・ニコンを賛美する→異論が出てくる
・キヤノンを賛美する→異論が出てくる
・ソニーを賛美する→異論が出てくる
・ライカを賛美する→異論が出てくる
・ペンタを賛美する→温かく見守られる
昨日、あたごで聞いた話その2。自衛隊では甲板の滑り止めは、砂を撒いてから塗料をローラーで塗り固める。アメリカでは、砂を混ぜた塗料を塗る。だから、自衛隊員が塗装してる甲板より、アメリカで塗装したVLSの方が滑り止めが雑でしょ?(ドヤ顔 pic.twitter.com/Mhs5cTIyCp
海では観艦式、空にはブルーインパルス、陸ではサッカー場に戦車(笑)で賑わう10月の週末ですが、一部の方々は顔をしかめるこの状況、僕は悪いとは思えないのです。
だってさ、今まで自衛隊の事良く知らなかった人が注目してるなら、国が自衛隊使う事に対する監視の目が増えたって事だよね。
そういえばMV-22の飛行展示で、SH-60Kのパイロットが「あいつ(オスプレイ)はっやーい!」って言ってたわ。 pic.twitter.com/7voKxfBvzy
羽田なうだけど、羽田空港なうだけどなにがおきたのー!!!
消防車みたいなのがあつまってる!!!
なになになになに!!ー!! pic.twitter.com/wunB3KsXW2
わりとマジギレしてるんだけど、自動証明写真機で撮影しようとしたら補正オプション無しという選択肢がないって何考えてるの。その写真は一体何の証明になるの。 pic.twitter.com/aOJA5nU6gU
今でこそ、エレベータとハンガーデッキの組み合わせは全通甲板方式の艦くらいでしか見られないが、冷戦期には各国のヘリコプター巡洋艦で採用されている pic.twitter.com/hUJZ9lB3Os
ANA252油圧トラブルによる詫び金がシュールすぎる。
これじゃ樋口一葉が謝ってるみたいだw pic.twitter.com/ZrARVbIwUt
【海上自衛隊FB更新】本日、自衛隊観艦式にて行なわれたブルーインパルスの展示飛行の様子が空自FBに紹介されました。どうぞご覧ください。⇒ facebook.com/JMSDF.PAO.fp?r… #自衛隊観艦式 pic.twitter.com/OXBpmbC2P0
「観艦式の人気が高い理由?やはり美少女海軍アニメの影響だろ」
「だな、しかし影響与えたのはどれだ?」
「艦これ」
「アルペジオ」
「タクティカルロア」
「らいむいろ戦奇譚」
「聖少女艦隊バージンフリート」
「どれだ、どれなんだ」
「国民が軍隊の事をよく知っていて、その使い方に関心を持つ」
っていうのがシビリアンコントロールだと思ってるんだけど、正直戦後半世紀近くそれは蔑ろにされてたんだと思います。