伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

安乗の「きんこ」

2010-12-05 09:00:47 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
「きんこ」は さつま芋「はやと芋」の 
煮切干 芋が 柔らかく 琥珀色になるまで
長時間炊き込み 切って天日干しするう 
干し場を下からに上げると
綺麗な色に見える
自然食品の 美味しいおやつです
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


安乗名物(志摩市)

2010-12-05 08:59:05 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
安乗と云えば  四角い灯台と
旬の安乗ふぐ
それに 乾燥期と気温の低下で 
漸く特産の「きんこ」作りが始まった
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


「きんこ」作りの準備(志摩市阿児町安乗)

2010-12-05 08:57:07 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
今年収穫の はやと芋を
整理し 
皮を剥き 水に浸し灰汁向きをして
とろけるほど柔らかくなるまで
朝から大釜で煮る
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! 素晴らしい すごい とても良い 良い


「きんこ」の天日乾燥

2010-12-05 08:55:26 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
炊き上がったさつま芋は 熱いうちに切り
「せいろ」に並べ 天日干しする
乾燥するまで 朝干し 夜は 屋内に仕舞う

ここは 海岸沿い
海から 空気中の塩が 
自然に加わって
一層美味しくなる
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い