私たちぽぽろのスタッフも愛読させていただいてます「にこにこ生活」。そこに投稿されていたFさんの「けんたの世界」が閉じることになりました。(今月末で公開終了)
ちょっとさみしい気がするけど、見えない分これからが楽しみでもあります。何よりも「けんたの世界」は彼自身のものだから、一歩下がって彼が一人の人間として自分の人生を自分で切り開いていくお手伝いをされるのでしょう。
「ぽぽろだより」のFさんの「手記」の連載は次号までさせてくださいね。
私にはひたむきな家族に負けないように、ひたむきに生きていきますわとコメントに書いたら、お返事が…。
ちなみにひたむきという字は「直向」と書くそうで、「いちず」とか「まっすぐ」とか「いっしょうけんめい」という意味だそうな。
ぽぽろ番さん
ひたむき・・・ですか???
ぽぽろはひたむきじゃいけませんよ!!
まだまだやることがたっくさんあるじゃないですか!!
常に前へ前へ、どんどん突き進んで行ってくださいよ。
失礼な言い方をしますが、ぽぽろの先生方は、もうそんなに長い長い人生が残っているわけではありません(^_^;)
だからこそ、残りの人生を立ち止まることなく走り続けてくださいね。
髪の毛なんてなくなってもいいのです!
帽子をかぶれば寒くない!
かつらをかぶればイケメンにもなれる!
だから、もっともっと子供たちのために走り回ってくださいね。
私たち親はできるだけの協力はします。
お金はないけれど、廃材は集めてきます!
だから、これからもよろしくお願いします。
けんたが高校生になったら、ヤンクラさんに入れてくださいね。
キャンプに行かせてあげたいな~
高校生のけんた君。声変わりして、ニキビ顔のアゴの下に少しひげが生えて青年らしくなったけんた君ですね。待っているよ。勿論、決めるのはけんた君ですが。それまで「残りの人生を立ち止まることなく走り続けて」いるのでしょうか?あくまでもひたむきにね。元気高齢者スタッフのみなさんについていきます。(ぽぽろ番)
ちょっとさみしい気がするけど、見えない分これからが楽しみでもあります。何よりも「けんたの世界」は彼自身のものだから、一歩下がって彼が一人の人間として自分の人生を自分で切り開いていくお手伝いをされるのでしょう。
「ぽぽろだより」のFさんの「手記」の連載は次号までさせてくださいね。
私にはひたむきな家族に負けないように、ひたむきに生きていきますわとコメントに書いたら、お返事が…。
ちなみにひたむきという字は「直向」と書くそうで、「いちず」とか「まっすぐ」とか「いっしょうけんめい」という意味だそうな。
ぽぽろ番さん
ひたむき・・・ですか???
ぽぽろはひたむきじゃいけませんよ!!
まだまだやることがたっくさんあるじゃないですか!!
常に前へ前へ、どんどん突き進んで行ってくださいよ。
失礼な言い方をしますが、ぽぽろの先生方は、もうそんなに長い長い人生が残っているわけではありません(^_^;)
だからこそ、残りの人生を立ち止まることなく走り続けてくださいね。
髪の毛なんてなくなってもいいのです!
帽子をかぶれば寒くない!
かつらをかぶればイケメンにもなれる!
だから、もっともっと子供たちのために走り回ってくださいね。
私たち親はできるだけの協力はします。
お金はないけれど、廃材は集めてきます!
だから、これからもよろしくお願いします。
けんたが高校生になったら、ヤンクラさんに入れてくださいね。
キャンプに行かせてあげたいな~
高校生のけんた君。声変わりして、ニキビ顔のアゴの下に少しひげが生えて青年らしくなったけんた君ですね。待っているよ。勿論、決めるのはけんた君ですが。それまで「残りの人生を立ち止まることなく走り続けて」いるのでしょうか?あくまでもひたむきにね。元気高齢者スタッフのみなさんについていきます。(ぽぽろ番)
こんな表舞台のブログに載せないでくださいよ!
「ひたむき」とはそういう意味だったんですね(^_^;)
失礼いたしました。
ではでは、ひたむきに髪を振り乱してがんばってくださ~い(*^^)v
まぁ、こうしていつまでもかまってもらえるから頑張れるんですわ。
私の周りではすっかり例の帽子スタイルが定着して、若返ったと言われています。
先日なんて、ある支援学校に呼ばれ給食時間に帽子かぶっていると、なんと教員免許をとるための介護実習の大学生に間違えられたんですわ!喜んだのもつかの間、「第二の人生を大学生としてがんばっておられる方がおられるんですよねぇ!帽子かぶって慣れない手つきで生徒に接しておられる方(変なおっさん)が。」ですって。帽子をもっていたら、ある生徒(小6)が自分の頭をトントンしながらかぶれというので、かぶっていたんですわ…。失礼しちゃうなぁ!!