前々から作りたいと思っていた見返り猫を作ってみました。
猫のしなやかな動きがよく出ていて、僕の作りたいと思っている美人猫にはピッタリなポーズです。
ネットで検索して本物の猫さんの画像を集め、その中でこれだと思ったものを架空のモデルとして毛柄も似た感じに白の割合の多いキジ白にしました。
高さ155mm、前後幅 115mm、横幅(しっぽを除く)68mm
重さ 66g
総製作時間は82時間。
内訳は、本体のベースや肉球、ヒゲ植えなどの形状製作に23時間、
メリノでの模様の下書きに9時間、植毛に50時間です。
目はスワロフスキー2090/4の8mmを使用したオリジナルアイです。
元々は植毛なしの作品で製作を始め、一旦は完成したのですが、
毛並みの表現がイマイチで急遽植毛することになりました。
その為、いつものような無毛状態のベースで作っていなかったので、全体を刺し固めて少しだけ小さくし、
普段は中止め(正式な名称かどうかは分かりませんが・・・)する植毛を端止めに変更してあまりボリュームがでないようにしました。
毛も寝かし気味に植毛してあるのですが、寝かし気味の端止めの方がトリミングは楽なような気がしました。
今回も糊付けで耳の肉厚を薄く作ってあります。
製作時間短縮の為に見えない下面は製作していません。
台に固定する為のネジを受けるアンカーが埋めてあります。
その為、逆さまにしても大丈夫です。
ホコリが付かないようにディスプレイケースに入っています。
ハンドメイド販売サイトに出品しようと考えている為、まだ養生のビニールがかかっています。
以前に作った「キジトラの母」と同じ8mm目のサイズなので並べてみました。
キジトラ姉妹という感じです。
妹 「ねぇ、お姉さん、のんきに毛繕いなんかしている場合じゃないわ。
怪しい男が携帯で私達の事を撮っているわ、きっと盗撮よ。」
姉 「大丈夫よ、あれは私達の生みの親よ。」
妹 「えっ!、あんな冴えない中年おやじが・・・、なんだかショック。」
という会話が聞こえてきそうな・・・。
手乗り写真
毎回、作品を楽しみにしています♪
1匹制作するごとにいろいろ工夫されてて、クオリティも物凄く高くカンドーです~(*'∀'*)
見返り猫ちゃんの振り返っている姿がとても自然で可愛いです。
コメントありがとうございます。
まだ製作方法が確立できていないので、毎回、試行錯誤の連続です。
早く、クオリティの高い作品を手早く作れるようになりたいです。
まるで生きているような自然な仕草に作りたいと常に思っているので、
そうおっしゃって頂けると嬉しいです。
見返り猫ちゃん、今にも動き出しそう!!本当にかわいいですね。
髭も自然で完成度100%な出来栄えに感動です。
それと、製作過程を説明してくださっているところがとても興味深いです。
ありがとうございます。
新作を楽しみにしていると言って頂けると、嬉しくてとても励みになります。
手が遅いもので、なかなか更新できませんが、時々、覗きに来て下さい。
ヒゲは顔の印象を大きく左右する要素で、ヒゲを植えると顔が引き締まります。
製作過程については、僕自身が羊毛フェルトを始めた時に、諸先輩方のHPやブログでいろいろ勉強させて頂いたので、僕も誰かのお役に立てればと思い公開しています。
製作の手を止めて撮影するのは面倒なもので、毎回という訳にはいきませんが、
新しい事を試した時には随時ご紹介していきたいと思っています。
制作時間が、82時間と言うのも驚きです。
是非、うちの子として里子を希望したいです~
かわいい~~~~
お褒め頂き、ありがとうございます。
他の方がどのくらいの時間で製作されるのか存じ上げないのですが、
82時間というのは速いのでしょうか、遅いのでしょうか?
以前の「キジトラの母」に比べると製作時間は短いのですが、あれとは植毛の仕方が違うので単純には比較出来ないところもあって何とも。
お手頃な値段にしたいので、できれば1体の完成に50時間を切りたいところです。
実は一昨日からハンドメイド作品販売サイトの「iichi」に「Kitten Factory」という名前で出品を開始しました。
全然、お手頃な価格ではないので里子にお迎え頂くのは難しいかもしれませんが、
冷やかしで結構ですので一度覗いてやって下さい。
http://www.iichi.com/shop/kitten_factory
もう次の猫ちゃんが出来てる!!
しかも格段リアルになってますね!!本当に尊敬します!!
みぃすけぽんも師匠の作品を高額で買いましたが、これは欲しくなるレベルです♪(?ω?)
Progress Unlimitedさんの作品を生で見て見たい~!←
いらっしゃいませ。
実はコッソリ完成してました。
他の人の作品って、やっぱり実物を見てみたいですよね。
僕も同じ気持ちで猫専門のキャラリーに時々行くのですが、
羊毛フェルトのリアル猫にはお目にかかった事がありません。
そもそもリアル造形の立体物自体が少ないんですよね。
みぃすけさんのお師匠さんってどんな方なのですか?
みぃすけさんの新作猫の画像を見て、「この人わかってるな~、ニヤリ」としたのですが、
あれ程の腕前の方のお師匠さんはいったいどんなすごい人なんだろうと、すごく興味が湧いてきました。
差し支えなければ教えて下さい。
相変わらず凄い腕前で、本物の猫ちゃんにしか見えません。
毛並みもまるで本物のようです、凄い!
Progress Unlimitedさんの作る猫ちゃんは
本物の猫ちゃんが持ってる気品みたいなものを感じるんですよね・・・。
目が離せなくなってしまう魅力があります!
作った作品、ハンドメイド販売サイトに出品されるんですね!
いつか私も、Progress Unlimitedさんの作品をお迎えしたいです~!
褒めて頂いて、とてもうれしいのですが、褒めすぎで顔が赤くなってしまいます。
ねこのさんくらい作れる人なら、
ウチの子を迎えなくても、ご自身で同じような作品を作れると思います。
ねこのさんの作品から、いつも良い刺激をいっぱいもらっています。