松尾の盆 供養鉦(鳥羽市) 2010-08-16 09:47:47 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 水軍で知られた 九鬼嘉隆時代 文禄の役で戦死した人を弔ったのが始まりとされる 農業の谷あいの町で ここでは 昔ながらの鬼気迫る盆祭りが 今に受け継がれている この80㎏もある大鉦を 身を動かし振り 太い槌で叩くと 耳を聾(うろう)し 勇壮です ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
松尾の盆 供養太鼓(鳥羽市) 2010-08-16 09:46:25 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 大鉦と共に 40㎏大太鼓を打ち鳴らす 初盆 祖先供養の念仏踊り「楽供打ち」です この大きな太鼓を1人で左脇に抱え 右手で打つシーンもある ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
松尾の盆・念仏踊り(鳥羽市) 2010-08-16 09:44:49 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 鳴り物は超大型の鉦(かね)2ヶ 中型の太鼓(樂供:がく)8ヶ 小型の太鼓〔鞨鼓:かっこ)2ヶと笛です 祭りを担うのは 中学3年生から総勢40人ほどの若衆が行う 大念仏踊 この体制で 天徳寺境内 子安地蔵前 休憩を挟み 墓地広場と 墓所を巡る 夜遅くまで 里中まで 鉦と太鼓と掛け声が響く 精霊送りの供養です ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
松尾の盆 墓所が一番賑やかな日(鳥羽市) 2010-08-16 09:42:58 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 15日は精霊送りの日 21時半頃から 大鉦 大太鼓な鳴らし [おどれ おどれ おどれっさ」と声をかけながら 墓地の中を回り 先祖の供養をする ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
松尾の盆 松尾の火柱祭り(鳥羽市) 2010-08-16 09:41:17 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 「だ楽供打ち」が終わると いよいよ火祭り 高々と掲げた10m余りの柱松の上に 「ツボキ」が作られ 若衆は それに向け 火のついた「タイ」(松明)を 投げ燃やす 闇の夜に赤々と炎を浮かび 若衆頭の「倒せー」の声を合図に 柱松はドドーッと倒され 倒れる方向が西方なら吉 北方なら凶とされる これで一通りの盆行事が終わる これは 国の重要無形文化財に指定されている ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!