@akatukidesuga 先程ようやく届いたので少し試してみましたが、コントラストAFしか出来ないメタボーンズでは比較できないぐらいAFが早いです。一部の古いレンズで動作が厳しいのがありましたが、最近の物ならSONY純正レンズと大差無い感じです。
何故いずもを空母と呼ぶと怒る連中が毎度現れるのか。そう思ってDDGを「イージス艦」と呼ぶのと同じでDDHを空母と呼んでも問題ない。と記事中に書いたのに
『どう見ても空母じゃなくて護衛艦ですね』
『ではこんごう型は駆逐艦、あぶくま型はフリゲート艦と呼ぶべきでは?』
って何だよ...
@akatukidesuga 地図亀だと買い取り価格が最大8000円見たいですが、まあ、乗り掛かった舟なので、言い値で良いですお。
「新・映像の世紀」は毎月1本ずつ放送します。3月20日までの計6本、ぜひご期待下さい。
nhk.or.jp/special/eizo/
こちらに各回の概要と放送日時がございます。
先が気になるみなさま、ぜひアクセスを!(0号)
たぶん、いずも・ひゅうがを空母と呼ぶツイートや記事、書き込みがあったら、それを否定するたびに謎の陰謀団からお金がもらえる、危険が危ない仕事があるんだと思う。中国のインターネット検閲のように。
@akatukidesuga 土曜日はヘタっているので、出来れば午後にしていただけると助かりますが、午前でも何とかなるかも。あと、場所はOKです。JR駅だと人が多いので、文教堂書店前や交番前など、適当な場所を指定ください。
CV-16レキシントンⅡ 戦闘報告
0938 進行方向0-7-5 速力24ノット
視認敵機1 JUDY(彗星)が雲の中から現れ3000フィート約300ノットで急降下
この敵機に対し40mm454発、20mm996発を発泡、このJUDYは1000フィートで投弾、プリンストンに命中
50マイル以内のレーダースクリーンに敵機は存在していなかった。プリンストンの格納庫には雷撃機が攻撃準備を整えて待機していた。突如、プリンストン上空低い雲から1機の彗星が急降下しプリンストンの飛行甲板中央部に小型爆弾を投下。爆弾命中後間もなく格納庫にあった雷撃機が爆発炎上した
この彗星は攻撃後撃墜され所属部隊は判明していない
火災発生でプリンストンは艦隊より落伍、軽巡レノ、駆逐艦カッシング、アーウィン、ガトリング、が救助を指示された
プリンストンの火災はまるでミッドウエイ海戦での日本空母を思わせる被害であった
韓国の観艦式、規模は小さいながらも、大迫力。P-3からの魚雷投下。76㎜砲等の主砲を標的艦めがけて発射。ヘリからの対艦ミサイル発射。AAV発進デモ。特殊部隊による空挺降下からの臨検。これらをすべてプサン沖でやってしまうのだから驚き!
純正じゃない他社製キャップをつけるのはかなり抵抗感がありますが、この組合せ最近はかなり慣れてきました。まぁこれです。
XR RIKENON 50mm F2に ペンタックスのレンズキャップ
と言いながら、念のため「これ軽いほう」です。 pic.twitter.com/8LcPybXoDm
自分は艦長にCANESのことを訊いたんだけど、居合わせた新聞・テレビの記者の中で「なんでいきなり経済学の話を始めるんだ」と思った人が… 一人ぐらいはいたかも #週刊安全保障
えっと、闇の陰謀団の団長とか… RT @umi_tweet: 岡部さん、能勢さんの他にはどんな人(どんな組織)が来ていたのかしら? #ホウドウキョク #週刊安全保障
4桁のタイムカウントがついたテープドライブ?懐かしい ボタン押すとリセットされんのよね コマンド入れたらテープドライブ?が動き出して、必要分読みだすとメッセージとともに止まるのがかっこよかった なんかこう、コンピュータって感じで(エ twitter.com/ponchan1791/st…
東芝、半導体大幅縮小…画像センサー工場売却へ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151024-… 経営立て直しの一環。先日WDに身売りが決まったSanDiskと共同出資の四日市工場等もあるし…。また先日のSanDisk不良(偽物?)品の続出等経営以外の問題も。一度整理しないといけない
【ニュース】【速報!】『ガールズ&パンツァー 劇場版』竹達彩奈さん、能登麻美子さんほか11名の新キャラクターや新キャストが一挙に発表! #garupan animate.tv/news/details.p… pic.twitter.com/oOmjrs1yCF
「私は私の批判者が選挙に勝たないだろうと確信しうる限りにおいて、選挙を信ずる」これは過去に民主主義政体から軍事独裁政権になったある国を表した言葉で、岩波文庫『ポリアーキー』からの引用なのですが、こういう人が、特に声高に民主主義を唱える人に多いような気がしてなりません。
そしてこの「ましゅう」の後ろをついてくる「おおすみ」の動揺!
