日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

パソコンと部屋の掃除とシュレッダー

2007-03-23 21:39:57 | 日常
午後、昼食後。

部屋の片隅にここ2年ぐらい置きっぱなしだった、

以前使っていたでっかいブラウン管ディスプレイと、パソコン本体をなんとか処理しようと急に思い、

NECのリサイクルホームページを閲覧。

自分で梱包して、NECにリサイクル申し込んで、送られてくる伝票を貼り、郵便局へ引き取りをお願いすればいいらしい。

もちろんリサイクル料金がかかる。

ブラウン管ディスプレイとパソコン本体合計で7350円。

なんせでっかいディスプレイと本体のため、梱包どうすりゃいいんろうと思い、担当部署に電話。

「以前使っていたパソコンを処分したいんですけど、もう箱も処分しちゃってて、梱包ってどうすればいいんですか?」

「ご家庭のごみ袋ありますよね?2~3枚重ねて、それに入れていただければ大丈夫です」

なんだってぇぇぇえええ!!!

そんな簡易包装でいいのか。

こっちはでっかいダンボールを買う覚悟をしていたのに・・・。

ということで、さっそく台所からごみ袋を6枚もってきて、それぞれ3枚ずつかぶせてガムテープにて、とどめを刺す。

梱包終了。

それからNECのリサイクルページより申し込み、クレジット決済。

一週間ほどしたら伝票が届くらしいから、それ貼って郵便局に電話すりゃいいんだな。

処分しようしようと思っていながらも、ほったらかしになって部屋の片隅に約2年。

なぜか今日処分を決意した。

大学時代に親に買ってもらったパソコン。

かなり活躍しました。

ダイアルアップ接続で、Yahooを開くのが遅かったです。

NTTのテレホーダイにも入って、毎日23時からはインターネットライフを楽しみました。

初めてのホームページも作りました。

初めてのオフ会にも参加しました。

恋もしました。

就職活動のときはネットで情報収集をしました。

生活の一部になっていました。

PentiumⅡ233MHz
メモリ  32MB
HDD 4.3GB

今の時代から考えれば、ありえないぐらいスペックが低い。

でもこれが当時23万ぐらいしてたんだよなぁ。

そんなパソコンも時代の波にのまれて、高スペック化が進み、

自作にて新しいパソコン作って、世代交代。

いろんなことが思い出されます。

ありがとう。『VALUESTAR NX』



パソコンの処理が終わったら、なんだか部屋が少し広くなり、ついでに掃除をしようということで始まりました。

いらないものは、すぐ捨てる。

とにかく捨てる。

ひたすら捨てる。

そんな中で、郵便物や、携帯電話の通話明細、クレジットカードの明細などが集まる。

個人情報だ。

前にシュレッダー買ってきたんだけど、すぐ壊れちゃって、地道にハサミで切り刻んでました。

でも今の時代、個人情報は自分で守らねば。

すぐ近くのホームセンターへ買いにいきました。

2280円(無名の会社)

2980円(アイリスオーヤマ)

アイリスオーヤマといえば、家庭用プラスチック製品業界では国内最大手。売上高約680億円。

前回、無名の会社のシュレッダー買って、すぐ壊れたんで、

今回は信頼(?)のアイリスオーヤマのシュレッダーを購入。

帰宅して開いて、さっそく起動。

「同じだ!(アムロ風)」

うちの父親が試しに紙を入れてみると、

「おーこれはいいなー」

と興味津々。

「名前の載った名簿とかあるから、こういうの(シュレッダー)がないとだめだな」

とお気に入りのようだ。

家族みんなで個人情報を次々にクロスカット。

今度は長持ちしてもらいたいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは

2007-03-23 12:28:18 | 日常
お昼なのでこんにちは。

寝たのが3時半ぐらい。

起きたの9時半ぐらい。

なんだろう、体内時計が6時間と決まったのかな。

もっとのんびり寝てればよかったのに。

だけど変な夢を見た。

1ヶ月過ごして、朝起きたらまた1ヶ月の初日に戻っていたという夢。

脳にハッキングされて、まるで疑似体験の迷路に迷い込んだよう。

だが、初日に戻されて、気が付く。

いつか見た光景、同じ日をまた迎えている。

「これはつじつまが合わない!!!」

そしたら目が覚めた。

目が覚めてからも、

「これもまた疑似体験か!?」

と一瞬思ったが、

「あ、昨日面接やったな」

と思い出した。



疑似体験。

実に怖いものだ。

例えば、今まで生きてきた記憶が、誰かによって作られたもので、

今ここにいる自分は、いくつかの部品によって作られた機械(サイボーグ)なんじゃないかって思うことはないだろうか?

今までのうれしかったことも、楽しかったことも、悲しかったことも、

つまり、もし作られた記憶や思い出だったとしたら?

自分を自分だと認識するためにはどうすればいいのか。

自分で自分の脳みそを見た人間はいない。

自分の存在を確認する方法は・・・?



な~んてことを思いながら起きました。

あ~おなか空いた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする