
Fanfarlo
東京 8月8日 Sonic Stage
大阪 8月7日 Sonic stage
絶対見たいと思ってる新人の一つ、ロンドンをベースに活動するフォーク・ポップ、ファンファーロ。新人だけどすでに映画Twilight Sagaで曲が使われるなど滑り出し好調!
Beirutを思い出させるマンドリンやウクレレやピアニカを使ったオーガニックなポップ、そして裏返る様な呪術的男性ヴォーカルはトーキング・ヘッズつまりアーケイド・ファイア風。そういう意味では新しく無いかも。でもこういう音は好き。オーガニックでアーシィなんだけど、リズムが土着的な、呪術的な奇妙な暗い部分のある音。PVもさりげなく怖い系!素朴で無垢なんだけど、でも呪われそう。こういうバンドは男女混合でなければダメ、みたいな奇妙な法則が私の中で出来上がっちゃってる。アーケイド・ファイアで刷り込まれたんか?
Fanfarlo 'Harold T. Wilkins'
アーケイド・ファイアしすぎって気もするけどね・・・でも踊りが怖いよー!
東京 8月8日 Sonic Stage
大阪 8月7日 Sonic stage
絶対見たいと思ってる新人の一つ、ロンドンをベースに活動するフォーク・ポップ、ファンファーロ。新人だけどすでに映画Twilight Sagaで曲が使われるなど滑り出し好調!
Beirutを思い出させるマンドリンやウクレレやピアニカを使ったオーガニックなポップ、そして裏返る様な呪術的男性ヴォーカルはトーキング・ヘッズつまりアーケイド・ファイア風。そういう意味では新しく無いかも。でもこういう音は好き。オーガニックでアーシィなんだけど、リズムが土着的な、呪術的な奇妙な暗い部分のある音。PVもさりげなく怖い系!素朴で無垢なんだけど、でも呪われそう。こういうバンドは男女混合でなければダメ、みたいな奇妙な法則が私の中で出来上がっちゃってる。アーケイド・ファイアで刷り込まれたんか?
Fanfarlo 'Harold T. Wilkins'
アーケイド・ファイアしすぎって気もするけどね・・・でも踊りが怖いよー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます