#和名 新着一覧
![「モモノハ」? 「モモバ」?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/66/d36ac33e231a5c0a6de2535f4a9dbaf4.jpg)
「モモノハ」? 「モモバ」?
2021.06.21撮影しばらく、キキョウ科(Campanulaceae)ホタルブクロ属(Campanula)の花について、わたしの庭からお送りしました。前回でそのシリーズは終わりのはずだったんですが
「皐月」一考
「皐月」一考。-5月の和名は「皐月」である。もっとも、「五月」も「さつき」と読むため、「...
4月の和名「卯月」に関する雑考
4月の和名「卯月」に関する雑考。-一昨日から4月になっている。4月の和名といえば「卯月」が...
十二月の異名に関する雑感
もうワケが分からない。-このような一節を見出した。十二月の異名は、師走、弟月、極月、歳晩...
「神無月」雑考(3)
「神無月」雑考の3回目。-今年の「神無月」は、『日本社会事彙』巻下(経済雑誌社・明治23年...
「神無月」雑考(2)
よく分からないぞ。-前回からの続きだが、この記事から見ていくのは、『日本社会事彙』巻下(...
「水無月」一考(令和5年度版)
「水無月」についての一考。-まぁ、新暦に基づいて考えても意味は無いのだが、とりあえず今日...
![「ローズ・フェスティバル」/横浜イングリッシュガーデン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/0c/16abde9e3d53e9d2ec0b042faed62606.jpg)
「ローズ・フェスティバル」/横浜イングリッシュガーデン
【2023/5/1撮影】さて、バラと言えば横浜EGに行かなくては・・・でしょ(笑)何度訪れても様々な...
「弥生」雑考(令和5年度版)
「弥生」雑考。-昨日から、3月になった。そこで、以下の一節を見ておきたい。◎三月 和名弥生...
2月の和名「如月」について
2月の和名「如月」について。-2月は、どこか釈尊涅槃会について考える月となっており、そのた...
「師走と師来」考
12月の和名・別名について。-12月の和名について、「師走」という表現だというのは、よく知ら...