フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

台風されど

2011-10-01 | フィリピン

17号がさって

マニラベイでは早く復旧工事が始まろうとしている矢先に19号

首都圏ではシグナル1が発せられ、午後はかなりの強風が。

ブラカンでは街全てがバハ状態。

マラテの町中やはり台風のせいか、人ではさほどでもない。

フィリピン航空のストは本格化し、第2ターミナルへ向かう道路の片側は封鎖され、解雇不当を訴える者がピケでもはるかのように。

滑稽な風景。

確かに盾もったPNPが隊列組んでるのだが、なんとも?

そして、なぜにMMDAが警察でもないのにヘルメット着用盾もって?

道路破壊などされないようにと。のことなのかな?

お陰で、到着客の荷物など非常に出てくるのが遅いばかりか、名古屋からの便は1時過ぎに着陸していながら、2時間もすごてから。

「随分時間がかかりましたね?」

「とんでもない空港ですよ。着陸してもタラップもこない。あげくの果てにシャトルバスも来ない。」

1時間以上飛行機内で待たされ、タラップが取り付けられタラ今度はバスがこない。

6ヶ月雇用策が表面化したフィリピン国内事情。

最近、このマラテにジャパ行きドリーム時代の様が戻ってきたのか、多くの孫つれたジジィ殿の姿が急増してきました。

 

先だって、アメリカ大使館員が口外した件で話題になった

「ここへ来る外国人の40%以上は買春」

まさか100人に聞きました。でもあるまいし、その数値は?

一例を挙げると、日本レストラン。

マラテの日本橋亭等を見た限りでは 40%?

オネーチャンをつれていないほうが少ない。

じゃ、アメリカ人は?

ほとんどが孫つれて歩いている。

MBなども全くその通り。

アメリカ人が朝も早くから。

韓国人は日本人と嘘をつく

アメリカ人はオーストラリアだと?

そして最近香港や中国の観光客が異常に多い。

香港政府はフィリピン渡航を最も来険国とアラートを今だにだしているのですが?

但し、日本人と違うのは胸にステッカーはっつけてバスでの観光。

この台風で荒れくるうなか?どこへ行くんだろう?

その昔、人と車であふれたマビーニ界隈。

最近は、ポンビキと黄色い声であふれた、客の少ない日本カラオケ。

軒並み開店はしている日本カラオケの客の少なさかその分ポンビキの数が異常に多くなってきた。

そして新たな傾向。

なぜか乞食。もちろん子供を抱えた乞食がなぜか会釈をして手を出すように?

礼儀ただしくではなく、誰かが悪知恵をつけたのかも。

全く発展しないこのマラテ。そのネオンもなぜか数十年前の場末の不夜城にあった売春宿のようなネオンに見えてきます。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Okay lan ba ito | トップ | ラリー ポ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大洪水 (nga-nga)
2011-10-02 08:04:20
 ブラカン州カルンピット町、
パンパンガ川とアンガット川にはさまれた町。
太平洋戦争初頭、カルンピット橋を封鎖しなかった為、米比軍は易々とバターンに逃げ込み抵抗線を張る事が出来、バターン死の行進の遠因となった。らしいです。
 所で上流にあるアンガットダムの放流が大規模洪水の原因だとか。2年前のマリキナ、パンガシナン大洪水の教訓が活かされなかった様です。同じ失敗の繰り返し、過去に学ばない頑迷さ、100年経っても一緒???
返信する
なぜ (PP)
2011-10-05 08:54:15
nga-nga様
今回の放水もとんでもない状態になりました。アンガットダムこれを放水しないと水圧でダムが崩壊。こんな要因があるのだそうです。つまりは、何でも作りますが、メンテナンスすら行わない。結果として、過去を全く学ばない同じ繰り返しを延々と繰り返しているんだそうです。
返信する

コメントを投稿

フィリピン」カテゴリの最新記事