のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

縁~宇和島市立伊達博物館~

2011年09月19日 | おでかけ
伊達十万石の城下町 愛媛県宇和島市
昭和47年市制50周年を迎えた宇和島市は記念して伊達博物館を建設





その宇和島市立伊達博物館で
縁(えにし)
彦根藩井伊家と宇和島藩伊達家の名宝展
が開催されています
2011.9.9~10.10

 

歴史に詳しくない私は
伊達家の繋がりは仙台でしょう程度で
彦根藩井伊家と宇和島藩伊達家の繋がりなどわかるはずもなく
今回はじめて
初代藩主伊達秀宗の正室に井伊直政の娘亀姫を迎えた事を知りました
また8代藩主宗城も大老 井伊直弼と交流があったようです

名宝展には両家にまつわる品々が多数展示
彦根城博物館所蔵品も多数あります
彦根城博物館・・・行ってみたい

展示品の中には
自作の和歌を朱漆で自筆の井伊直弼作の水指 花生
直弼が細かな注文あたえ八代 中村宗哲に製作させた 月次茶器など
《9月は薄(すすき)に鶉(うずら)でした》
一般的に知られている井伊直弼のイメージと違う
茶人 井伊直弼に驚きました

仙台と宇和島の縁だけでなく彦根との縁
宇和島に来たとき秀宗や亀姫
どんな想いだったんだろうと思いをはせながらも
「縁」とはなんて不思議なものなんだろうと思ったり
いろいろな「縁」があって今の私があるなんて事も考えたり・・・
素晴らしい「彦根藩井伊家と宇和島藩伊達家の名宝展」でした


笹に飛雀の伊達家紋



愛媛県人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね
人気ブログランキングへ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日♪晩ご飯

2011年09月19日 | 家ごはん
暑がりだし汗っかきだし
夏の旅行はどうも好きじゃない
涼しくなるこれから
滋賀県に住む友達との関西旅行
15年続いている女友達4人旅
香川県で姪っ子の結婚式・・・
何かと予定が入っている
身体も忙しい
お金も忙しいけれど
健康であればこそ
元気で楽しまなくっちゃ

昨日の晩ご飯




残暑厳しいですから 素麺
えっまだ素麺食べるの?
と思われた方 こんなんどうでしょう


サツマイモのドリア
えっ素麺とドリア?
気にしない気にしない
たとえば
フランス料理の途中に餃子を出されても気にしない
ナイフとフォークで餃子を食べましょ
サツマイモのドリア
もうちょっと牛乳を入れた方が良かったなぁ
ちょい固めになってしまった
もう一回作ってみよう


煮物


れんこんの酢物

今日は敬老の日
敬老の日は9月15日 は古い話
敬老の日の今日も
義父母に何かしないといけないのよねぇ
義母も悪気はないんだと思うけど
夫の姉や弟から 
「こんなのもらった」事を
昨日 晩ご飯を食べながら私の目の前で話すから
私は「よかったねぇ」と言いながら
どうも居心地悪かった
さすがの私も気にする
私何にも用意してないし
考えてないし・・・どうしましょ

愛媛県人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね
人気ブログランキングへ
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする