京都への旅 2014-01-19 08:18:15 | Weblog 乗り物は心を運ぶ窓際が好き 旅に出る現実(いま)より空に10センチ近い 山にやさしく抱かれてゆりかごのような街京都 ポンとてのひら解答用紙を手渡される春 只ここに今この一瞬を咲いている 光さす法然さまへの白い道 影さんおしゃべりひかりよりもっとホントのホントだよ ほら既に誰もがみんな救われている 楠さんとう名前のお友達いたっけなぁ。。。 楠はやさしいみんなのおかあさん ゆっくりと時は満ちたかぽっと頬染め « カウントダウンコンサートin... | トップ | さくら草 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ゆめごろ) 2014-01-19 15:48:03 クスノキは大樹をよく見かけます。冬でも青々と葉を繁らせ、太く堂々とした幹で、好きな樹のひとつです。じっと見あげていると、樹の話が聞けそうで、たたずみたくなります。 返信する そうですね。 (ぽろん) 2014-01-20 03:21:30 ほんとうに「こんにちは」ってふと語りかけてもらえたそんな気がしました。ひこばえをいっぱい宿してそれがクスノキの子供たちに想えておかあさん、ってワイワイガヤガヤ甘えてるみたいで思わず微笑んでしまいました。樹木はほんとうに人の心にやさしいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
冬でも青々と葉を繁らせ、
太く堂々とした幹で、
好きな樹のひとつです。
じっと見あげていると、
樹の話が聞けそうで、
たたずみたくなります。
「こんにちは」って
ふと語りかけてもらえた
そんな気がしました。
ひこばえをいっぱい宿してそれが
クスノキの子供たちに想えて
おかあさん、ってワイワイガヤガヤ
甘えてるみたいで
思わず微笑んでしまいました。
樹木はほんとうに人の心にやさしいです。