ORGANIC STONE

私達は地球を構成する生命を持った石に過ぎないのですから。

君の中の僕、僕の中の君:Once More With Feeling(2004)/PLACEBO

2006-11-06 17:29:24 | 音楽:オルタナティヴ、プリーズ!
Once More With Feeling(Compilation 1996-2004)/PLACEBO

 プラシボです。英国出身、PUNK/NEW WAVEの流れを汲む3人組。10年以上もやっているのですね、この方たちも・・・見た目綺麗だと敬遠してしまう癖のある私は、「ヴォーカルのお化粧小僧」を見ただけでずっと彼らも敬遠しておりましたよ。が今では彼が愛用マックのwallpaperになってますからねぇ。世の中わかりません。(「べルベット・ゴールドマイン」に出てたらしいですけど・・・覚えてないよ~)きっかけは、モノクロの、のけぞった男性写真のジャケットに引かれて購入したこのアルバム。そして実物を手にしてそのデザイン性の高さに感激。どこにでもいそうな男女のヌードが何点か入っているのですが、ヌードというより動物としての「人間」の写真です。裏ジャケの女性の上半身アップは、まるで犬のような動物性を感じます。おお、アートだね、えーじゃないのこれ。と勇んで中身を聞けば、theCUREを彷彿とさせる、冷たく硬質なちょい悪オルタナ。シングル集ということで、随分明るめの曲もありますが、ところどころに散りばめられた言葉に、ただならぬ気配を感じます。「灰皿女」「君は天井、僕は地下室」「僕の皮膚は水疱のような色になる」等、覗きたいような覗きたくない様な世界。そう、この方たちは正統派アート系英国NEW WAVEの血を受け継ぐバンドだったのですね。ヴィジュアル的センスのよさ、アートな美意識、ダブルミーニングの歌詞。そしてトランスセクシャルなイメージ。正直、中ジャケのブライアンの写真で目から鱗が落ちました。私も自分の写真を撮るならこういう風に撮ってもらいたい(無理ですか)。

←Once More With Feelingのジャケット。

 「Taste In Man」がお気に入り。「好きな男性のタイプ」って意味なんですけど、ずっしーんと来るリズムと個性的なギター、どことなく怪しい場所にトリップしちゃいそうな雰囲気。いいですね~あと「Special K」も好きです。「重力ぁぁ~重力からは逃げられない」と歌っているのでケロッグのダイエット用コーンフレークの歌かと思っていたら、違うのですね。ドラッグのことを歌った曲。

 ウィキペディアによりますと、バンドはヨーロッパ大陸で絶大な人気を誇り、現在人気のピークは過ぎたと言われてはいるものの、今年のロンドン公演はソールドアウト、いまだ人気は衰えずといったところ。またバンドはいろいろ「悪名高き]習癖を持っていることを公言。メンバーそれぞれゲイやバイセクシャル、ドラッグユーザーであることを認めているという・・・

 今回ファンになって初めて見た「Nancy Boy(1997)」ビデオ。UKでトップ4まで行った曲。これが強烈。凄すぎですのーん!色も造形もVFXも最高です。もう頭に焼き付いて離れませんよ~あえて例えるなら「クライブ・バーカー+デヴィット・リンチ+theCUREのポップな色使い×近未来」?怖くて寒気がするほど美しい。顔の一部に変形加えるというのは、あのころ流行のエフェクトではありました。
見たい人こちら→「Nancy Boy(1997)」

アルバムリスト
Placebo (July 17, 1996)
Without You I'm Nothing (October 12, 1998)
Black Market Music (October 9, 2000)
Sleeping with Ghosts (March 24, 2003)
Once More with Feeling (October 25, 2004)
Meds (March 13, 2006)

←Once More With Feelingの中ジャケBrian Molko「お化粧小僧」の写真。ライトは右上、顔の角度、引きぎみの顎、綺麗に見える計算してます。彼の声質はRUSHのゲディ・リーにそっくりです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変な検索キーワード:その1 | トップ | 柘榴と手榴弾:American Idio... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プラシボ… (豆酢)
2006-11-10 16:40:21
お薬のプラシーボ効果というのもありますね。それもダブルミーニング?関係ないか(笑)。

クライヴ・バーカー+デイヴィッド・リンチ+キュアーだとう(鼻息)!!ワシの好みやんけ!
でもそう言われればわかるな、確かに。「RUSH」のゲディ・リーかあ…ここにも爆裂懐かしい名前が…。

ちょっと聴いてみようかなあ。こういう系統も好きなので。
返信する
こーいうのもいけますか? (pointdpo)
2006-11-10 19:48:19
豆酢さまこんにちは~

こんなページにまで足を運んで頂いて(涙)。
ビデオ良いでしょ?小僧も薄化粧だし。人間ダッチワイフが怖いよ~。

>「RUSH」のゲディ・リーかあ…ここにも爆裂懐かしい名前が…。
おやご存知でしたかぁ。声そっくりですよ、本当に。(顔似てません)RUSH好きでした。武道館公演凄かったですよ・・・SAGAも爆裂に好きだったのよのーん。

カンガルー・ジャック・・・気になる・・・
返信する

コメントを投稿

音楽:オルタナティヴ、プリーズ!」カテゴリの最新記事