2日目の天候は
予報ではでしたが止みそうにありません
合羽着用で燧ケ岳登山へ
見晴新道からと思いましたが連日の雨で沢の水量が多く引き返して別ルート
尾瀬沼方面へ
休憩所及びトイレは冬囲いの最中でした
ナデツ窪の沢を上ります
振り返ると尾瀬沼
想像以上の急登
俎嵓到着
柴安嵓
暫し休憩&
オコジョが出てきました
多分、登山者の食べ零し等狙い?
視界も悪く風もあったので早々に下山
帰りは長英新道へ
青空とともに尾瀬沼が見えました
もう少し
浅湖湿原へ到着
分岐の沼尻平
紅葉が綺麗
途中りっぱな角の雄鹿と遭遇
熊でなくてよかった
なんとか暗くなる前に帰営
8時間歩きました
至仏山は望めず
テントが数張り増えてました
至福の一杯
ゆっくりと食事をして
予報ではでしたが止みそうにありません
合羽着用で燧ケ岳登山へ
見晴新道からと思いましたが連日の雨で沢の水量が多く引き返して別ルート
尾瀬沼方面へ
休憩所及びトイレは冬囲いの最中でした
ナデツ窪の沢を上ります
振り返ると尾瀬沼
想像以上の急登
俎嵓到着
柴安嵓
暫し休憩&
オコジョが出てきました
多分、登山者の食べ零し等狙い?
視界も悪く風もあったので早々に下山
帰りは長英新道へ
青空とともに尾瀬沼が見えました
もう少し
浅湖湿原へ到着
分岐の沼尻平
紅葉が綺麗
途中りっぱな角の雄鹿と遭遇
熊でなくてよかった
なんとか暗くなる前に帰営
8時間歩きました
至仏山は望めず
テントが数張り増えてました
至福の一杯
ゆっくりと食事をして
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます