クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。

2008年9月3日にわが家にお迎えした、クサガメののんちゃん(※本名・のん太・女の子☆)の日常日記です。

カメさんの産卵 飼育環境 ~よあけのポロリ~2019.5 一回目~ とある加温飼育クサガメ女子の場合

2019年05月20日 | 産卵☆

<a href="https://pet.blogmura.com/kame/ranking.html?p_cid=10606934" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1174501" width="240" height="180" border="0" alt="にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ" /></a><br /><a href="https://pet.blogmura.com/kame/ranking.html?p_cid=10606934">にほんブログ村</a>

 

いつもごほうもん、コメント、メッセージに応援ありがとうございます(^O^)

暑い日が続きますが、みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?

そろそろ連休(後)の疲れもとれてきたころでしょうか。

 

 

さて、タイトルどおり おかげさまで やっと昨夜~今朝にかけて のんちゃんが無事今年一番、令和(笑)

一番の産卵をおえてくれたので、レポートします。無事を祈っていただき、ありがとうございます。

 

文字もたいがい多いですが、よろしければ おつきあいのほど、、

今回は 「教えて」系に あまりに 産卵に関するいたましい質問が散見されるので

ちょっとでも この記事が 女子をもつカメ飼育者さんとカメさんにお役にたてたら、、と

いつもの老婆心で 目につくようにと 意識してタイトルをつけました。わたしも毎度

ベストをつくせていなくて のんちゃんには申し訳ないのですが、この失敗含めて

参考になればと(今後の自分のためにも)思います。

↑そのわりに まとまってない 

 (※不肖当ブログ管理人Pが不器用ながら考えて書いております<(_ _)>カメ飼育者の方々には

もっとよい記事をリクエストしておきます~)アドバイス、経験談もよろしくお願いいたします。

思いついたら 自分でもちょこちょこ書き足す予定です。

 いままでの記事は カテゴリ「産卵☆」に書いています(PCからですと「カテゴリ」見れます)

※スマホからは、どうなんでしょう?

 

                               

<うちのクサガメさんの産卵パターンからのQ&A>←一頭飼育なので、参考になるかどうかですが

先輩やいろんな方にはアドバイスいただいて いまの形になっています 個体差はあることを

ご了承くださいね

お庭などのない、室内で産んでもらうパターンを想定しています(うちはマンションです)

 

Q:どんな土? 

A:ホームセンターで購入 「基本の土」※コー〇ン ふつうの土 (河原で

拾ってくるなどの意見もあるのですが、拾う勇気がなく買っております)

 

5/23追記:なんと、、「基本の土」の取り扱いがなくなっていました、、

ほかのホームセンターも回ってみましたが、もう2カ所別のホームセンターも回ってみて

いいのがなければ自分でブレンドしたいと思います、、(ラクチンで助かっていたんですけど

残念です)先輩に質問して どんな土が購入するものの中でおすすめかきいてみます

 

 

Q:どのくらいの量が必要? 

A:その子の甲長くらいの深さが目安だそう 容器に20cmくらい

 

Q:容器は? 

A:土を入れて カメさんが出れないサイズ コンテナなど 産卵時は体を左右に動かすので

幅はできればあったほうがベター (水槽だとクサガメ、ミドリガメの場合はおそらくレギュラー水槽では狭いです)

 

 

Q:そこらへんで産んでる子もいますが? 

A:うちの場合は土でしか産んでくれません。

その子その子で好みの条件はありますが、自然下では土での産卵をし、産めないと卵詰まりを起こす

危険性があるので できれば産むずっと前から いろいろ試して 場になれておいてもらうのも

いいかもしれません (ここは管理人本人も いつも試行錯誤中です)

 

 

Q:水中に産んでる子もいますが? 

A:無精卵ですと比較的そういったこともあるそうです。(うらやましいです、、)

 

Q:部屋のすみっこで産んでる子もいますが?

 A:うらやましいです。。

 

 

Q:どんな兆候がありますか?  

A:いつもはおとなしい子が そわそわしたり、干さなかったりハウスから出ようとしたりします。脱走注意です。

A:ごはんを残したり 食べなくなったりします。が、直前まで爆食の場合もあります

A:体重が増加します。普段から(甲長と)体重の記録は必須です。

A:タテにだっこして、後肢の付け根をさわると まるいものに触れます。※そうっとね

A:食べない、しんどそう、自力で産めそうにない場合は「タマゴ詰まり」の可能性が。迷わず即病院へ。

普段から、カメさんをみてくださる病院をさがしておくことをおすすめします。

A:さいしょは部屋に放つと前足ホリホリしていました。産みたい時期が近付いてきていたら 後ろ足ホリホリ+

いよいよきょう、という日を過ぎると床(ある時は新聞、ダンボール)を濡らしながらのホリホリになっていました。 

(※いちばん最初の産卵時です。よく耐えて無事でいてくれたなと思います、、ミドリガメの子は卵詰まりで病院でお世話になりました。)

 

A:部屋などをうろつきながら ホリホリ+ぐしょぐしょにします。ここまでになると かなり産みたいのかと思っています

最近は土以外では だっこした際に 「ちびびーー」と水を出す、が数日前からの兆候です

 

Q:女の子かわからない。うちは産まないし男の子だと思う 

A:クサガメ、ミドリガメなどは

男子はしっぽが太く(総排泄口の位置は個体差があり あまり参考にしておりませんが、、)クサガメ男子は

産まれて5年もたてばどこかしら黒化する(目とか)と思うので、黒化しなければ女子、、と思っております。

まれに黒化しない子もいる、、そうです(ブログ情報)。しっぽが太めの女子かどうかはナゾです。

 

ミドリガメは、黒化には個体差はあっても 前肢の爪がちっとも長くならないと やっぱり女子、、

 

↓ しゃきーーん、とシザーハンズ(古い?)なアカミミ男子

ほとんど肝心のつめが うつっとりませんがな   とりあえず直近画像の使いまわしです

 

男子ですとちびっこでも 甲長(甲羅に沿ってでなく、床と平行に計った甲羅の長さ)8cmもあれば

男子の特徴がでてくる、、はず、、(言い切らないでおきます~~)

これまた個体差がありそうですが、8cmでも第四指の爪が1cmくらいに伸びております。

 

これにつきましては 本題とそれますので ざっくり書いておきます。

 

アカミミ黒化男子 クサガメ男子にくらべて、遅く、年数を経て 黒化する印象です。

 

 脱腸?を見て 男子だと思われることもあるそうですが、男子のそれは、飼育者に「キクラゲ」と言われるような色と

形状ですし、しっぽよりはるかに大きいです。

 

 

Q:土をいやがります   

A:うちも毎度いやがります。こればっかりは、カメさんと

飼育者さんのタッグで「カメさんはどうしたいの?」と毎日の時間をかけての観察が必須かと、、

加温飼育の場合は 自然とサイクルがちがってくるので、うちのような面倒が起こるかと思います

産む気がないときは、ひたすら暴れるだけか うちの場合は 自分で甲羅に土をかけてもぐってしまいます。。

産む気のときは さいしょは中で暴れていても そのうち掘り出します。

いっぱつで土に入れたら産む、、ことはめったにありません。(一度だけあったような)

 

 

 

Q:土にいれてもおちつかない かわいそう 

 

 A:できれば静かな冷えない場所で 暗くして(狭くダンボールなどでおおって)

見ないようにしてあげるのがおすすめです  見ると産むのをやめてしまうというのをよく見聞きします

※平気な子もいるようですが、個体差のようです

飼い主さんが「かわいそう」と感じるようす(感覚で)なら、出たいのかもしれませんね、、うちでも

暴れるだけの日は 「きょうじゃないんだな、、」と出してあげます。が、今回のように(おそらくですが)条件が

そろわなくて暴れているだけの時もあるかもしれません。

 

 

 

過去にはダンボール、雑誌、新聞などいろいろと試しましたが、産む段には至りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

うちは通常の飼育環境で「微調整で 温めすぎない(子亀のころは水温暖かめ)」「おひさまライトで季節の差を出す」

(時間、温度など)などの工夫が必要かなと感じています。あと、産卵後以外は残すまでほどは(つまり腹パン)

ごはんをあげないように、、といいつつ、けっこうあげておりますが、一度産卵女子になると 「食べただけたまごは作る」

ように感じています。

後肢のプニり具合で ベスト体重(といっても、どうも自然下の子よりも甲長的にかなり重いです)を

オフシーズンに割り出しております。(この子は冬場は2018~2019冬は1480g)

ほんとうはカメさんが自分で産卵床と水場を自由に行き来できるのが理想だと思いますが

今回は いつもの「ホーム」である水槽の環境が暖かいのに対して 産卵場が冷たかったためか 産んでもらうまでの

環境を整えてあげる試行錯誤のための時間と手間がかかってしまいました。

 

                                

 

