↓↓
ごほうもんいたあき、ありがとうございます

にほんブログ村
↑↑
ぽちっと おうえんしていただけると とってもうれしいです
ありがとうございます(^O^)

いつもごほうもん、ぽちっと、コメントなどほんとうにありがとうございます
春めいてきましたね。どうやら関東はすごく暖かかったりしているようですが、みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?
こちら関西は、だいたいやや暖かい春っぽい気温ですが、同じような気温の日が続いている印象です。
まだ2月とはいえ、もう3月は近いですもんね。
前回ののんちゃんの はるすいっち・おんのつづきです。
↓また動画をアップしてみました。1分ほどの動画です。
※すみません、30秒のあたりで気持ち悪い声が入っていますが、おかぁちゃんの声です・・・^^;。
編集とか高度なテクニックも持ち合わせておりませんのであしからず、、

こんちゃ。

・・・げんき?

うち?うちはな、、、、

( のんちゃん、ごはんたべよっか・・・? ) お、、、おも、、、←毎度

(ちゃぷん) ・・・うち、だっこはちょっとね。 ↑水槽の26℃設定より すこ~しあったかいめのおみず

うちは、ちびっこのころから、、

「おしょくじどころ」は、おうちとはべつべつなんやけど、、、

・・・もうないの、、、?

さむーいときは、ほら、、、 じぃ~~~~~

なんとなく、てんしょんがさがるというか、、、 ない かな・・・・・・?

む、、、(ちょいちょい、、なでなで)

↑ すっぽりとたらいの中の空気ごと保温するために かぶせられる、蛍光灯のカサ部分(←本体はこわれたので、この部分だけのんちゃん用)
、、ごはんついでに、ここで食後のおトイレと、ベランダからホースをひっぱって、窓全開でおそうじするので 寒くないように
そのまま水槽をおそうじする日はここで待機してもらいます。

寒い仕様で、水槽はぐるりとビニールテーブルクロス、上部~サイドもビニール+シーツなどで保温、一部むれないように通気して調整しています。
たてかけているカレンダーは、のんちゃんのベッドの目かくしです。
のんちゃん~、おまたせ~、おみず、かえたよ~

ふぅ。
、、とりあえず陸場にもどしたり、お水にそのまま入ってもらったりするのですが、陸場にのんちゃんをリリースしても即水ぽっちゃんすることがほとんどです。

おうち、 ちぇっく せんとあかんしな。
だいじやもんね。 どう?

・・・・・

きょうは、

あんしん、

あんぜん
どうやらおすみつきをいただけたようです(^O^)。

前にも書きましたが、新年に陸場を新調してから 陸場がぐらつくとか、ちょっとベッドに汚れが付きやすいので微調整中です。
ベッドはまたあたらしいものを物色しにでかけたいところですが、今気づきましたが最近まったく出かけておりませんでした・・
↑超遠出しましたけど^^;。

水替え直後の水温。陸場の温度は場所によって あたたかいところ~ちょっとあたたかいところ~ と勾配をつけています。
出勤直前の場合は陸場のムレを逃がせないので、ちょっとこの水温は高めでした。
遠出のおみやをいただいたので、のんちゃんといっしょにいただきました。

くんくん。

あんむ。

ああ~~~~~

むぎゅ。
おいしいいよかん、ごちそうさまでした~~~(^O^)
↓↓
おつきあいいただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ そろそろ みどりーズにお おひさまを、、と思うのですが、お隣がリフォーム中で、おおきな音が鳴るのでもうちょっとだけフタして
数日後に春モードにする予定です。
みんな、みなさまにとって きょう一日がよい一日でありますよう 



↑↑




いつもごほうもん、ぽちっと、コメントなどほんとうにありがとうございます

春めいてきましたね。どうやら関東はすごく暖かかったりしているようですが、みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?
こちら関西は、だいたいやや暖かい春っぽい気温ですが、同じような気温の日が続いている印象です。
まだ2月とはいえ、もう3月は近いですもんね。
前回ののんちゃんの はるすいっち・おんのつづきです。
↓また動画をアップしてみました。1分ほどの動画です。
※すみません、30秒のあたりで気持ち悪い声が入っていますが、おかぁちゃんの声です・・・^^;。
編集とか高度なテクニックも持ち合わせておりませんのであしからず、、

こんちゃ。

・・・げんき?

うち?うちはな、、、、

( のんちゃん、ごはんたべよっか・・・? ) お、、、おも、、、←毎度

(ちゃぷん) ・・・うち、だっこはちょっとね。 ↑水槽の26℃設定より すこ~しあったかいめのおみず

うちは、ちびっこのころから、、

「おしょくじどころ」は、おうちとはべつべつなんやけど、、、

・・・もうないの、、、?

さむーいときは、ほら、、、 じぃ~~~~~

なんとなく、てんしょんがさがるというか、、、 ない かな・・・・・・?

む、、、(ちょいちょい、、なでなで)

↑ すっぽりとたらいの中の空気ごと保温するために かぶせられる、蛍光灯のカサ部分(←本体はこわれたので、この部分だけのんちゃん用)
、、ごはんついでに、ここで食後のおトイレと、ベランダからホースをひっぱって、窓全開でおそうじするので 寒くないように
そのまま水槽をおそうじする日はここで待機してもらいます。

寒い仕様で、水槽はぐるりとビニールテーブルクロス、上部~サイドもビニール+シーツなどで保温、一部むれないように通気して調整しています。
たてかけているカレンダーは、のんちゃんのベッドの目かくしです。
のんちゃん~、おまたせ~、おみず、かえたよ~


ふぅ。
、、とりあえず陸場にもどしたり、お水にそのまま入ってもらったりするのですが、陸場にのんちゃんをリリースしても即水ぽっちゃんすることがほとんどです。

おうち、 ちぇっく せんとあかんしな。
だいじやもんね。 どう?

・・・・・

きょうは、

あんしん、

あんぜん

どうやらおすみつきをいただけたようです(^O^)。

前にも書きましたが、新年に陸場を新調してから 陸場がぐらつくとか、ちょっとベッドに汚れが付きやすいので微調整中です。
ベッドはまたあたらしいものを物色しにでかけたいところですが、今気づきましたが最近まったく出かけておりませんでした・・
↑超遠出しましたけど^^;。

水替え直後の水温。陸場の温度は場所によって あたたかいところ~ちょっとあたたかいところ~ と勾配をつけています。
出勤直前の場合は陸場のムレを逃がせないので、ちょっとこの水温は高めでした。
遠出のおみやをいただいたので、のんちゃんといっしょにいただきました。

くんくん。

あんむ。

ああ~~~~~

むぎゅ。
おいしいいよかん、ごちそうさまでした~~~(^O^)

↓↓


↑↑ そろそろ みどりーズにお おひさまを、、と思うのですが、お隣がリフォーム中で、おおきな音が鳴るのでもうちょっとだけフタして
数日後に春モードにする予定です。


けろっぴさんもみかん類がお好きですか。のんちゃんに親近感をもっていただき、ありがとうございます♪
今年はおみかんがちょっと高かった?ようで、あまり買えなかったのですが、そういえば各方面からいただいてありがたいシーズンでした。
うちではおみかんとりんごがだいたい果物の定番です(^O^)。こないだは、いただいたいちごも喜んで食べていました。