こわれもの。ユニコーンの阿部さんが、1993年の解散の1年後にソロとして出したアルバムの5曲目、だったかな。ソロの曲で一番好きな曲。
にしても暗い。なんかどよどよしてる。当時の阿部さんの心境なのか、妙に歌詞に嘘くささがなくリアリティがある気がしてた。初めて聴いたのは2000年だったかな。
この曲の前に「鼻」という曲があるんだけど、インストで雰囲気おどろおどろしい怪しい感じなんだよ。ウッドベースがきいた曲で。ほんでその空気感のままなだれ込むようにこの曲に入ってく。
初めて聴いた時はこわさも覚えたくらい笑
コードについてはよく知らないけど、ピアノでラドファ♯の和音から。しばらくずっとこの和音で3連じゃない付点の3音でいきます。
サビでの「ほんのわずか心をかすっただけなのに」という歌詞が深くて惹かれる。心をかすったとは、どういう意味だろうか。Aメロでは愛したとあるけれど、明らかに恋愛が終わった曲で、落ちに落ちた曲。
「こわれています、さわらないで」というフレーズが、本当にこわれそうに歌っているので悲しくなります。ここのメロディーが個人的には凄く好きですね。サビで盛り上がったと見せかけてふっと落とすところが。
なんせこれ聴いてると気分が暗くなる。でも、とことん落ちたい時には聴いちゃう。
阿部さんの作る曲は大好き。落差が凄いけど笑
にしても暗い。なんかどよどよしてる。当時の阿部さんの心境なのか、妙に歌詞に嘘くささがなくリアリティがある気がしてた。初めて聴いたのは2000年だったかな。
この曲の前に「鼻」という曲があるんだけど、インストで雰囲気おどろおどろしい怪しい感じなんだよ。ウッドベースがきいた曲で。ほんでその空気感のままなだれ込むようにこの曲に入ってく。
初めて聴いた時はこわさも覚えたくらい笑
コードについてはよく知らないけど、ピアノでラドファ♯の和音から。しばらくずっとこの和音で3連じゃない付点の3音でいきます。
サビでの「ほんのわずか心をかすっただけなのに」という歌詞が深くて惹かれる。心をかすったとは、どういう意味だろうか。Aメロでは愛したとあるけれど、明らかに恋愛が終わった曲で、落ちに落ちた曲。
「こわれています、さわらないで」というフレーズが、本当にこわれそうに歌っているので悲しくなります。ここのメロディーが個人的には凄く好きですね。サビで盛り上がったと見せかけてふっと落とすところが。
なんせこれ聴いてると気分が暗くなる。でも、とことん落ちたい時には聴いちゃう。
阿部さんの作る曲は大好き。落差が凄いけど笑