では、今回のレポートです。

前回の記事にも のんちゃんのようすや飼育環境を書いてきましたが、14日の朝に暴れて

それから毎朝 水槽の上に設置しているケージ部分によじ登り、「ここではないどこかへ」

行こうとする(※以前は隙間があって、そこから落下して室内を徘徊することもできた)

のんちゃん。

 

 

毎朝出しては夕方また室内水槽に入れて、朝は「土場入るかどうかをおうかがいをたてる」してみたり

土場はお外に出して トロ舟と土場を日中は自由に自分で行き来できるようにしてみたり

朝だけトロ舟にお湯を張っていたのを 水中ヒーターを入れておなかが痛くないようにしてみたり。

 

 

 

けど、もう19日の夕方になっても 産まない、、19日はごはんの日(2日に一度)で、好物のカンシャの

おやつなのにほとんど食べない、、

 

ふつうは、「ちびびびーー」とだっこして水を出すようになれば、土場で産卵するんです。

 

 

 

、、ごはんまで食べなくなってもまだ産まないのはおかしい、、「病院、行く?」と聞くことも。

 

 

 

で、19日の夜におうちにいれて「土、入る?」←2~3日前に 室内にも土場を作成

といつものごとく のんちゃんに聞くも 拒否。

 

ま、拒否されても もうそろそろほんとうに うんでもらわんと、、と、

 

 

 土場(室内)に 段ボール。このパターンは今回も毎日室内か外の常設で

していたのですが、さらにひさしぶりに「ヒヨコ電球」プラスここに ビニール(白い緩衝材)をふわっとかけて。

 

。。昨夜のことなのに、あまり覚えていないのはこれいかに、、('_') なのですが、確か ここに入ってもらったのが

20時くらいで、入るまではいやがっていましたが いれるとおとなしくなり、静かでした。

 

朝に入れて、長いと夕方まで入れられっぱなしになることがあったりするので トラウマかな、と 「おかぁちゃん、

ここにおるから」と (いややったら すぐにだしたるからな)、という意味で 声をかけました。

 

 

そしてなんとなーく こと、こと、、と 小さい音が聞こえるような、聞こえないような時間がすぎ、

23時ごろ、自分も眠いし そろそろどうかな、、と一度中をのぞくと のんちゃんは はんぶん下半身が

土に埋まっていました。

 

 

「、、少なくとも、産もうとはしてるけど ちょっとながくかかってるのかな」と思いつつ

埋め戻しの際は 左右にふりふりする甲羅が土場(水槽)にあたって いつも 「ゴトゴト、、」と

おおきな音がするので、それで自分も目が覚めるかな、とそのまま寝ました。

 

 

 

 

 

 

 

ごとごと、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぱか。(ダンボールと上掛けビニール解除)

 

ほわわわぁ~~と 中から あたたかい空気が。ひよこ電球が いい仕事してくれていたようです。

 

 

 

 

 

20日 朝6時40分。

 

 

 

 

 

 

・・・すっかり朝まで寝てました。

のんちゃんは、すっかり埋め戻しもおわっていたようです。

 

 

 

 

 まずは 目視で プニ(後肢の付け根のふくらみ具合)をチェック。前日まで ぷにっぷにだったのが へこんでいます。ふぅ(安堵)。

 

60cm水槽を 外からみたようすです。 ベランダにある水槽とちがって こちらは レギュラータイプ

なので、背が高いです。

それでも のんちゃんは逃げようと思えば逃げれる高さなので、数日ここから出て落ちていました(ので土が

散乱しております)

 

とりあえず、家にあっただけの土を入れたので 今回はすこし浅かったのですが、産んでくれてよかったです。

(たぶん15L強ぶんの土)

 

↑ 部屋の中で重い土の入った水槽を動かせるように 下敷きをひいております。

 

 

のんちゃん、おつかれさま。  (、、あれ・・?いがいに ずっしりしてるぞ、、、?)

 

 

 

 

のんちゃん、うんでくれたんよな・・・・?

 

 

1402g。   ちなみに2日前は1537gでした。 心配だったので数日ごとに測定していました。

 

 

↑まちきれないカメさんと 産後の療養食。亀のサプリと、カンシャは「吉岡養魚場さんで!!」←CMです(笑)

※きんちゃんがたいへんお世話になりました<(_ _)>

 

と、うちのカメさんたちの基本食、納豆菌入りのごはん←いまだに正式名称を覚えれず。

いつも「納豆菌 カメ ごはん」とかで検索して注文します、、

↑ ※さらにこまかいようですが、このごはんの袋と カンシャのケースは小分け用です。

 

 

 

※カメラのSDカードを職場に置き去りにしたので、今回はまるっとガラケー画像です。

 

       ややくたびれ感のある まなざしのカメさん

 

 

 

ごはんはまだかいな

 

 

 

はいはい ただいま     正直いって 撮影のヒマなぞあたえてくれないので

さいきんは みんなのお食事シーンはほぼアップできず、、 ↑ うえたまなざし

 

 

カンシャをふやかし、剣先を爪でつぶし(この際にだいたい己の指をぶっさす←コツは エビの横からつぶす、、うん、知ってる。

・・いてっ!)

