大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

朝のNHK

2023-11-25 09:30:00 | 日記

 TVを見なくなったとはいえ、朝にはNHK を見て
います。ニュースは朝食の用意とか出かける支度
をしていても、内容がわかりますからね。NHK の
では朝の 5時から始まり 8時までニュース番組が
続きます。
 主なニュースは、それぞれの時間帯で繰り返し
放送されています。中には遅い時間帯に少し掘り
下げた内容に変わることがあります。それぞれの
出勤時間帯の人にニュースを届けよう、との配慮
で番組が編成されているようです。

 出かける前に一番気になることは、今日の天候
がどうなるかですから、天気概況や予報が何回も
放送されます。
 天気予報に入る前に、気象予報士が外の様子を
報告する場面があります。天候が不順な日は気に
なりますからね。何回も放送されるので、各局の
気象予報士は、容姿が端麗は方が多いですよね。
はやり人前に出るから、それなりにということで
しょう。朝に彼女らを観ると、やはり元気が貰え
ます。(^o^) 
 そういえば、予報士のみならず、最近の女性は
皆さんきれいですよね。(^o^) 

          prairie@mbh.nifty.com

 


TVを観なくなった

2023-11-24 09:30:00 | 日記

 観るのは、日々のニュースとドキュメンタリー
番組ですが、そもそもドキュメンタリー番組自体
が少なくなってしまったので、ますます観る機会
が減ってしまいました。ニュース等も動画で観れ
ますからね。
 TVといえば、タレントを集めてのお喋り番組や
旅(散歩)番組など、コストがあまりかからない
ものしか放送していないようじゃ、スポンサーも
つかないでしょうねえ。^^; 旅番組でも、事前に
調査して見応えのあるものならば良いのですが、
ただタレントが観て食べて、ではねえ。^^;

 つまらない→観ない→スポンサーがつかない→
制作費をかけられない→つまらない番組になる。
負のスパイラルですよね。

 結局、Yuotube などを観る機会が増えたのです
が、検索するとかタイトルを見るなどして、動画
を見ることになるので、どうしても”見たい話題”
を選択しがちで、閲覧したい番組の内容が偏って
しまう可能性が無きにしもあらずで、注意しない
と偏った情報のみに接することにになってしまう
かも。^^; 

 人は見たり聞いたりして、物事や世間を把握を
しますが、自分の思い、考えに近い話題の動画を
好む傾向があります。そういう状態では、ものの
見方や考え方に偏りができてしまい兼ねないのが
問題でしょう。^^; なるべく、公平なものを探す
という意識を持っていないと、偏った方向に考え
が固まってしまうかもしれません。知らず知らず
のうちに、ある方向に偏向してしまうのかもしれ
ません。ネット上での過激な意見は、そのような
状況下で醸造されているのかもしれません。

 これは昔から問題とされていたことですので、
心して動画の選択をしたいものですよね。

          prairie@mbh.nifty.com

 


広報用デジタルサイネージ

2023-11-23 09:30:00 | 日記

 大きな液晶パネルで、様々なものを表示させる
装置です。図面や表などの静止画を、周囲の人に
知らせるための装置です。

 沼袋駅の地下化工事の内容や進捗状況を周囲の
人に知らせるために使用されています。この写真
は駅南側の塀に設置されているものですが、北側
にも設置されています。そばには通常の掲示版も
あり、内容はほとんど一緒ですが、今後は工事の
進捗が進むと、工事進捗の様子の写真などが多く
なるでしょうから、こちらの方が告知力は高まる
のでしょうね。写真には撮影日時を書いて欲しい
ものです。どれくらい工事が進捗しているのかが
興味のあるところですからね。

 南側のものは、住宅街の奥まった場所に設置が
されているためか、見ている人を見かけることは
ないのですが、北側のは、駅の東北方向に住宅街
があリますので、通勤通学時に通りかかる際には
目に付くためか時折見ている人がいます。掲示版
よりもデジタルサイネージの方が設置する意味が
あるのでしょうね。西武鉄道のPRは表示していま
せんが、見られる機会が多いとなると、車内釣り
広告と同じものが表示されるようになるのかも、
しれませんね。

          prairie@mbh.nifty.com

 


渋谷とその近辺の変化

2023-11-22 08:51:16 | 日記

 渋谷は文字通り谷底にある街ですから、最大の
懸案事項は治水対策ですね。目に見えないところ
で、治水対策が講じられていることと思います。

 駅東側の地下にある渋谷川の源流は新宿御苑の
明治通りに面する天龍寺境内と記憶しています。
そこには小さな井戸がありました。

 西武デパート近くの小さなトンネルあたりで、
宇田川が分岐していて(今は暗渠になっており上
が宇田川通り)、小田急線の代々木八幡駅近くに
源流があったそうです。その流れの様子から童謡
「春の小川」が生まれたそうです。このあたりは
のどかな土地柄だったのでしょうね。

 今は若い人が多く集まる原宿も、昔は畑や林が
多くあった土地で、旧鎌倉街道の宿場町(だから
”原”宿)で、あの辺りに農産物の集積場があった
そうです。
 その近くのなだらかな丘に、明治神宮が作られ
広い表参道が整備されました。昭和の一時期には
ここに”ほこてん(歩行者天国)”が設けられて、
若い人たちが踊り集ったのが、今の繁華街として
の原点でしょう。今は、外国人の姿が多く見られ
ますね。

          prairie@mbh.nifty.com

 


渋谷駅の工事

2023-11-21 09:30:00 | 日記

 先週末一部の山手線を運休にして駅の改良工事
が行われました。過去に何回も行われていますが
隣に埼京線があるので、それを利用しての主要駅
を利用する乗客への影響は大きくはなかったよう
です。藤沢に行く用事がありましたが、小田急を
利用したので、影響はありませんでした。

 工事は2027年ころまで続くようですが、線路の
関係は今回で最後となるようです。あとは駅構内
の人の流れに関する工事ですが、同時に渋谷駅の
周辺の整備との絡みがあるものと思います。
 最近は渋谷に行く用事がないので、行くたびに
戸惑ってしまいます。コレもあと数年は続くので
しょうね。いつも”お上りさん”状態になっている
のが現状です。^^; 

 それはともかく、渋谷界隈の変遷は凄いことに
なっていますね。(*_*) ま、新宿駅の変化も凄い
ことになりそうですがね。そういえば東京駅近辺
の再開発も進むそうですね。あちこちが変化して
しまって、そのうちに地理が不案内になって歩け
なくなってしまうかもしれませんね。^^; 

          prairie@mbh.nifty.com