首都圏はじめ,フィリピン国内どこにでもあるマネーチェンジャー
先だって、やはり銃を持った強盗にこのマビーニで500万ペソが奪われました。
すなわち、こういったブラックマーケットでの危険リスクが最近非常に多くなってきたという事です。
このマビーニ、マラテ界隈のレート。
基本的に銀行で発表しているレートに近いのがエドセン。
其の場所からマラテのKarimあたりが10ペソから20ペソ安。
そして、パンパシフィック付近で30ペソ安。
それから更に動物園よりへ行く程に、更にレートが安くなり問題の多いコラップマーケットになります。
もちろん,エドセン近辺の小さいなブラックマーケットもこれ又年中コラップする悪質な店が多いので要注意です。
現在のレート。5500から5650くらいで推移しています。
そんなおり、ロビンソンマニラのマラテ通りとペドロヒル通り交差点近くにあるKarimで両替した日本人が口を尖らせて。
10月31日のレート5560。
この店は「今日は日本の円が大暴落。5350ペソです。」
すなわち、この店員が200ペソを懐へ入れた。
単純なごまかし行為というのか。
激怒して店へ怒鳴り込んでも,その場で店から提出された為替率で両替。
たとえ怒鳴りこもうが致し方のない事。
以前,この店は安心できていたのですが、いつもいる店員が最近日中になったのか,こういった不正を頻繁に初めて来たようです。
ご注意されてください。
このマニラ。既に皆様よくご存知と思いますが、とにかく外国人を馬鹿にして金を取る事にたけている国。
といっても過言でない程、毎日問題の起きる国です。
エドセンといえども絶対に安心はできません。大金を両替して帰宅途中にホールドアップ。
こういった前例も沢山あります。
大金は面倒でも銀行で。
もし時間的余裕があるのであれば、ロビンソンやSMにある両替所。
こういった場所が最も安全で、安心して両替が行えます。
身の危険を顧みず、早いからとはいえ、やはりこういった危険な国では、自分をいかに保護するかが第一です。
マラテ界隈であれば、ロビンソンの両替所。ここが一番安心してレートも限りなく銀行に近いと思います。
楽しい旅は自分次第。危機管理は自分が行う事が基本です。
嫌な思いをしないよう、くれぐれもご注意の上お楽しみください。
WIFIを楽しく。
マラテ界隈のホテルではほとんど有料ですが、パールガーデンホテル。
ここが最高の穴場です。
宿泊していなくとも、パスワードは必要ありません。
1階にあるコーヒーショップcafeniaは、コーヒーもいっぱい100ペソくらいで,レジでパスワードを教えてくれますが、このホテルの2階にある
レストラン。このホテル直営のレストランですが、ここではコーヒーが50ペソ。しかもお変わり自由。そしてWIFIが無料です。
確かのロビンソン等でも無料で使える事はあっても、通信状態が安定した環境であれば、ここが穴場かもしれません。
誰でも自由に入れます。コーヒー飲み放題で半日いても50ペソ。
インターネットをどうしても使いたい場合にはお試しください。
両替が終わると寄り道せずにまっすぐマラテのホテルに戻ります。誰かに声をかけられても当然無視します。両替所がガラス張りのため、誰かが外で覗いてるかもしれませんね。
PPさんはそばのロビンソンの両替所の方が安全だとおっしゃいますが、たくさんの人がおり両替中にも他人が自分に近づけるのでこちらの方が危ない感じがしてます。
しかし500万ペソとは大金ですね。逃げ切れたのですか犯人は?
両替商を銀行まで呼び出して銀行内で両替、そのまま入金or送金しちゃえばいいんです。
マビーにの強盗はまだ捕まってないようです。
ロビンソンの両替所は2つあります。噴水近くの両替。ここは人が多いので安全です。
デパートの直営は両替率がホテル並みですので進めません。
グアダルーペ様
本当にそのとおりです。何故かブラックマーケットが銀行までやってくる。これも国柄なんでしょうか?おかしな話ですが実際私のやりました。