息子が自分で調べて見つけて行きたいというので
有明にあるそなエリアへ電車で行ってきました。
息子はなんだか災害に興味があるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/d39690e300b73691587069abd8078def.jpg)
そなエリアは防災体験学習施設です。
自由に見学できるゾーンと
体験ツアーで見るゾーンがあります。
とりあえず体験ツアーに参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/2bd83dc810579ff4a02651f1b23cd0a8.jpg)
一人に一つタブレットが渡されます。
これをもってスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/11d4faeb55d18b6102b04fc79dad9178.jpg)
エレベーターに乗ると、
地震が!
でも、何もせずとも無事に1階について
(実際には上下に動いてはいません。
ディズニーのアトラクションのような動いている感じもありません。)
扉が開きます。
なんか、この辺でもう、嘘っぽい。
エレベーター、普通、止まっちゃうでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/4cb0cd7adacd1ae46df23ac444452241.jpg)
非常口の案内を辿って外に出ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/eb/11dc4b0dd3b2bf41edbe08b155af8b1e.jpg)
倒壊した建物や倒れた電柱が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/3eceebe1dc830ddf62e5ddd9f3c518a7.jpg)
タブレットの地図を頼りに、
星印のついた場所へ行くとクイズが出題され、
それに答えると次の星印が現れるというのを数回繰り返して
点数を確認しておしまい。
なんだ、それだけ〜?
リニューアル工事中で見られない部分もあったようだけど
拍子抜けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/0a2df61e2292c5cbd108ba16d2546ec0.jpg)
2階の展示は災害に役立つ知恵の
パネルや、災害用品の展示などと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/a6838c3d1460e47c9ce28c1fe39c31a8.jpg)
映画シンゴジラで実際に使われたオペレーションルームが
ありました。
んー、建物はめちゃくちゃ大きくて立派なのに、
中身はうっすーい。
これなら、千歳市のそなえーるの方が見応えあったわ。
ま、息子が楽しめたならいいんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/d873c9648a3d2b09af9cfbff36601e5d.jpg)
余談。入り口にあった避難所のダンボールハウス。
税金たんまりふんだくってる割にしょぼい。
地震の多い国なのにね。
税金使うところ間違ってるよねぇ。
海外のものと雲泥の差です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/4a8aa183ab9a9e880a2b869b9e606e5d.jpg)
行く前に腹ごしらえをしたのは
有明ガーデンのフードコート。
各自好きなもの選べばいいのに
なぜか全員ハンバーガー。
ぽぽぐちの場合、これと言って食べたいのなかったんだもの。
ヤギーは電車だからってビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ea/37e11cd1a08abec88ddbeae67b0ce889.jpg)
息子はチーズバーガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1d/3792b80076d52490e35a652bf79d9bc5.jpg)
ぽぽぐちはヤギーと一緒のバーガー。
あれ、倒れちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/c9f9eb1242cefd72bc869db84300ecd9.jpg)
うーん、美味しかったけど、
これも思ったほどではありませんでした〜。
有明にあるそなエリアへ電車で行ってきました。
息子はなんだか災害に興味があるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/d39690e300b73691587069abd8078def.jpg)
そなエリアは防災体験学習施設です。
自由に見学できるゾーンと
体験ツアーで見るゾーンがあります。
とりあえず体験ツアーに参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/2bd83dc810579ff4a02651f1b23cd0a8.jpg)
一人に一つタブレットが渡されます。
これをもってスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/11d4faeb55d18b6102b04fc79dad9178.jpg)
エレベーターに乗ると、
地震が!
でも、何もせずとも無事に1階について
(実際には上下に動いてはいません。
ディズニーのアトラクションのような動いている感じもありません。)
扉が開きます。
なんか、この辺でもう、嘘っぽい。
エレベーター、普通、止まっちゃうでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/4cb0cd7adacd1ae46df23ac444452241.jpg)
非常口の案内を辿って外に出ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/eb/11dc4b0dd3b2bf41edbe08b155af8b1e.jpg)
倒壊した建物や倒れた電柱が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/3eceebe1dc830ddf62e5ddd9f3c518a7.jpg)
タブレットの地図を頼りに、
星印のついた場所へ行くとクイズが出題され、
それに答えると次の星印が現れるというのを数回繰り返して
点数を確認しておしまい。
なんだ、それだけ〜?
リニューアル工事中で見られない部分もあったようだけど
拍子抜けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/0a2df61e2292c5cbd108ba16d2546ec0.jpg)
2階の展示は災害に役立つ知恵の
パネルや、災害用品の展示などと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/a6838c3d1460e47c9ce28c1fe39c31a8.jpg)
映画シンゴジラで実際に使われたオペレーションルームが
ありました。
んー、建物はめちゃくちゃ大きくて立派なのに、
中身はうっすーい。
これなら、千歳市のそなえーるの方が見応えあったわ。
ま、息子が楽しめたならいいんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/d873c9648a3d2b09af9cfbff36601e5d.jpg)
余談。入り口にあった避難所のダンボールハウス。
税金たんまりふんだくってる割にしょぼい。
地震の多い国なのにね。
税金使うところ間違ってるよねぇ。
海外のものと雲泥の差です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/4a8aa183ab9a9e880a2b869b9e606e5d.jpg)
行く前に腹ごしらえをしたのは
有明ガーデンのフードコート。
各自好きなもの選べばいいのに
なぜか全員ハンバーガー。
ぽぽぐちの場合、これと言って食べたいのなかったんだもの。
ヤギーは電車だからってビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ea/37e11cd1a08abec88ddbeae67b0ce889.jpg)
息子はチーズバーガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1d/3792b80076d52490e35a652bf79d9bc5.jpg)
ぽぽぐちはヤギーと一緒のバーガー。
あれ、倒れちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/c9f9eb1242cefd72bc869db84300ecd9.jpg)
うーん、美味しかったけど、
これも思ったほどではありませんでした〜。