 

ごはんを入れて さらに粉を足して、ちょっと指先で こねこね、、 

 

 

で、こなをなるだけ 効率よくたべてもらうために 指から ごはん。

 

 

 

指から、、

 

 

いてて、いててて、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

あ~もう、撮影しながらだと てもとが狂うし痛いし のんちゃんは まってるし、、、で、やってれん。。

 

 

 ぽい  ←カメラ放棄

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさま~    ↑おかわりも 所望、   ひとつぶ残しました

 

 

 

 

 

 

さて、発掘 あるある、、  さいしょの画像です。

 

 

みぎがわか、ひだりがわか、どっちにうんだかな・・・・? どっちだと思いますか?

 

(わかるかいな)

 

 

 

掘ると、左のほうが 土が かたく、みぎのほうが ふわっとしていました。

これは、かたいほうかな、、?

 

 

 

 

 

 

ほりほり、、、   

 

 

はずれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、昨夜寝る前に 埋まっていた場所が 右のほうだっかな。←どうやら ふみかためて そのあとうろうろ、、

 

やわらかくなった?とか、過去にもあったのですが 産んでから時間が経っていたもよう (おかぁちゃんを寝させてくれてありがとう、、)

 

 

 

 

 

 

 

ほりほり、、

 

 

 

 

 

、、、、え~と、、撮影したんですが、画像が保存されていなかったようで、、、、

 

 だいいちおタマゴの画像がないですが、これは掘り起こす前の状態です。

 

 

指で そうっと掘り進めます。    今回は みんな 横並びです。

 

 

 

おそらく、一回 掘っていて のんちゃんのあしが 水槽の固い場所に あたったんでしょうね。

タマゴの底の部分は 土がある状態でしたが、 普段なら 土の中に タテに次々と埋まっているのですが

今回はだいぶん 横にたくさん掘って、たくさん埋めたのでしょうね。(ちがうかもだけど)

このような手間をかけさせないために、土をたくさん買い足してきます!(車はないので

明日アッシーさんを呼び寄せます笑)←冗談です。たまたま用事でついでにホムセンリクエストしています

ホームセンターで買いたい、あれやこれやを忘れそうです。

ああおサイフが、、(-_-;) いっせんピーだわ。←昭和

 

 自然下でも、岩盤とかにあたったら、「このへんでいいかな」という場所に埋めるのかもしれませんね。

のんちゃんのように下半身全部埋まりながら産む場合と、「ツボ」のように一カ所の穴から 中は広めの空洞のように

ほりすすめて産む場合もあるようです。

 

 

 

、、手を深さ比較で撮ってみましたが なんという老人感、、、そしてうかがい知れない深さ、、

という無駄画像←どうでもいい

 

 

 

スコップをぶっさしてみる

 

 

わかりませんよね。

 

・・・そしてめんどうになる。15cmくらいです。

 

ポロリ9たち。

今年初ですが、あいかわらずきれいなおタマゴたち。無精卵です。

 

 

 

全114g

 

 

 

ひとつだけ 15g

 

最小で11g

 

 

11~13gの間でした。

 

 

 

 

このタマゴは どないするか ちょっと考えます。2日間 雨なので カビてもいやですね。。

 

 

土に埋めておけば わりと長持ちします。展示用は催事の直前のものだけ使いますので

これは職場に行って見せる用にしようか思案中です。

 クサガメの卵は、アカミミガメより乾燥に耐えるように硬めのカラに覆われているそうです。

(つまりアカミミさんは、比較して水辺の近い場所に産むということなのでしょうね)

 

 

 

お食事後。1433g

 

このあと バナナはべつばら だったもようで、ばくばくたべていらっしゃいました。

(いつもは ちみっと さんかけだけ)← じつは うっかり たらいに もってかれました

 

追記:翌日ごはんまえに計測したら、1478gもありました。(水槽はまっしろでした。排泄もしたみたいです)

水分で40gも増えたのか!?と驚きました、、バナナぶんは頭から忘れ去られてましたが、バナナでそんなに

増えるとも考えにくい??

