ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

「書き出す」に苦戦

2019年05月18日 09時57分44秒 | MacBook Pro修業
日々MacBook修行に精進していますが、戸惑ってしまうのは呼び方が違うことです。

具体的には「送る」と「書き出す」の違いです。



長年ウインドウズで「送る」に親しんできたので、MacBookでも「送る」を探してしまいます。

ですがいくら探してもMacBookには「送る」はありません。

こんなことでつまずいているようでは先が思いやられます。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBookと水性ボールペンでストレス解消

2019年05月18日 08時18分58秒 | MacBook Pro修業
お気に入りのペンで文字を書くことが、私のストレス解消法の一つです。

そして、実際に使用しているのが「トンボ鉛筆 水性ボールペン ZOOM 505 ハバナ 0.7 バーガンディ BW-LIB」
これに 07Pという太い替え芯をセットしています。



インクがドバッと出る感覚で、とても気に入っていて10年以上愛用しています。

ゆっくり書くとにじみが出るほどですが、速書きの私はインクが枯れることがなくストレスフリーです。

紙にペン先を乗せて、滑らせた時に感じる抵抗感が極力少なく、かと言って滑りすぎないギリギリの抵抗感があるところが魅力です。

もちろん私の拙い文章力では、何言ってんだ、ということになりますが。

ただし、書類作成などには不向きです。

ところで、50歳からの手習いとしてMacBook proを買って日々格闘していますが、このパソコンのキーボードは触っていて、とても気持ちがいいことに気がつきました。

今ではこのキーボードで文章作成することも、ストレス解消法の一つに加わりました。

いまだにこのMacBookを使えるように挑戦して、心が折れる日々が続いていますが、MacBookの良さが少しづつ分かるようになってきました。





 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックのバージョン2で思考が停止する

2019年05月12日 07時42分58秒 | MacBook Pro修業
MacBook Proを使い始めてまず戸惑うのが、ウインドウズと名称が違うことです。

例えばウインドウズでは画像を複製すると表示は・・・コーピーとなりますが、マックはバージョン2となります。

たったこれだけでも50歳にになった私はパニックを起こしマックの画面を凝視してフリーズします。

歳をとってからの挑戦は難しいことを実感しています。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ使用でMacBook用ハブを買う

2019年05月12日 07時34分12秒 | MacBook Pro修業
久しぶりにコンパクトカメラを使っています。

最近はスマホで撮影し、スマホでブログ更新していたので、使い方をすっかり忘れてしまいました。

このコンパクトカメラはWi-Fi対応ではないので、パソコンにデータを送るためにSDカードを使用します。

ですが、MacBook Proにはカードスロットがありません。

そこでUSBハブを購入です。

Macの接続端子は二つありますので、ハブの取り付け口も1つのタイプと、2つのタイプがあります。



もしぶつけたりして取り付け口が変形すると怖いので2つ口にしました。

もちろん値段が上がりますがそれは保険だと思っています。

最近なんとか画像を取り込めるようになりましたが、まだまだMacBook修行しなければなりません。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook proと旅行

2019年05月11日 06時59分44秒 | MacBook Pro修業
東京旅行です。

今回はMacBookを持参しています。

電車内で広げて「できる男」を演出しようと思っています。

「できる男」の小道具は沢山ありますがMacBookもその一つになるでしょう。

まあ結果は車内であたふたして恥をかくか、酒飲んで寝てしまうかの二者択一になりそうです。

ところで、二階建ての新幹線が廃止されるそうです。

荷物を持って階段を上り下りするのはしんどいですし、車内販売の方も大変そうでした。

しかし、駅のホームに入線してくる姿は大迫力で私は好きでした。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックの終了ボタンがわからん

2019年05月06日 11時10分27秒 | MacBook Pro修業
MacBook Proで最初に戸惑ったのが、プログラムを終了させることだった。

ウインドウズでは大体右端に表示されている赤いx印をクリックする。

マックにはそれがない。

購入時に店員さんの説明を聞きながらMacBook Proを触ったのだが、終了のアイコンが見つからない。

とても恥ずかしかったが終了方法を訪ねた

すると「この赤い丸印をクリックしてください」と言われた。

よく見ると左側に赤い丸印、黄色い丸印、緑の丸印が並んでいる。



そして言われた通りに赤丸をクリックするとプログラムが終了した。

こんなこともわからず不安になるが、挑戦と思い購入を決断する。

ちなみに購入したのはビックカメラ。

金利無料で分割払いにしてくれるのでありがたい。

その後ダイレクトメール攻撃が開始されると思っていたが、それもなく、とても感謝している。

今のところ、レジ袋ブログの原稿書きのため、一番使用しているのはメモ帳という状態、なので宝の持ち腐れ。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする