お昼も随分過ぎているのに
釜揚げ讃岐うどん丸亀製麺はお客さんでいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6c/996470f02a7a879437e3e61e2ce558e6.jpg)
セルフ方式の丸亀製麺
入るとカウンターでうどんを注文
釜揚げやぶっかけ ざるもあるし
温かいのか冷たいのか
並みか大盛りも忘れないで
トレーにうどんを取ったら
揚げたての天ぷらがたくさん並んでいるから
好きな天ぷらを角皿にとります
取らなくてもいいけどね
いなり おむすびもあるから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
食べたい方はどうぞ
そして会計![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
会計が終わったら自分で薬味と天かすをのせます
好きなだけね
さぁいただきましょう
たくさんのお客さんでいっぱいのようだけど
うどんだからつるつるっと食べれるから
お客さんの回転がいいの
お店に入ってから出るまで
一人平均何分くらい居るのかしら
私 15分くらいだったかな
計ってみればよかった
「それがどうした」と言われればそれまでだけど・・・
ちょっと気になったから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/78280d18ddafff469bd3c1832eb2f2c3.jpg)
ぶっかけうどん(温) 並 280円
かしわ天 100円
半熟たまご天 100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/4dbb21d1ddadab01d94130a9ffca58e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f0/78b18ce0e6e0ca5eba5d6c5f5568a6b4.jpg)
ぶっかけうどん(冷) 大 380円
野菜かき揚げ 130円
じゃこ天 130円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/fadd47f11e45f1017045f5c57aba7e22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/af5535c00c13f968c97ec925bfa76644.jpg)
食べ終わったら返却コーナーへ
おごちそうさまの一言も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
帰りは出口から
入口と出口と別になっているのも
動線がいいよね
私が行ったのは
愛媛県松山市古川 はなみずき通りの 丸亀製麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/9f77ba94ecba93e3a741dd7429107c24.jpg)
以前東京に出張に行った方が
「丸亀製麺が東京にあったよ」なんてビックリしていたけれど
全国にあるのかなぁ
どこの丸亀製麺もこんな感じで食べるのかしら
お店によって違ってたら ごめんなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
愛媛県人気ブログランキングに参加しています
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)
ポチッとよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ポチっとね
人気ブログランキングへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
釜揚げ讃岐うどん丸亀製麺はお客さんでいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6c/996470f02a7a879437e3e61e2ce558e6.jpg)
セルフ方式の丸亀製麺
入るとカウンターでうどんを注文
釜揚げやぶっかけ ざるもあるし
温かいのか冷たいのか
並みか大盛りも忘れないで
トレーにうどんを取ったら
揚げたての天ぷらがたくさん並んでいるから
好きな天ぷらを角皿にとります
取らなくてもいいけどね
いなり おむすびもあるから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
食べたい方はどうぞ
そして会計
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
会計が終わったら自分で薬味と天かすをのせます
好きなだけね
さぁいただきましょう
たくさんのお客さんでいっぱいのようだけど
うどんだからつるつるっと食べれるから
お客さんの回転がいいの
お店に入ってから出るまで
一人平均何分くらい居るのかしら
私 15分くらいだったかな
計ってみればよかった
「それがどうした」と言われればそれまでだけど・・・
ちょっと気になったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/78280d18ddafff469bd3c1832eb2f2c3.jpg)
ぶっかけうどん(温) 並 280円
かしわ天 100円
半熟たまご天 100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/7f9fc2efdd3df52bc835f9a8b3365739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/4dbb21d1ddadab01d94130a9ffca58e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f0/78b18ce0e6e0ca5eba5d6c5f5568a6b4.jpg)
ぶっかけうどん(冷) 大 380円
野菜かき揚げ 130円
じゃこ天 130円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/1cb8b2a98dd2941e166599d6a70ec9f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/fadd47f11e45f1017045f5c57aba7e22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/af5535c00c13f968c97ec925bfa76644.jpg)
食べ終わったら返却コーナーへ
おごちそうさまの一言も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
帰りは出口から
入口と出口と別になっているのも
動線がいいよね
私が行ったのは
愛媛県松山市古川 はなみずき通りの 丸亀製麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/9f77ba94ecba93e3a741dd7429107c24.jpg)
以前東京に出張に行った方が
「丸亀製麺が東京にあったよ」なんてビックリしていたけれど
全国にあるのかなぁ
どこの丸亀製麺もこんな感じで食べるのかしら
お店によって違ってたら ごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
愛媛県人気ブログランキングに参加しています
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)
ポチッとよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ポチっとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)