちゃんかわいい」だったわけでは
ありませんでした。(・・・えっ?)
むしろ「アカミミ、池にいたらクサガメのごはんもっていかれちゃう」でした。「イシガメほろびちゃう」でした。
(イシガメ保全のために動きたい・というのは大きな今の動機にはつながらず、「結果つながる」活動というところでしょうか。
今の自然破壊などの観点からしても、イシガメは本当にアカミミちゃんがいなくなったらそこに棲めるのか?疑問ですし。)
ど~してこうなった?かはまたの機会に。。。
ほんと、ど~してこうなった^^;??すべてはもう、「地球がまわってる」のような「必然」ですね・・・
そうなったことは「ありがたい」ことに違いはない・とだけは書き加えておきます。気づけたこと・行動できることに感謝。
こっそり見守ってくださる皆様にももちろん感謝。。かわらず毎日ずっと・これからも。
↓いっぱいはりつけると重くなるので、リンクだけ。
名古屋 外来種 カメ のNEWS です。
https://www.youtube.com/watch?v=s9K3jyl9B9U
ここに出ていらっしゃる「カメ博士」は、有名な「うちのかめ」の本に出てくる「当時20代の大学生さん」だそうです。
(カメ会議にも出ていらっしゃいました~。)
亀楽園のNHKニュース(2010年)
「駆逐される日本のイシガメ」
もし使うなら、こっちの網のほうがいいですね。。。^^;。
https://www.youtube.com/watch?v=tCLah-kC-Tg
メスより、オスに・っていう取り組みが「izoo(イズー)」でされていますよね。まだ「亀楽」に書かれて
いるようすでは、メスへの手術後の予後がよくないらしいです。
動物病院では、病院での卵巣手術などして元気になっている子のお話しは見るのに、何かちがうのでしょうか。
あ、あとクサガメも「外来種」(日本固有種の子はいない)ですので、よろしくどうぞ。。。
須磨海浜水族園「亀楽(きらく)」
↑PDF表示です。クリックでひらけます。クサガメ外来種説の研究結果・持ち込まれたアカミミガメの分析など
とても勉強になることが書いてあり、
カメを飼育していらっしゃる方にはぜひ知っていただきたい内容ばかりが載っています。
↓↓では、アンケートのご参加も・まだの方はよろしくどうぞ♪↓↓
「おためし走行アンケート・わかさぎプレゼント企画タイアップ☆」
「わかさぎ希望」の方は、「わかさぎ希望」と「ハンドルネーム(発表に使用します)」を「自由欄」にご記入をお手数ですがご協力、よろしくおねがいいたします。
これから何度か企画・実施いたしますアンケートは、かならずぽちこの活動の動機(・ヒント)や後押しの力になります。
「何かできれば・・・」ともしお考えの方がいらっしゃいましたら、どうぞご参加、よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
さんさんさんさん。。。え?きょうはうち、もうでなくってよかった??
。。。なんかくれる?
ごっくんちょ。 (あっ。。。目をはなしたすきに、まさかの「デイッシュ DE ごはん☆デビュー・・・!)
たんばの黒枝豆・ですよ。。。(お塩なしでゆで、冷凍したものを解凍中。。)
つづきは動画で☆(ホンマにつづくんかいな。。。)あるんですけどね、動画。いっつもやりたいことがどんどん。。。ね。
にじり・・・
↓↓ぽちっ☆と。 かめちゃんとの明日のためにおねがいね。いつもいつも、ほんとにありがとちゃん。
にほんブログ村かめの夜明けへ・・・。
毎度読みにくい・つたない文章をお読みいただき、本当にありがとうございます。
またのお越しをお待ちいたしておりまぁ~す☆
先日、食欲がなくなり強制日向ぼっこをし、だいぶん体調がよくなりました。
陸場に使っているポールが、腐食した為新調しました。ベットは60センチの為、ベットは狭いのでやめました(^_^;)ベットで寝たらかわいいと思うのですが。。。
前置きが長くなり、すいません。亀の駆除のニュース私もいつも心を痛めています。もっと、ミドリガメの本当の姿をきちんと世間がわかったうえで、飼育すれば川に離したりとかはなくなると思うのですが。
どうにかしたいけど、いまのところ自分の亀ライフをフェイスブックで書いたり、時々ブログにUPするくらいです。
私たちの声が広く伝わって、亀の良さが伝わればいいなぁ
いらっしゃいませ♪なんと、センパイに真似していただけるとは、とても光栄です^^。陸場・って、もしかしてかりかりアーチ・・・?アーチはオリジナルで、自分でおチリをふりふり・ごしごししています。
ちなみにこの、S字フックで水槽にひっかけてるベッドつき陸場の様式を「ろーたす式」と申します(きっぱり)。←お世話になっているかめキーパーさまにパクらせていただいて以来・勝手に命名以後よろしければじゃんじゃん使って・呼んで・感謝を~。
アユムちゃん、女の子なんですね、もうのん子よりおっきいんでしょうね。かめさんのコンデションって何年飼育していても本当に難しいですよね。アユムさまも、アユムちゃんもよくがんばってくれましたね。
うちも体調をくずすと大変なので、水温は28℃・気温は水槽のはしっこで25~26℃・陸場で28~36℃くらいの設定です。(はていいのかどうか・・^^;)。
もう60cm水槽ですとかえって水替えが大変かもですね~。スペースやら予算の都合で悩ましいところですよね。でっかくしてしまえば水替えは少なく・かめさんも飼い主も楽で快適~とは思いつつ・ですよね。
そうですよね、かめさんって本当にかわいいですし、基本をもっと知ってもらいたいですよね。
ブログでのかわいさ(とくに画像)・飼育法・性質などの発信はとても有効ですよね^^。
私も来年からのアナログ(地域活動のほう)を、どうやって具体的に楽しく・わかりやすくかめさんのことを伝えていこうか・が課題で相談したり考えたりしているところで、きょうもその話などで有意義にヒントとつながり・学びをたくさんいただけました^^。
アカミミキーパーさんに学ぶことはとても大きいので、どうぞまたこれからも気が向いたらよろしくお願いいたしますね~。のちほどおじゃまいたします♪
今回も、アカミミさんの貴重な情報ありがとうございます。動画やPDF等、少しずつですが見させて頂いております。
どの動画も同じ「外来種」というテーマなのに、表現の仕方によっては「外来種=とんでもない悪党」のように煽られるものもあり、様々な角度での意見を見聞きすることの大切さを学んでおります。
事後報告になりますが、こちらからもリンクさせて頂きました。
拙いブログ、情けない飼い主ですが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
「いやいや、のんちゃん出て下さってくれて嬉しいよ!」と、
普通に会話を一人で楽しんでしまいました(^^;
アカミミちゃんのニュースは多くてまだ勉強が必要かな?と思いながらも、
先日は今の考えをアンケートに答えさせて頂きました。
生物、自然、人間の共存って難しいな~とつくづく感じます。
まだ指定は2020年と先だけど、自然界に人間が何をできるか考えたいです。
のんちゃん、ぽちこさん、おやすみんちゃい☆
昔テレビで外来種が繁殖する事によって起こる影響がテーマ(だったと思います)の番組をやってて、その中でアカミミちゃんがザリガニをバリバリ食べてるシーンや、生活排水の泡泡の中でも生きている姿が写し出されてました。それ見てからどうも苦手で。
ろーたすさんちのブログを拝見してすっかり昔のトラウマを払拭したワタシですが、今のこの状況が気にならない訳ありません。
うーん、うーんと頼りないこの頭で考え、悩み、もんもんとし、、、。
のんちゃん登場でホッとし()ありがと、のんちゃん。
先日、武田せんせの講演を聴いて来ました。分かり易く、回りくどくなく、とても気持ちの良いお話ぶりでした。(動画、まだ見てないのですが)のっけてくれてありがとうございます!!
はぁ~い、こんちゃ^^。いつでも大歓迎♪でございます~。
そうですよね、一気に情報をのせさせていただいたので、ちょっとづつ、繰り返し見るとすこ~しずつ自分の中に消化されていくかんじで私もいっしょにお勉強させていただいています^^。
生物多様性のお話や、矛盾する保護のお話は、なんでも「だめ」と決めつけず、どうやったら仲良く共存できるか前向きに考える大切さ・多角的に考える必要性などに気づいてね、って教授が言ってくださっているのかな・とか思います。
とっても素敵なブログへのリンク、ありがとうございます^^。うれしいです。こちらこそ、かめさんの寿命は30年、なが~いお付き合いにあるかもですが、どうぞよろしくお願いいたします~。
>みきさま
こんちゃ☆みきさん、元気にのんちゃんにお声かけありがとうございます☆敬語・・・?
アンケート、ありがとうございます。アンケート前の予習も大事と思うのですが、アンケート時点での考えを答えていただいて・そしてアンケート後にまたずっとお勉強は続くので、いっしょに考え・知っていけたら、と思います。またこちらのブログで紹介してほしい記事など見つけたときにはよかったら教えてくださいね~^^。
>ぶんこさま
ぶんこさん、こんちゃ☆やっぱりアカミミちゃんとのお付き合いは人それぞれ、ですよね。
私も実は子供のころ(ブーム世代)一番最初に買ってもらったかめが「アカミミちゃん(ミドリガメ)」でした。そのまま「サルモネラ菌←いいがかり説」の話が出なければ、また銭亀ではなくミドリガメだけ買ってもらったことでしょう。
(実は複数回かめを買ってもらっていますが、どの子も☆に。この話は機会があれば。)
TVの怖さ、ですね。。面白おかしく視聴率がかせげればいい・という「経済的」な事象なのでしょうね。
本当に、コメントしにくい内容だと思います。、なのでいっこもコメントはなくってもぜ~んぜん気にしていないのですが、う~~ん・う~~ん、と産み出してくださったコメントは、やっぱりいただくとうれしいのです^^。ありがとちゃんです。
おお~~武田せんせの動画・ではなく講演を・・・!またどんなだったか、できればおしえてくださいね。
この教授お二方の姿勢(冷静に・やさしく、みんなに恐れず広める)は、自分自身活動のヒントになり、とってもすばらしいなぁ、と感じます。
何かを「発信」するのはとても勇気のいることで、たたかれたり(圧力までかかってる!?)反対されたり。
でもこの「現代のコペルニクス」動画は、youtubeで無料配信!されていらっしゃるのです。
大切と思うことは、そんなリスクを感じても「伝えたい」と思う「勇気」。
「そうじゃないんだけどね~~」って、笑いながら進めるおふたりには癒しすら感じます。実際に外の現場にいると「喜怒哀楽」さまざまなことにぶつかりますが、そんなことを乗り越えて・ぜんぶ自分に吸収してとりこんで「実行」されてる姿なのだろうと感じました^^。
まずはあまり感情にといらわれず、「冷静に」っていうのは大事だな・とのんちゃん探しのときにも感じたので、いろんな考え方はもちろんあって当たり前なのですが、ここではなるべく「知って・考える」をいっしょに楽しんで進めていけたらな・と思っています^^。