![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/75fb33046f6e8a5b1d68da5917ac4a2e.jpg)
Walking On A Dream(2009)/Empire Of The Sun
なんですかコレ、というやり過ぎなビジュアルで話題沸騰(かしらん?)のオーストラリア産ポップ・デュオ。MGMTやBlack Kidsなんか近い感じ。なんだか懐かしい80年代のテクノやアダルト・オリエンテッドな大人のエレクトロ・ポップ。
BBCの2009年に期待される新人の一つとして紹介されていたこのエンパイア・オブ・ザ・サン。バラードの小説からバンド名を取ったという2人組。Sleepy Jacksonのluke SteeleがPnauとコラボしたときにPnauのNick Littlemoreと意気投合、2人で作ったのがこのバンド。って解説してますが、実はどっちも知らん!
このアルバムのコンセプトは「スピリチュアル・ロード・ムービー」だそう。
あきれるほどやり過ぎ感溢れる外見にも関わらず音は結構控えめで上品。昔アラン・パーソンズ・プロジェクトってあったよね、あんな感じの落ち着いた曲や、サイケデリックなファンク、ポップすぎないエレクトロ。声はプリンスっぽい。MGMT路線でそこそこ売れるのではないでしょうか。MGMTもかなりビジュアルやり過ぎな感じだったし。私は多分すぐ飽きそうだなあ・・・
PVもやり過ぎですよ~!気持ち悪いよ~!
後ろの人は腹を見せるのが仕事らしい。
Walking On A Dream
ブログのトップページへ
なんですかコレ、というやり過ぎなビジュアルで話題沸騰(かしらん?)のオーストラリア産ポップ・デュオ。MGMTやBlack Kidsなんか近い感じ。なんだか懐かしい80年代のテクノやアダルト・オリエンテッドな大人のエレクトロ・ポップ。
BBCの2009年に期待される新人の一つとして紹介されていたこのエンパイア・オブ・ザ・サン。バラードの小説からバンド名を取ったという2人組。Sleepy Jacksonのluke SteeleがPnauとコラボしたときにPnauのNick Littlemoreと意気投合、2人で作ったのがこのバンド。って解説してますが、実はどっちも知らん!
このアルバムのコンセプトは「スピリチュアル・ロード・ムービー」だそう。
あきれるほどやり過ぎ感溢れる外見にも関わらず音は結構控えめで上品。昔アラン・パーソンズ・プロジェクトってあったよね、あんな感じの落ち着いた曲や、サイケデリックなファンク、ポップすぎないエレクトロ。声はプリンスっぽい。MGMT路線でそこそこ売れるのではないでしょうか。MGMTもかなりビジュアルやり過ぎな感じだったし。私は多分すぐ飽きそうだなあ・・・
PVもやり過ぎですよ~!気持ち悪いよ~!
後ろの人は腹を見せるのが仕事らしい。
Walking On A Dream
ブログのトップページへ
試聴の棚には、同様のエレクトロ・ポップが並んでましたわ。
ボーカル・スタイルがね、ちょっとねちっこいかな。
映像を観ると、99の岡村さんが悪ふざけしてるのかと…(笑)
嫌いじゃないけど、今の私にはちとポップ過ぎるかなぁ。
しかし、オーストラリアって、なにげに面白いのが出てくるよなぁ。
ファッションも80年代がクルらしいですけど
音楽の方では、同じ80年代でも
こういう方面が賑わいそうですね。
今日もいい天気です!
春なんで3日連続で会社に遅刻しました(笑)。
>HMVでもプッシュされてました。
>試聴の棚には、同様のエレクトロ・ポップが並んでましたわ。
今旬なジャンルみたいですね。軽いエレクトロ・ポップ。
個性的ではないですが、一般受けはよいのかな。
>ボーカル・スタイルがね、ちょっとねちっこいかな。
そうそう、プリンスみたいな。そこが好きになれるかどうか。
>映像を観ると、99の岡村さんが悪ふざけしてるのかと…(笑)
そういわれれば・・・サル顔!
2人とも変ですよね。
ビジュアル普通たっだら、売れないかもね(ひでえ言い様?)。
>しかし、オーストラリアって、なにげに面白いのが出てくるよなぁ。
>ファッションも80年代がクルらしいですけど
来ますか?
ボディコン?
かーーーーっ!!なんだかすごく腹が立つPVなんですけど!!
なんと申しましょうか・・なんだか見られたくない昔のアルバムを見られているようなつらい気持ちになってきますね。
80'sブームですか・・・
困りましたね・・
ボディコン来ますか?
肩パットもいりますね。
ワンレンで前髪はカーラーで一本巻きですね。
その次はヘビメタブームでしょうか?
それならばちょっと嬉しいのですが・・・。
>なんだかすごく腹が立つPVなんですけど!!
>なんと申しましょうか・・なんだか見られたくない昔のアルバムを見られているようなつらい気持ちになってきますね。
そうか、このPVを最初見たときにいたたまれなくて最後まで見れなかったのですが、
あの気分は「腹が立つ」とも表現できますね。
「なんじゃこりゃ」の腹立ち、「恥ずかしいものをみてしまった」という腹立ち?
やたら後ろの兄ちゃんが裸を見せたがるのも恥ずかしいし、
雰囲気からアクションからなにからなにまで恥ずかしい・・・
ある意味凄いことです(爆)
>80'sブームですか・・・
>困りましたね・・
>ボディコン来ますか?
困りましたね。服全部捨てちゃいましたからね。
そういうことじゃない??
>肩パットもいりますね。
いりますか?今から思うと巨大なのが入っていましたよね。
アメフトみたいな。
>その次はヘビメタブームでしょうか?
もうすでに来ているらしいですよ。
80年代のハードロック。
試聴した感じは悪くはなかったんですが、
ジャケ見て引いてしまいました。
同じコーナーにあった別の80'sっぽいのを買ったけど、
まだよく聴いてません。
Mikaみたいなのだったらいいんですけどね♪
何がいいのか、何がダサイのかわからなくなりますね~。。。
検索ワードも楽しませて頂きました!
私もイモムシ系はダメです。。。
こんにちは~!
ラルフさんもチェク済でしたか!
みんな早いですね~!
というかみんなHMV行ってるってところが新発見?!
音は大人しめで、私はMGMTの方がポップかな?と思いました。
でもこのルックスが・・・
個性的?というか?
よくわかりません!
>私もイモムシ系はダメです。。。
キャベツの芋虫にびびりますか?
私はモンシロチョウの幼虫だって知っていてもやっぱり怖いです。
ではでは。