![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/ca7bbd975805e6d4c954f74e19e5c91b.jpg)
出たあ~!元気のいいバンドの宝庫グラスゴーからまたまた元気なインディ4人組。このどうしようもなくあか抜けないルックスとライブで盛り上がり必須の乗りのいいパブ・ロック系コーラスは第2のフラテリス?UKで5月5日にデビューアルバム"Attack of the Hundred Yard Hardman"をリリース、今までに3枚のシングルを出し、中でも 'Disco Dancer'はインディのチャートでは最高3位まで行っています。popで踊れる能天気パブ・ロックとあればUKチャートこの後かなり上がると思いますよ、このアルバム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/2fd4da45f8e0ef313ca3ca74d48f67f2.jpg)
"Attack of the Hundred Yard Hardman"目立つなあこの色。
メンバーは4人、ヴォーカル・ギターのMatt Thomson、ベースのIan、ドラムのneil、キーボードのMarkの4人。スコットランドのPerth College of Musicを卒業したMattが故郷グラスゴーでメンバーを集めて結成したのが2005年の1月、メンバーがデビューのために過ごしたロンドンのフラットは元ストリップ劇場で、リビングにポールがあって訪問者はそこで踊ってみせるのが「お約束」だったそうな。
Parka、テーマカラーは黄色と黒。標識みたいでよく目立ちます。ガキみたいに転げ回るMattの暴れん坊ぶりとエネルギッシュ&POPなライブの彼ら、最近ではThe AutomaticやThe Enemyの前座をつとめ、故郷グラスゴーでは既に単独公演SOLD OUTも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/e6ca1a437e3fa03079c192b1434035df.jpg)
あか抜けませ~ん。黄色い靴なんてどこで売ってるんでしょうか?グラスゴー?
アルバム通して聞くと、パーカッションの強調されたエレクトリック風ダンスミュージックやブラスの効いたR&B風の曲もあって、かなり一筋縄では行かないクオリティ。Does It Offend You, Yeah?のRob Bloomfieldが何曲かプロデュースしています。シングルに代表されるパブ・ロック風を期待して聞くとアルバム一曲目Bosses and Bastardsから目が点になりますね。時々入るカウベルも変だし・・・
早速シングルのPVに行って見ましょう。
' If U Wanna'こちらはファーストシングル。
ヴォーカルの人どう見ても中坊です。
'Disco Dancer'この曲をラジオで聞いて、アルバム買おうと思ったらまだ出てなかったんですよね・・・タイトル「ディスコ・ダンサー」ですよ?!
こちらは多分お金かけてない方のヴァージョン。チープですが面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/2fd4da45f8e0ef313ca3ca74d48f67f2.jpg)
"Attack of the Hundred Yard Hardman"目立つなあこの色。
メンバーは4人、ヴォーカル・ギターのMatt Thomson、ベースのIan、ドラムのneil、キーボードのMarkの4人。スコットランドのPerth College of Musicを卒業したMattが故郷グラスゴーでメンバーを集めて結成したのが2005年の1月、メンバーがデビューのために過ごしたロンドンのフラットは元ストリップ劇場で、リビングにポールがあって訪問者はそこで踊ってみせるのが「お約束」だったそうな。
Parka、テーマカラーは黄色と黒。標識みたいでよく目立ちます。ガキみたいに転げ回るMattの暴れん坊ぶりとエネルギッシュ&POPなライブの彼ら、最近ではThe AutomaticやThe Enemyの前座をつとめ、故郷グラスゴーでは既に単独公演SOLD OUTも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/e6ca1a437e3fa03079c192b1434035df.jpg)
あか抜けませ~ん。黄色い靴なんてどこで売ってるんでしょうか?グラスゴー?
アルバム通して聞くと、パーカッションの強調されたエレクトリック風ダンスミュージックやブラスの効いたR&B風の曲もあって、かなり一筋縄では行かないクオリティ。Does It Offend You, Yeah?のRob Bloomfieldが何曲かプロデュースしています。シングルに代表されるパブ・ロック風を期待して聞くとアルバム一曲目Bosses and Bastardsから目が点になりますね。時々入るカウベルも変だし・・・
早速シングルのPVに行って見ましょう。
' If U Wanna'こちらはファーストシングル。
ヴォーカルの人どう見ても中坊です。
'Disco Dancer'この曲をラジオで聞いて、アルバム買おうと思ったらまだ出てなかったんですよね・・・タイトル「ディスコ・ダンサー」ですよ?!
こちらは多分お金かけてない方のヴァージョン。チープですが面白いです。
覚えやすいサビですわ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
気に入りました~。
でも、ヴォーカルの人、確かに子供に見える…(笑)。髪型もうちの子豆1号にそっくりやし。なんか、息子がハイになってぴょんこぴょんこ跳ね回ってる感じ。
このバンドの曲って昔のアニメのテーマソングっぽいですねぇ~ハンナバーバラとかの。
ああぁ離れないよぅディスコォダンサッ!!ディスコダンサッ!!
覚えやすさがいいですよね。あっこれこれ!みたいな。
ビール飲んで元気一杯!みたいな兄ちゃんたちのバンドです。ほかのPVでは仲良くビール飲んで酔っ払ってカラオケのシーンとかあって本当にただのホームビデオです。
そう、子豆ちゃんもこんなピョンコピョンコ跳ねてますか。元気が一番よのう!
そういやありました、黄色と黒のしましま、ストライパー!クリスチャンでキリストの教えを広めるためにハードロック伝道してましたよね。
>ああぁ離れないよぅディスコォダンサッ!!ディスコダンサッ!!
でしょ?!ラジオで聞いて「これなに?」って思いました。どうしてこういう変なバンドが好きなんでしょうか・・・私?
いいですね!グラスゴぅ~!!
ここまで真っ黄色ってHard-Fiにも勝ってますねw
今日は1日Disco Dancer~♪が頭から離れないゎ、きっとw
Does It Offend You, Yeah?の作った曲が気になります…。
ところで、私のブログのコメで知ったんですが、
明日「秘密結社 鷹の爪」の試写会でフージアーズ、
ライブやるんですか!?なんていい人たちw
ptdさんは行くのかな?
こういう中2的な音、なぜか魅かれてしまうのですよね。
このバンドは「楽しけりゃいい!」って感じがフラテリスに似てます。
アルバム通して聞くと結構個性的でおもしろいんです。黄色が目立ちますよね!そういやHARD-Fiも黄色のジャケでしたね。
>Does It Offend You, Yeah?の作った曲が気になります…。
作ったんじゃないんです・・・すみません!
プロディースしたってことらしいです。
>明日「秘密結社 鷹の爪」の試写会でフージアーズ、
そうなんですよね・・知ったのが遅かったので試写会ライブは行けませんが、まあいいかと。どちらにせよ今、平日は無理なんですよね・・・フリーのライブを狙ってますが今回は無理かもしれません。
普通に来日公演してくれ~っとも思います。
>黄色って、欧米だとマイナス・イメージの色ではないんでしょうか?
そうなんですよね。未熟さや臆病さをあらわす色だったと思います。日本じゃ「ケツが青い」見たいな。英語だと「くちばしが黄色いヤツ」ですね。
ちなみに黒と黄色の組み合わせは自然界でもっとも目立つ組み合わせです。「注意しろ!」の意味です。
中坊って感じでしょこのヴォーカルの人・・・インタビュー見たら意外にまじめそうなインテリでした。かなり訛ってましたけど。