pure river

環境問題やフェアトレードなど私達夫婦が日々の思いを織り交ぜながら勝手気ままに作っているブログです。

オオタカ『希少種』解除へ

2015-09-23 00:20:16 | 環境問題
今日の新聞に、”オオタカ『希少種』解除へ”という記事が掲載されていました。
オオタカは猛禽類で、生態系の頂点に位置づけされていますが、種の保存法で希少種に指定されていました。
また、自然保護のシンボルともさていて、保護活動が行われていたんですね。
そのおかげで生息数が回復され、このたび希少種解除となったわけです。
確か、私のいる東京都内でも生息が確認されていたはずです。
神宮か、皇居か、とにかく10年以上前から都内にコリドーを作って、オオタカの生活圏を広げようという働きがありました。

ちなみにコリドー(緑の回廊: Green corridor)は、自然生態系の保護に関する生態学の用語です。
自然が多くあった時代には、野生生物は森や湿地などを自由に行き来して広い範囲で生活できました。
ところが、人の生活が自然を侵食して野生生物の生きる場所が分断され、移動することができなくなってしまいました。
ごく狭い地域でしか生きられなくなった野生生物たちは、次第に生息数が少なくなっていったんです。
コリドーとは、彼らの生息地を回廊のようにつなぎ、主に動物種の移動を可能とすることで生物多様性を確保するための植物群落や水域の連なりを指すものです。

今回の解除には賛否あるようですが、保護活動の上に種の保存が確認されたことは非常に意味のあることです。
今後も、人以外の生物の生き場所(ビオトープ)を考慮しながら、生物多様性を意識しながら、開発を進めなければいけませんよね。







pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファンドレイジング | トップ | Connie Talbot - Mother's Pr... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

環境問題」カテゴリの最新記事