大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

AちゃんとBちゃん

2015年08月12日 | 児童デイサービス
中学部3年生のAちゃんと中学部2年生のBちゃん。
本当は一緒に遊びたいAちゃんですが、なかなか素直になれず、Bちゃんを見るとついいじわるを言ってしまい、Bちゃんを泣かせてしまうことも少なくありませんase2

そんなAちゃんですが、今日は朝から様子が少し違いますyellow11
家から持ってきたマニキュアをBちゃんにも塗ってあげたいのだとスタッフに話してくれましたwink

一方のBちゃんは、眠かったのか「しんどい…」と言いなかなかプレイルームに入ろうとしません。
またスタッフが「Aちゃんがマニキュア塗ってあげるって言ってたよ」と伝えますが、「この前いじわるされたから…」と悩んでいる様子。
そこで、今度はAちゃんにBちゃんの気持ちを伝え、お手紙を書いてみることをすすめたところ、Aちゃんは「なんて書いたらいいの~?わからん」と言いながらも書き始めました。



かなり時間をかけて「このあいだはごめんね」と書いた手紙。
本当は「一緒に遊ぼう」と誘いたいAちゃんですが、「いやって言われえたらどうしよう?」、「断られるのいややもん」等と不安もいっぱいhorori
続きを書き始めたので、スタッフが見ると、「ごめんね」の後に書いたのは、「Bうっとうしい」の一言ase



「それはBちゃん傷つくで」とスタッフが言うと、「消して!」と言い、ホワイトで消しました。
その上にAちゃんが自分で考えて書いたお手紙がコレですniko



書き終えた手紙をBちゃんに渡しに行こうとしますが、不安な気持ちから自分ではなかなか渡せないAちゃん。
一気にBちゃんに近づき、さっと手紙を渡していましたsymbol5



手紙を読み終えたBちゃんにスタッフが「Aちゃんのこと許してあげる?」と聞くと「別にいいよ」と応えてくれましたmeromero2
が、そこでAちゃんは「別にはいやや!いいよっていってほしいねん」と言い、Bちゃんは「いいよ」と再度応えてくれました
(この後もAちゃんからは「声が小さい!もっと大きな声でいってほしい」と言われました…仲なおりできることがとてもうれしそうでしたが・・・wink

仲なおりをした2人。マニキュアを塗る前にお昼ご飯を食べることにしました。
いつもはお気に入りのソファーから動くことなく、お友達と食べることがあまりないBちゃんですが、スタッフが「今日だけ特別に事務所で食べていいよ~女子会だね」と声をかけると、Aちゃんとスタッフと一緒に楽しく食べ始めましたfork



他のスタッフが事務所に入ってくると、「見つかる~」と2人で言いながら、スタッフと一緒に「透明人間の術で隠れよう!」とこのメ[ズgood



お昼ご飯を食べた後は、AちゃんがBちゃんに一生懸命マニキュアを塗ってあげていましたmeromero



こんなに仲よく過ごすAちゃんとBちゃんを見るのは久しぶり(初めて?)だったので、スタッフはとてもうれしい気持ちになりましたkirakira2
ところが・・・この後、Aちゃんの嬉しい気持ちがいっぱいすぎて、マニキュアをBちゃんに塗りすぎてしまい、困っているBちゃんを見たAちゃんが落ち込み、不安な気持ちからAちゃんにいじわるをしてしまうということがあり・・・ase
少しずつAちゃんとBちゃんの2人が楽しく過ごせる時間をつくっていけたら・・・と思っていますsmile