大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

バザー、お疲れさま!

2009年10月25日 | ノンジャンル
 今日は東大阪市の水走清綜{設組合でのフリーマーケットにぽぽろのバザー用品を出品していただきありがとうございました。10名余の方々に早朝の7時過ぎの準備からご協力いただきました。売上は12,650円でした。持って行った箱7箱ぐらいが空になっていましたのでたくさん売れたんですね。皆さんの汗と思いの詰まったお金を大切に使わせていただきます。
 以前にぽぽろのボランティアでよく協力していただいたKさんがブログを見て手伝いに来てくださいました。福祉施設の職員さんですが、ぽぽろ大東のご近所にお住まいでこれからもお手伝いいただけるそうで心強いです。

 実行委員長のTさんはじめホントにホントにお疲れ様でした。そして、Yちゃんたちもありがとうね。きれいな枯れ葉を集めて「たきび」をしました。


 次のぽぽろバザーにはぽぽろ関係者の手作りの作品も持ち寄って販売したいねって話でまとまりました。
 80歳の方が退職後にステンドグラスの技を磨いて出品された作品コーナーもありました。退職後が楽しみです。と言ったら、「退職などとんでもない、死ぬまで子どもたちがお世話になります…。子どもたちに囲まれて死ねたら本望でしょう?」だって。いろいろ無駄口をたたきながら店番をしたり、楽しそうでした。私は、Hさんに例の大東の平屋建ての壁をぶち抜いて出入口を作るのが可能かどうかなど色々な話を伺うことができました。ありがとうございました。


飛び立つヤンボラ第1号

2009年10月24日 | ヤンボラ・ヤンクラ
木曜日のヤンクラが定着しました。
 Taさんは講師の都合でパソコン教室が中止と聞いて、不安な様子でした。
 みなさん、いきなりの調理教室にビックリ。Tuさん以外は調理は得意ではありません。Taさんなんかは母上から「家では何にもしません。」と言われておりましたが、包丁さばきはどうでしたでしょう。Nさんも必死に頑張っていたようですね。調理は楽しくね!
 しかし、おいしかったで!!バザーの準備で来ておられた皆さんにも試食してもらいました。お味はいかがでしたか?



 さて、ギター教室。私は大東の説明会でしたので写真でしか様子は分かりません。
 聞くところによると、スタッフのNさんがギターをお買いになられたとか…。この方はいつも、半端じゃないよね!先日、ウン歳の誕生日を迎えて「もうやめる!引退や!これ以上はせん!!」とおっしゃっていましたが、元をとるまで使っていただきましょう。不調のところをご苦労さんでした。
 ひげ面がギターにマッチしているTさんとツーショット。作業所でも練習してるかい!?

 久ーしぶりにヤンボラに顔を出し、ヤンクラにも参加してくれたOくん。みんな嬉しかったよ。

 Mさんはキーボードで参加します。
 みんなで、12月19日の「POPORO SONGS」では「きよしこの夜」を演奏するそうです。

 終わった後はまた熱く語り合ったのでしょうか?ヤンボラ・ヤンクラの大きなテーマは「自分くずし・自分さがし」です。

 ホッとしてくつろぐOくん。


 この中から、この場でいよいよ飛び立とうとする一人の仲間がいます。
 子どもたちにはおなじみのヤンボラTさんです。子どもたちが来ている間はずっと実践に参加して、遊んだりピアノを弾いたり、おやつ担当をしてくれたり、実務もしてくれるようになりました。優しいTさんは子どもたちにとっては居心地のいい存在で親しい存在です。その頑張りに応えて半年前から少しずつアルバイトの時間を増やしていきました。夏休みは半分以上の時間がアルバイトになりました。そして、いよいよ11月からパートの常勤スタッフとして働いていただくことになりました。9月からスタッフ会議にも参加していただいています。自覚的に発達の本も読むようになりました。自分に対する自信もついてきましたか?もうスタッフOさんも「自己評価が低すぎる」とは言わなくなるでしょう。心からおめでとう!

 そして、長い間ごめんね。ホントに申し訳なかったなって思っています。もうアルバイトの中でも一番しっかりした存在だったのに、赤字の日中一時支援事業では雇うことができませんでした。貧しすぎるぞanger日本の福祉は!児童デイサービスの開始によって、やっとパートですが常勤で雇用できるめどが立ちました。厳しさも責任も少し増しますが、あなたなら大丈夫だから緊張しないで働く仲間としてがんばりましょう。
 今度、Tさんの就労を祝って職員としての歓迎会をすることになりました。これまた、1年半も常勤パートの「ワーキングプアー」の身で頑張ってくれたおなじみのKさんも4月からは正規職員として内定しています。髪を短くカットしてイメチェンして張り切りきっています。安孫子の障害者センターとの兼務でぽぽろに来てくれることになったHさんともども大歓迎会・祝賀会をしましょう。久しぶりに?ノミニケーションだぁ…!!


