goo blog サービス終了のお知らせ 

自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

片栗やもしももしもの二ヶ所目も

2023年03月21日 | 写真俳句
 洗心亭ちかくキクザキイチゲ
 お城山、片栗 20日
 万福寺裏手のかたくりの里で 20日
 二本柳、土手の水仙 13日
 今日はお彼岸の中日です。

親戚のお墓は昨日行ってきました。

ここは中日の今日が普通ですが大半は終わっているようでした。

そしてニュースでは各地で桜の開花ですが

どうやらこの地でもそうなりそうです。

理由は画面でわかるように例年より何れも速く咲いてます。

キクザキイチゲは先週15日には見てます。水仙も13日には咲いてました。

私の誕生日は清明の頃4月5日ですが、この前後10年以上は

浜辺の新地の鹿狼山に通いました。

行く途中に水仙が咲いていると確実に片栗も見られました。

今年は家の脇の道端も水仙咲いてます。

なので鹿狼山も確実に見られると思います。

だが片栗は速すぎると思いつつ廻るとご覧の様に。

夕方もしかしてともう一ヶ所。

こちらも数輪の開花。驚きました。

普通はこの一週間後です。

 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする