木曜日の夜に東京に戻ったのに、
金曜の夜には山荘にまた来ました。
今度は娘も息子も一緒です。
今日は、娘が行きたがっていた霧ヶ峰方面へお出かけ。
ニッコウキスゲが見頃なのだそうです〜。
連休中、お天気がいいのは今日だけみたいなので
渋滞するほど混んでいるという情報を得て
ちょっと恐る恐るでしたけど、
混んではいるものの駐車できないというほどではなく
待ったりすることはなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/159ea9cfbd90288717469483f1ac4a1d.jpg)
最初に行ったのは富士見台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ec/90f74d819da5b7df894b3027325a3a85.jpg)
めちゃ綺麗に咲いていました。
どこでもそうですが、鹿避けフェンスで
囲ったところだけ見事に咲いています。
次に、車山肩でも、ニッコウキスゲを見て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/ff46de2579fa07b3ac85d599b3e8cb2b.jpg)
八島ヶ原湿原も行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/ec751153c252fed07a3301de1f2b62c7.jpg)
ゆっくり2時間以上かけてぐるりと巡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/1244e7707aaaeb3b77988657216ddcab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3e/2ccd0b5b34008034bff2574ebe1336b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/5e736e3395f046599f7ee3fcffa2e69f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/00876081fb55aecb6227fdc72f08fd54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/20db1d4bdfaa948edde71fb5b03a33b0.jpg)
ニッコウキスゲ以外の山野草もいっぱい咲いていて
高山植物好きの娘は喜んでいました。
1〜2時間で終わるかと思いきや山野草を一つ一つ観察しながらだったので
半日以上かかりました〜。
ヤギーとぽぽぐちだけでは、絶対に行かないところです。
でも、娘のおかげで散策できました。
カンカン照りでもなく、明るい曇りで時折晴れ間もあって
なかなか良い天気だったのではと思います♪
金曜の夜には山荘にまた来ました。
今度は娘も息子も一緒です。
今日は、娘が行きたがっていた霧ヶ峰方面へお出かけ。
ニッコウキスゲが見頃なのだそうです〜。
連休中、お天気がいいのは今日だけみたいなので
渋滞するほど混んでいるという情報を得て
ちょっと恐る恐るでしたけど、
混んではいるものの駐車できないというほどではなく
待ったりすることはなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/159ea9cfbd90288717469483f1ac4a1d.jpg)
最初に行ったのは富士見台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ec/90f74d819da5b7df894b3027325a3a85.jpg)
めちゃ綺麗に咲いていました。
どこでもそうですが、鹿避けフェンスで
囲ったところだけ見事に咲いています。
次に、車山肩でも、ニッコウキスゲを見て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/ff46de2579fa07b3ac85d599b3e8cb2b.jpg)
八島ヶ原湿原も行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/ec751153c252fed07a3301de1f2b62c7.jpg)
ゆっくり2時間以上かけてぐるりと巡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/1244e7707aaaeb3b77988657216ddcab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3e/2ccd0b5b34008034bff2574ebe1336b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/5e736e3395f046599f7ee3fcffa2e69f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/00876081fb55aecb6227fdc72f08fd54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/20db1d4bdfaa948edde71fb5b03a33b0.jpg)
ニッコウキスゲ以外の山野草もいっぱい咲いていて
高山植物好きの娘は喜んでいました。
1〜2時間で終わるかと思いきや山野草を一つ一つ観察しながらだったので
半日以上かかりました〜。
ヤギーとぽぽぐちだけでは、絶対に行かないところです。
でも、娘のおかげで散策できました。
カンカン照りでもなく、明るい曇りで時折晴れ間もあって
なかなか良い天気だったのではと思います♪