大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

軽EV自動車

2023-11-27 09:30:00 | 日記

 三菱自動車が商用軽EV自動車を発売しました。
日産自動車も、乗用の軽EVファミリーカーを発売
しています。EVはまだ発展途上なので、行動範囲
がさほど広くはない軽自動車から発売を始めるの
が正しいものと思います。軽自動車は、近隣での
買物とか子供らの送り迎え、商用であれば配達用
など、行動範囲がさほどは広くない用途の車から
実用化すべきでしょうね。

 当面のEVの問題点の一つは、走行距離だと思い
ますが、これを伸ばす目的で、蓄電池の搭載量を
増やすことを考え勝ちです。しかし蓄電池重量は
相当なもので、その分タイヤの減りが激しくなり
環境への影響が大きくなります。それに、今の所
蓄電池のコストが大きいので、ファミリーカーや
配達用商用車にとっては、何百キロも走行できる
ための蓄電池は、過剰装備ですよね。

 生活用/配達用の軽自動車は、一日の走行距離
は大きくはないので、蓄電池の量はそこそこでも
実用上問題がないものと思います。むしろ、重量
やコストを下げるをために、蓄電池の量を少なく
することも考えるべきでしょうね。夜間での充電
でも問題ないものと思います。
 蓄電池量を減らせば、価格も充電に要する時間
も短かくなるメリットもあります。
 例えば、満充電でも 1日分の航続距離が30km、
50kmなど、幾つかのレベルの蓄電池が選択ができ
れば、その分車体が軽くなります。道路の負担が
減るし、事故の際の相手へのダメージも、タイヤ
の摩耗も少なくなります。当然、コストもその分
安くできます。蓄電容量は、使用目的により選択
できればユーザーにとってはリーズナブルに利用
できることになると思いますがね。
 充電できる量が多くないと、毎日充電する必要
があるので、ルーチン化できる利点もあります。
2,3 日に一回だと、うっかり忘れてしまう可能性
がありますからね。

 夜間充電となれば、10時間くらいはかけられる
ので、急速充電設備でなくても家庭用100Vあるい
は200Vの、それこそプラグインで充電できるかも
しれません。
 短時間に多く蓄電しようとするから急速充電器
が必要なのでしょうから、それが不要になるかも
しれませんよね。

          prairie@mbh.nifty.com