バウが!((((;゜Д゜)))))))
バウが見えてる!w
全長180m、排水量約1万㌧の巨体が激しく上下するこの光景がこの日一番の迫力だった気がします 汗
#観艦式 pic.twitter.com/LQArXoWXy3
若返りタンパク質GDF11は本物のようだ
news.sciencemag.org/biology/2015/1…
若いマウスからの輸血で高齢マウスが若返った現象、直接投与で出た副作用は別の要因だった。想像されるえげつない未来図をかわいい絵で和らげよう的な pic.twitter.com/T9bgX7r955
明日土曜日、夜8時は「#週刊安全保障」です。観艦式があって、イージス駆逐艦ベースライン9C1のBMD5.0CUのベンフォールドが、なんとCICまで公開、能勢さんが取り乱す!そしてシリアのロシア軍に、同志小泉悠さんが奇襲出演か?さあ、小山ひかるはどうする?みんな見てくださいねー。
ウチュージンは激怒した。必ずマイコンの使い方も分からぬ若人を除かねばならぬ。Z80の美しいアセンブラコードを自力で書けるまで、教育せねばならぬと決意した。 …と言う話が画面上に見えたような気がする(多分耄碌による誤認。
職場OB会とその後の同僚HF君・DT君との破滅的宴会の結果による極度の二日酔いからようやく復活。そして、何か密林からの荷物が届けられるようなので、それを待っている。
.@bokukoui さんの「日本史の教科書によく出てくる軍艦はなんでしょう?~近代篇」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/890813
最近、アルフォンシーノ方面で大活躍中の大淀さんの勇姿を描いてみました
心なしか、艦種が変わってきた気がします pic.twitter.com/FN3pztADw6
品川のニコンミュージアムを見学。ニコンフェロー後藤哲郎さんに特別案内してもらい、愉しい話をいっぱい聞く。ニコンFの試作機。資料が残ってなくて詳細は闇だそうだが、マウントは現Fマウントではなく回転方向も逆らしい。現在調査中とのこと。 pic.twitter.com/2I5T5s3vnx
東京駅再開業前のプロジェクションマッピング
TOKYO STATION VISION Rehearsal トウキョウステーションビジョン リハーサル youtu.be/vSoLvNd_070 @YouTubeさんから
TECHART の EOS-NEX III の AF を早速試してみたけど、像面位相差AFは抜群の効果ですた。一部の古いEFレンズでAFが迷うレンズがありましたが、全くダメと言うことも無かったし。
.@USNavy leads 9-nation ballistic #missiledefense test, destroying threat: rtn.co/1Kv3kXw @Warrior_mag pic.twitter.com/caqnm27ZN3
71年前の今日10月24日から明日25日にかけて、フィリピン周辺海域では史上最大の海戦が生起していました。去年10月発売のミリクラ47号ではそのレイテ沖海戦を総力特集しています。amazon.co.jp/dp/B00NMD4INW/ pic.twitter.com/r930oLHvBG