MAYUMI ART (ソプラノ長谷川眞弓 のブログ )

「歌うは愛する業なり」・・「歌に生き、愛に生き」・・「SWEET SONGS FOR LIFE」・・「優しい歌」

スペイン料理のバール、てんぷら

2007年01月27日 12時33分50秒 | グルメ
22日に西梅田でスペイン料理のバールへ、夫と待ち合わせ出かけた。
ちょっと一杯、の立ち飲みで、小さなテーブルがあって、料理も小さい。
なかなかおいしかった。ワインがも一つでした。お店のテーブルワイン、量り売り、100cc200円。750cc一本飲んでも、1,500円。安さに負けたのですが、もひとつでした。

昨晩、26日、仕事のあと、茶屋町NUで、てんぷらを夫にご馳走してもらった。メニューを見ていて、何故かお値打ちナコース、安いワインを選んでしまうわたし。こんな時は恋人みたいに、もじもじ遠慮がちにだまっていて、選んでもらったらもっとおいしいワインを注文してくれたのかもしれないな。でも妻に見栄はったりしないからそうとは限らないかもしれない。今度は黙っている事にする。「そんな高いのは悪いワ~」とささやくだけにしとく。
内容は、ものすごく珍しいヨモギふ、干し柿、のびる、緑のカリフラワー、黄金茸、車えびのちいさいの、車えびの大葉巻き、ヤングコーン、ユリのつぼみ、など10品。銀杏、あなご、生き天子、レンコンを追加、メキシコ産の岩塩に黒豆を挽いた粉をまぜた、特製塩、で全部いただく。ちょっとホテルの和食屋のてんぷらなどとは違っておもしろかった。

そのあと、あの、「ARTEMIS」?シェリーのバーに行き、2杯。おいしい。

そこでした話。
その日の教室の授業の中、3月に向けて、「贈る言葉」を歌った話をした。

歌詞を子供たちに朗読してもらって、どうおもう?歌ってみたい?と聞きながら、
なかなかジンと来る、詩だね。と話していたこと。

「信じられないと嘆くより、信じて裏切られるほうがいい。」

こんな気持ちを持って生きていきなさい、という「贈る言葉」なのだ。

でも私は知りすぎて、
信じられないで、悲しみながら、
・・・逃げている。