バザー(フリマー)ご案内

2009年10月23日 | ノンジャンル
25日のバザーは東大阪市 水走清綜{設組合です。地図にリンクしています。
住所は大阪府東大阪市水走4丁目6−25です。

朝の7時半から9時までの準備が忙しいそうです。
9時からは駐車場も使えるそうですが、早朝の準備段階では駐車は搬入車1台のみですので、車の方は近くの有料駐車場の利用が必要です。準備が無理でも、お買い物だけでもいらしてくださいね。



大事なお知らせです

2009年10月23日 | ノンジャンル
ぽぽろの日中一時支援事業(学童保育・親子療育教室)をご利用の皆様へお知らせです。

11月1日より、現在日中一時支援事業として行っている学童保育・親子療育教室をご利用の方は全て児童デイサービスへ移行致しますので、
各市役所、又は区役所で申請を行ってください。

必ず、利用予定日より前に申請を行って頂きますようお願いいたします。



ぽぽろ大東説明会(訂正内容有り)

2009年10月22日 | ノンジャンル
 大東市からの帰り道、夕焼けがとってもきれいでした。きれいな夕焼けを見るとホッとします。村岡真治さん(障害のある子どもの放課後保障全国連絡会事務局長)の『ゆうやけで輝く子どもたち¥瘧Q児の放課後保障と実践のよろこび=xを思い出しました。12月スタート予定の「ぽぽろ大東」でも輝く子どもたちの笑顔がいっぱい見られたらいいですね。大東市一番の「夕焼けスャbト」なんてあるのでしょうか…?

 さて、本日はお忙しい中を25名もの方にご参加いただきありがとうございました。皆さんの願いや関心がいかにいかに大きいかということを痛感いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
 


 一つ、本日の説明会で利用料につきまして、間違ったことをお伝えしました。お詫びして訂正いたします。
 指導員配置加算を含めた1,021円の利用料というのは児童デイサービスⅠ型(就学前利用者が7割以上)のものでした。大東市で行う児童デイサービスⅡ型(学童)の利用料(法で定められた報酬額の1割負担)は指導員配置加算(193円)も含めまして1回882円です。(それに実費分300円が加わります)大変申し訳ありませんでした。

 なお、「定員」につきましてはまだ府と協議中です。現段階で説明を受けているのは、ぽぽろ大東も含めまして一つの事業所と見なすので「ぽぽろ」の定員の中に「ぽぽろ大東」の定員も含まれるということです。それで「ぽぽろ」と定員を分け合って「ぽぽろ大東」は水曜日が5名で土曜日・祝日が7名という風になっています。独立した扱いで「定員10名」(事業日で割った平均)になることを切に願っています。このことは11月6日に明らかになる予定です。

 さて、本日は朝から東大阪市のバザー実行委員の方2名が来所されて、今月25日に行う東大阪市内のフリーマーケットでのバザーの準備をしてくださいました。それが終わってから大東での説明会にもご参加いただきました。お忙しいのにホントにご苦労さまでした。
 また、この間、何度も「ぽぽろ大東」に足を運ぶ中で、東大阪市とは目と鼻の先だということも分かりました。皆さんにも支えられているぽぽろですし、大東市の子どもたちで東大阪市や大阪市内の事業所を利用されている方もたくさんおられます。お互いさまですし、遠慮しないで大いにご利用ください。

 今日も説明しましたが、いずれにせよ今後は定員を増やさないとニーズに応えられなくなると思います。そうなると、2階建てと平屋のプレハブを併用し、向かい合わせで行き来できるようにしないと対応できなくなります。小集団による利用やクールダウンの場も必要です。肢体障害の子どもさんの利用希望もありました。そうすると、安全・構造上可能であれば、1階建(西側)の壁を一か所ぶち抜いて出入り口をつけ、2階建(東)と容易に行き来ができるようにする必要があります。今のままでは出入り口が遠くて連携が取りにくく、歩道や道路に面した移動となるために安全管理が困難です。どれぐらいの改造費がかかるのか心配でもあります。改造費はすべて使用者(事業者)負担になります。

 そういうわけで、「育てる会」会員さんにはいつもバザーや物品販売、教材提供などで資金集めにご協力いただいていまが、ぽぽろ大東の利用者の皆さんも含めまして、引き続きご協力をお願いいたします。

 11月12日(木)午後2時~3時、「ぽぽろ大東」の外回りの草刈りや汚れ落としなど大聡怩v画しています。もし、「ぽぽろを育てる会」会員さんでご協力いただける方がいらっしゃいましたら汚れてもいい服装で顔を出してください。