熊谷草

歳時記で敦盛草調べてみました。
平敦盛、清盛の甥子にあたります。
一方熊谷草は直実、熊谷次郎直実です。
一ノ谷の合戦で敦盛を討ち取ったと言われてます。
一ノ谷と言えば義経の勝ち戦で知られます。
当時武者は弓の矢が当たらないよう母衣をつけてました。
それがこの花由来のようです。
敦盛は笛の名手でもあったようで戦の前夜、どこからか笛の音。
平家も源氏もこの笛の音に聞き惚れたと言われてます。
そして顔の美しい方だったそうで、直実も泣く泣く首を切ったそうで
それが後々能に歌舞伎など残っているそうです。