伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

伊勢沢庵の大根市場 (三重県明和町)

2010-12-18 09:19:54 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
伊勢沢庵に使う「御薗大根」の市があった
今年は秋の高温と日照り続きで
収穫はかなり減少の様子
市場を見ると 例年の半分くらい

1束の大根は4本
出荷は1600束だった

市場に持ち込まれた大根は 
生産者によって
綺麗に広場に並べられ 
それぞれ美しく見えるよう
拭き掃除をしていた

JA職員によって競りが始まった
さ~ いくら いくらの声が響く
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


落札大根の空を飛ぶ積み込み(三重県明和町)

2010-12-18 09:17:47 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
落札した大根は 漬物業者のトラックへ
流れ作業で次々積み込まれてゆく
時には 大根を 放り上げ
宙を舞う

女性も力持ち
こんなことを 長年しているため
腕が太くなったと云う
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


稲架(はさ)掛け大根

2010-12-18 09:15:30 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
伊勢沢庵の老舗・林商店(伊勢市小俣町相合)
を訪ね 大根の稲架掛けを撮影した
市場から 到着した大根は
社員総出で稲架掛けが始まった
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い





大根の稲架掛け(林商店・伊勢市小俣町相合)

2010-12-18 09:13:42 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
稲架の段は10段ほどある
女性も高いところまで上がり
男性と一緒に 大根を掛ける
人海作戦で 1時間も掛からず
終了した
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


大根の稲架干し(林商店・伊勢市小俣町相合)

2010-12-18 09:09:47 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
先(12月14日)に干した大根は 
冬の風でかなり乾燥している
稲架裏から見ると 
沢山の白い大根がつり下がっていた

10日から2週間乾かし 
大樽へ漬ける

漬ける調味料は 製造者の企業秘密
林商店では 「御園大根」を
米糠・茄子の葉・柿の皮・唐辛子などで
2年以上じっくり漬けあげている
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い