第二農園です〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/210cada01f19d3ee00480156a00c5c87.jpg)
カボチャとスイカが元気です。
今のところ病気なし。
奥の小玉スイカはちっとも大きくなってこないけれど。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/a6f3939c071501583aa1158fc86912b9.jpg)
これは大玉スイカかな。
人工授粉してみたけれど、
午後でも大丈夫かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/15/1e2d9444ec0e9b6170b975a3b033583c.jpg)
こちらはカボチャの赤ちゃん。
大きくなぁれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/6496dfd78948b7b87bd160a5c35ecfe8.jpg)
オクラはアブラムシがすごいことに。
葉が縮れてしまいました。
とりあえず手で潰してみたけれど。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/c59d5aa0b1ebc330c63a48a88076d37d.jpg)
ピーマンも、株によってはアブラムシだらけ。
これも手で潰す。
てんとう虫がいたので、卵産んで
アブラムシ食べちゃってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/1be539dc5108533931589e6a3d15b9fd.jpg)
トマトは大きくなってきました。
でも、赤くなるのはまだまだ先の話。
これは生食用の桃太郎?なんだっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/ad7e6da52cc04824c7017a6c8b246abf.jpg)
これは加熱用のルンゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/6b07b792126bf78e56879aeecbeec871.jpg)
新たにレタスとキャベツの苗を植えました。
暑くなるけど大丈夫かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/46b54b216ab84a951a20b77314d2964c.jpg)
先輩たちはぐんぐん育っています。
白菜が巻いてきた感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1e/48df331319ba56d97cc60b3cdc6ae4c0.jpg)
とうもろこしは雄花が咲き始めました。
思ったより背が低いけれど大丈夫かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/ecd88740e34ceb35ec24ca0be6d4703e.jpg)
今回、最後の種まきをしました。
うまくいけば9月上旬まで収穫できるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/bfe76ef68f70af6a350b95c3f3641598.jpg)
ヤングコーンをとってみました。
これを、畑に忘れてしまって
翌日東京へ戻る前に取りに行きました。
まだ小さかったけど甘くて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/9671f1483b65af24a30536826a090843.jpg)
種から育てたマリーゴールドが大きくなって花を咲かせています。
センチュウっていう害虫(?)の忌避効果があるんだそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/88934ad373015398569a6dd269a67521.jpg)
そして収穫!
玉レタスは、先週が良かったかも。
ちょっと腐っていました。
リーフレタス、ズッキーニ、大根、にんじんの間引き菜、
紫蘇、パセリなどなど。
今回は、晴れて暑かったです〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/210cada01f19d3ee00480156a00c5c87.jpg)
カボチャとスイカが元気です。
今のところ病気なし。
奥の小玉スイカはちっとも大きくなってこないけれど。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/a6f3939c071501583aa1158fc86912b9.jpg)
これは大玉スイカかな。
人工授粉してみたけれど、
午後でも大丈夫かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/15/1e2d9444ec0e9b6170b975a3b033583c.jpg)
こちらはカボチャの赤ちゃん。
大きくなぁれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/6496dfd78948b7b87bd160a5c35ecfe8.jpg)
オクラはアブラムシがすごいことに。
葉が縮れてしまいました。
とりあえず手で潰してみたけれど。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/c59d5aa0b1ebc330c63a48a88076d37d.jpg)
ピーマンも、株によってはアブラムシだらけ。
これも手で潰す。
てんとう虫がいたので、卵産んで
アブラムシ食べちゃってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/1be539dc5108533931589e6a3d15b9fd.jpg)
トマトは大きくなってきました。
でも、赤くなるのはまだまだ先の話。
これは生食用の桃太郎?なんだっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/ad7e6da52cc04824c7017a6c8b246abf.jpg)
これは加熱用のルンゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/6b07b792126bf78e56879aeecbeec871.jpg)
新たにレタスとキャベツの苗を植えました。
暑くなるけど大丈夫かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/46b54b216ab84a951a20b77314d2964c.jpg)
先輩たちはぐんぐん育っています。
白菜が巻いてきた感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1e/48df331319ba56d97cc60b3cdc6ae4c0.jpg)
とうもろこしは雄花が咲き始めました。
思ったより背が低いけれど大丈夫かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/ecd88740e34ceb35ec24ca0be6d4703e.jpg)
今回、最後の種まきをしました。
うまくいけば9月上旬まで収穫できるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/bfe76ef68f70af6a350b95c3f3641598.jpg)
ヤングコーンをとってみました。
これを、畑に忘れてしまって
翌日東京へ戻る前に取りに行きました。
まだ小さかったけど甘くて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/9671f1483b65af24a30536826a090843.jpg)
種から育てたマリーゴールドが大きくなって花を咲かせています。
センチュウっていう害虫(?)の忌避効果があるんだそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/88934ad373015398569a6dd269a67521.jpg)
そして収穫!
玉レタスは、先週が良かったかも。
ちょっと腐っていました。
リーフレタス、ズッキーニ、大根、にんじんの間引き菜、
紫蘇、パセリなどなど。
今回は、晴れて暑かったです〜。