脱水状態だったのか??今回は産む前と、産んだ後の体重差と、総タマゴ重量の差がうまく一致しないな~と

思っていました。

 

はぁ~室内を片付けなきゃ~。水槽を どーーん、と部屋の真ん中に置いていたのと、つちまみれで ぐちゃぐちゃ。

ぐちゃぐちゃの連鎖で さらに片付かない部屋、、

そんな部屋に みどりーズ女子がいりびたるようになりました、、、  た、たのしーなっ。(お見せできなくって撮影できません~)

 今朝は あーちゃん、らんちゃん、きーちゃんがおいででした。恋の季節なんかなー見ていてせつない。ごめんよ、、

男子が女子をもとめてさまようイメージですが、抱卵してるようすがない子でも 男子を探してうろうろしています。

あーちゃんはどうかな、、体重減です。抱卵かも。

 

 

~おまけ~

そろそろ ショートボブからのばしていた髪の管理が どうしようもなくなったブログ管理人P (←中身が完全に

オッサンのため 髪のまとめ方を知らないので パーカーのファスナーにひっかかって面倒だったり 

座った際に背中にひいたりで 抜けまくり&痛んでしまい 伸ばす意味がなくなった)美容室に予約を入れました。

 

くくっても、ひねってまとめてはさんでも どうしても「ばささー」とほどける&ゴム紛失、、(=_=)

↑ひねってまとめる、は、唯一できる技 ほかは 動画をみても くるりんぱキッドでも 

どないもこないも さつまいも

 

 

 

なんでこんな はじっさらしな画像を載せるのか?の つづきは 『かめさんの輪♪』で、、<(_ _)>

あんまり自分の画像ってとらないよな、と。今回新たな美容室の門をたたいたのですが、以前のへあすたいるを

撮っておくとかすればよかったな、と、、(30年近く同じ担当者におねがいしていたのであった)

歯医者さんと美容室は替えにくいですね、、(え?わたしだけですか?)

 

 

 

髪の重さで 毛根にも 限界灘。

 

 ******

 

 

ところでgooブログ、記事を書いてる途中に画像や絵が表示されるようになって、すごく書きやすくなりました

あと、PCでは表示されないんですが、スマホとかだと「いいね」とか「ファイト」ボタンなんかが

あるんでしょうか?

これもおしていただけると はげみになってうれしいです(*^_^*)こちらは管理画面に表示されています。(というおねだり)←ちょうしにのるなっ

gooに登録していないと押せないみたいですが。こちらからはみなさまのところで押せなくって失礼しております<(_ _)>

 ?なぜだかブログ村バナーの表示がおかしくなっていて失礼しております。そのうち

まともな表示にリンクできるといいんですが。

 

 

おにゃにょこは、はやめ はやめの さんらんどこ、かもよ~?

<a href="https://pet.blogmura.com/kame/ranking.html?p_cid=10606934" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1107883" width="242" height="182" border="0" alt="にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ" /></a><br /><a href="https://pet.blogmura.com/kame/ranking.html?p_cid=10606934">にほんブログ村</a>

おつきあいいただき、ありがとちゃん♪

みんなが あんざんらんで 今シーズンも げんきにすごせますよう



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けろっぴ)
2019-06-07 22:14:34
のんちゃん、令和一番の産卵、お疲れさまでした!ぽちこさんも、本当に、お疲れさまでした。それにしても、きれいなおタマゴたちですね!(^o^)
ぽちこさんって、ロングヘアだったんですね!私も、本当は伸ばしたいのですが、ショートの楽さに馴れてしまい、伸ばせずにいます。(^o^;)ちなみに、私も、美容師さんは、代えないです。(^o^)
返信する
いらっしゃいませ♪ (ぽちこ)
2019-06-08 21:40:28
>けろっぴさま~
すっかり令和ですね(^O^)。ありがとうございます。今回もどきどきしっぱなしでした。そういうものなのか、いまだスタイルが固まらないせいなのか。ともかく春や冬場に生み出さないような温度管理をすればのんちゃんにも快適に過ごしてもらえるかなと。

むせいらんなのに、がんばってきれいなおタマゴを産んでくれます。捨てるのにしのびなくなります。

ほんと、頭はさっぱりしました(^O^)切ると楽さが身に沁み?て感じます♪けろっぴさんも美容室かえないんですね~わかってもらっているほうがラクですよね。どうでもいいようなアタマなので、次は近所でずっとお願いできそうな方を見つけたいところです。
返信する

コメントを投稿