goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

初秋の白猪の滝 ~東温市~

2011年09月25日 | おでかけ
皿ヶ嶺連峰県立自然公園の中にある白猪の滝は
寒さが続くと高さ96mの滝の水が凍り
言葉では言い表せないないほど美しく幻想的
新聞・テレビで紹介されると
多くの人たちが訪れ
東温市屈指の観光地となります
冬だけでなく紅葉の頃にも
涼をもとめて夏にも
四季折々美しく
たくさん訪れる人がいますが
初秋の白猪の滝にそれほど人など来てないだろうと思うのは大間違い
次から次 白猪の滝へ向かう人がいるんです
私もその一人


白猪の滝

無料駐車場から歩く元気がなく
白猪の滝まで500mの
有料駐車場(300円)に車を停めておきました



 
 
  

台風の影響でしょうね
川の水も多く歩道にまで流れ出している場所もありますが
緑が気持ちよく 空気が肌に心地よく感じます






何でもないような小さな花がかわいい


もう白猪の滝が見えてきます


すばらしい滝です
さすが「えひめ自然百選」に選ばれている滝です










水しぶきも感じ迫力があります
残念ながらまだ
素晴らしい白猪の滝を上手に写すことができません




R11からR494に入り白猪の滝までの道
河之内の狩場・問屋あたりからはこんな風景も見られました
懐かしいような見ていて癒されるような場所です

愛媛県人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね
人気ブログランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日♪晩ご飯

2011年09月25日 | 家ごはん
先日電器屋さんが部屋に入るため片付け
電化製品を買ったわけでなく修理です
いつも掃除をしておけばいいのに
手の届く所になんでも置いてある便利な生活
その上いつか使うかもわからない物を置いてあるから
珍客さんが来るとなると部屋の片付けが忙しい
部屋の荷物を倉庫に大移動
田舎の一軒家
兼業農家で倉庫は大きい
片付けとは荷物を倉庫に移すこと
部屋はスッキリするけれど
倉庫は荷物が増えるばかり
断捨離をしようと思うけれど
なかなか思い切りが悪くていけません

昨日の晩ご飯


単身赴任中の夫が帰って来ているので4人で晩ご飯


レンコンのはさみ焼き
レンコンは食べやすいように薄く切る
歯が悪くなり
固いのが苦手な義母
食べられるか心配したけれど大丈夫だったみたい
私や義母は何も付けずに
夫は好きなウスターソースを付けて食べました


ジャガイモと豆のサラダ


茗荷とチリメンの炒め物


長芋ときゅうりの三杯酢和え


自宅の庭に植えられている 柿

近所の方からトケイソウの花を頂きました

 

花の中に長針 短針があるようにみえます
本当に時計のようです
上手にうまい事名前を付けるものだと感心してしまいます
それにしても紫色の美しいこと
本当にきれい

愛媛県人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね
人気ブログランキングへ



 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする