日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

リング(ホラー小説・映画)

2017-01-22 23:52:48 | 日常
ホラー映画の「リング」

高校の時に原作の小説を読んだのだけど、あのホラー小説の怖さは、今でも忘れない。

映像も怖かったけど、あの小説の怖さは、読んでいて、

「自分も7日後に死ぬかもしれない」

という恐怖に襲われることだ。

本当によく出来ていて、そういう風に錯覚するところだ。

作中、呪いのビデオだけではなく、それを他のメディアにしたものを目にした者が、すべて7日後に死ぬというものだ。

小説もそのメディアのひとつ。

映画版では、貞子の詳細な映像はラストシーンだけだが、それに至るまでの恐怖感が本当にすごい。

井戸、日本家屋における暗闇、海、鏡、ビデオ…

呪いを解くためには、呪いのビデオをダビングして、他の人に見せなくてはならない。

被害者は増える一方。

だんだん巻末に進むにつれて、追い詰められていく。

そして、続編の「らせん」へと続く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【朗報】食欲が出てきた。

2017-01-22 22:41:02 | 日常
お粥と野菜スープばっかり食べていたら、なんか物足りなくなってきた。

普通の白米も食べてみました。

「あぁ、食べられるってこんなに幸せなことだったのか…」

と、噛みしめながら頂きました。

吾 唯 足 知

われ、ただ、足るを知る。

食べられることに感謝。

吾、唯、天に謝する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面会交流?

2017-01-22 21:47:09 | 日常
今日初めて目にした言葉。

それが「面会交流」

面会で交流?

異文化交流的な?

と思って、ネット調べたら、以下の通り。




面会交流とは、離婚後又は別居中に子どもを養育・監護していない方の親が子どもと面会等を行うことです。




今の私には、およそ関わりのないことだが、そういう決まりがあるのね。

最近では日本でも3組に1組は離婚しているという計算らしい。

約1分49秒に1組は離婚しているという計算になる。

一度離婚した人が、再婚して幸せに過ごしているのも知っているけど、

人生の伴侶を得ることとは稀だな。

そうそうあることではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする