日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

お台場に行ってきました

2007-08-27 20:38:43 | 日常
昨日、お台場に行ってきました。

大学の友人らと。

朝7時起床。

7時半出発。

8時15分ごろ、友人を拾って、再出発。

高速にのってスイスイ。

こないだ愛車のマーチにETCを装着してパワーアップしといたんで、料金所もスイスイ。


(画像はイメージ{以下画像、PCのみ閲覧可能})


夏休みで日曜日だから、絶対、首都高速が混んでるだろうなぁと思ってたんだけど、まったく渋滞なし。

レインボーブリッジを渡る時に、友人とふたりで、

「レインボーブリッジ封鎖できませんっ!」

と言いながら通過してきました。w

11時に大江戸温泉(お台場)集合のはずが、9時過ぎに到着!

2時間も早く着いてしまった。

みんながこないので、途中で乗せてきた友人といっしょに、フジテレビを先に見に行ってみようということで、行ってみました。



フジテレビ!

昨年仕事で来たっけなぁと思いながら見上げてました。

お台場は今、「ザ・冒険王」なる催しが開催されていて、すっごい人でした。

いろんな番組のブースがあって、流れるように見てきました。



1階から、フジテレビに入ると、「サザエさんの店」があって、サザエさん焼き(人形焼)があったので、友人と先に食べることにしました。

私は「たま(牛乳クリーム)」と「カツオ コーラ」。



おいしかったです。

友人は「波平(小倉白玉だったかな?)」と「マスオ カフェオレ(だったかな?)」。

座って食べながら、世間話。

ゆったりしゃべってたら、そろそろ11時になりそうだったんで、大江戸温泉に戻りました。

11時20分ごろ、全員集合。

じゃあ、まずはご飯だ!ということで、再びフジテレビまでいって、おとなりのアクアシティお台場へ。

お昼の時間帯ということもあって、すごい人、人、人。

どこのお店も並んでました。

少し待ったら、ちょっとこじゃれたパスタ&ピッツァ屋さんに入れたので、みんなでそこでお昼ご飯。

私は「茄子のボロネーゼ」を頂きました。


(携帯のカメラで、AFじゃないため、ややピンぼけ)

なんだかんだ食事してたら13時。

そろそろお台場冒険王へ行こう!と出発。

途中、ジャンプショップに立ち寄る。

週刊少年ジャンプのショップ。

いろんなグッズが売ってました。

チョッパーのストラップかわいかったな。

続いて、いよいよフジテレビへ!(私と友人は2度目)

友人の奥さんが、韓国ドラマ好きで、韓国ドラマの「チュモン」コーナーを見ることに。

私はまったく詳しくないんですが、「チュモン」で使われたと思われる衣装や小道具が展示されてました。

友人の奥さんはもうそれで満足したしたらしく、他のみんなもあまり見たいブースがなかったのか、続いて東京ジョイポリスへ。

とにかく人が多かったのと、暑かったのと、10ヶ月のぼっちゃん連れだったということで、涼しい場所を求めて移動。

東京ジョイポリス!

<

私は約10年ぶりぐらいに来ました。

その時はオフ会だったんだけど、そこで知り合った方と、のちにお付き合いすることになりました。(と、これはまた別の話。)

やっぱりジョイポリスも、混んでいたので、1日パスポートは買わずに、入場券を買って、入場。

ぐるっと回って、ゲームコーナーでみんなで遊びました。

ビシバシチャンプや、エアーホッケー、筋力測定マシン、パンチングマシン、みんなで競う、バケツに玉入れ競争などなど。

ジョイポリスのアトラクションに一切乗らずに遊んできました。w

時間はこのあたりで17時半ごろ。

じゃあお台場の砂浜へ行ってみようということで、海側に出てみました。

レインボーブリッジが真正面に見えました。



西日が射す中、みんなで写真を撮ってきました。

そして、本来の目的地、大江戸温泉へ。

面白いシステムで、先に入湯料払って、バーコードの入ったリストバンドを受け取り、すぐに数種類ある浴衣から自分の好きな柄を選ぶ。

そして、みんな浴衣に着替えて、中に入る。

この中では、このバーコードですべて会計ができて、帰りにフロントで清算するというもの。

中に入ると、レトロな町並みのような感じ。



飲食店が立ち並び、ここで飲食できる。

みんなで席に座り、あれこれ話をしたり、中を回ってみたりしてみた。

しばらく話をしてから、みんなで入湯。

普通のタオルと、バスタオルを借りられて、カミソリやハブラシまで無料で置いてあった。

入湯料が高い(2826円だったと思う)だけはある。

みんなで温泉に入って、上がって、さっぱりしたところで夜ご飯。

ここでまたみんなで話して過ごす。

食後に、やっぱりデザートだろう!ということで、カキ氷をバーコードで買ってきました。

「カキ氷 大黒様(カキ氷メロンに夕張メロンソフトクリームが乗っかってる)」



いやーボリュームがすごかった。

友人とふたりで食べてたけど、友人も食後のため、おなかいっぱい。

みんなに回して食べてもらいました。

まったりした後、足湯に浸かり、またまったり。

でも足湯の底にツボを押すための石が敷かれていて、みんなで

「痛!痛たたた!」

と言いながら歩いてました。w

大江戸温泉を満喫した後、帰りにお土産をバーコードで購入。

浴衣から私服に着替えて、フロントでバーコードの清算。

そしてみんなで駐車場へ。

このとき21時すぎ。

気がつけば、お台場に12時間以上いたことになる。

まあよく、1日お台場を楽しんで、温泉で癒されて、おなかいっぱいになって、フルに遊んだ遊んだ。

現地集合、現地解散。

また友人を乗せて、高速を走らせる。

帰りにも、

「レインボーブリッジ封鎖できませんっ!」

と言いながら、渡ってきました。w

22時ごろ、友人宅到着。

23時ごろ、自宅到着。

帰宅してメールチェックして、ブログ書いて、すぐに就寝。

まあでも、今日の仕事はそんなにつらくなかった。

なんとかこなした。

昨日の休日は「休む」休日じゃなくて、「遊ぶ」休日でした。

でも普段集まれない大学の友人らと遊んで、温泉で癒されて、充実した1日でした。

次は何が企画されるのかな。

楽しみにしておこう。

そんなこんなで、楽しい1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする